日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

一株運動発祥の地 ワゴ

2015年03月15日 21時14分03秒 | 練習
今から何年前がか忘れましたが、福寿草一株運動を初めて行った場所が「ワゴ」でした。人目に付くところと思って、道上に移植しました。平面は太陽の陽を受けず、3月中旬に満開です。1ヶ月ほど遅く咲きます。今日で観賞期間が終わり、一段落しています。午後1時から撤収作業を行った後、反省会を行いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合鴨7羽 大遠征約1.2km | トップ | 凍りもちづくり 反省慰労会  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事