日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

里山整備ボランティア裾まくり隊始動

2019年11月20日 19時44分26秒 | 練習

横手線神木洞の薪搬出作業を本日から始めました。3人の地権者に了解を得て、カラ松、アカマツ材を搬出します。

午前中薪配達を3軒行いました。駒ケ岳が綺麗に見えました。昨日は飯島町から中央アルプスを仰ぎ見ましたが、そそり立つ峰々が見事でした。 

 来週から緩衝帯整備を行う現場の下見

 わらを刻んですきこむ予定です。明日には大根を収穫します。

 越道の松葉を西側の土手に敷きました。ここは少し遅れますが、綺麗に咲いてくれます。ワゴの土手にも敷いて見ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

爺さんのひとり言:Yahoo!とLINEの統合 過激化する囲い込みに一段落、当たり前に両者とも生活に浸透しています。両国に凌駕されてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草群生地

2019年11月19日 18時52分58秒 | 練習

町花福寿草を増やそうと、松葉を敷きました。これから1月に掛けて発育期です。油粕を少し撒こうかと考えています。

ひとつの懸念:野芝が繁茂し始めました。土手には良いのですが、福寿草には野芝や萱は大敵です。

 

 多面的機能研修会 飯島町で開催され、中南信地区から大勢の役員が集まり研修を受けました。

 

 講演の後は、水路の目地詰めを教わりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

 爺さんのひとり言:輸出を移転とは上手いことを考えたものです。何時の戦争でも、儲かるのは武器業者、泣くのは貧乏人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2019年11月18日 19時00分16秒 | 練習

玄関先に置いてある石臼でモチを搗きました。外にあるので、今日ビニールを被うって正月に使います。

 

 4.2kg 切り分けて明日から食べます。

 

 誕生祝いのケーキを作って持って来てくれました。ブドウとラフランス

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

爺さんのひとり言:片付けが出来ません。誰か手伝ってくれませんか。田んぼ、畑、ハウス、家、蔵 少しづつと思っていますが、綺麗になりません。明日は神主谷田んぼの片付けを行おうと予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイナは飛んでけ、実はのこれ!

2019年11月17日 19時48分11秒 | 練習

朝から蒸して、石の臼で搗き、お供えを作りました。計算をせずに後で測ったら4.2kg、これでは背負えません。

グリーンファームで買って来た竹箕で、「シイナは飛んでけ、良い実は残れ!」、一歳のお祝いを行いました。

 明日が誕生日、もう歩けるようになり、行動範囲が広がり始めました。

 ドレスを着て・・・・

 

 ケーキを前に摘み食い

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

爺さんのひとり言:孫が生まれ歩き始め、そしてお祝い、あっと云う間の1年、時間が過ぎるのが早くなりました。やる事はいっぱいあるが、少しづつ片付けを始めなくてはと近頃考えています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの学校

2019年11月16日 21時21分34秒 | 練習

先週当たりから、家の前のドウダンに来るようになりました。今朝が電線に並んでいました。

 

 日向の辻にある「十万人講」、信士、信女とありますので石塔です。

 

 ○○館にこんなコーナーがありました。キャッシュレス等に組する気はありませんが、十億円/1日を上手に利用することは出来ないものでしょうか。来年6月までです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

各 位                                           令和元年11月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

12月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

七五三の候 世の中、大きく変わる事と、遅々として変わらない事がありますが、然し時は常に刻々と流れています。大根・野沢菜の季節で、野良終いで、わらの片付け、肥料の撒布、耕起そして大根を埋めて今年も終わりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。参加者数が次第に少なくなり、淋しい限りです。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。

お陰様で5月から始まり、最終回を迎える事が出来、心より感謝申し上げます。なお、凍りもちづくりを12月22日(日)、24日(火)から始めたいと考えています。今から都合して、ご協力をお願い申し上げます。

  1. 日時 12月1日(日)午前9時から午後3時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 内容 町食生活改善推進協議会(会長有賀智枝)一押し減塩メニュー 
  4. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  5. 定員 20名

申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は27日(水)までに事務局へ連絡下さい。

爺さんのひとり言:明治は遠くに・・・とありましたが、大正もあとわずか、若い若いと思っていても、常会では16番目(男では9番目)になってしまいました。これからは健康と事故に注意して暮らしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ初焚き

2019年11月15日 19時55分02秒 | 練習

イノシシではないですが、今年初めてストーブを焚きました。

薪配達も来週あたりから本格的に行う予定です。

 

 今年最後のキノコ狩り、昨日で終わりましたが今朝行きましたらコモソウが少し採れました。

 

 剪定が悪かったか、気候が良くなかったか例年の十分の一ほどでした。

 

 中電線下の伐採現場、地権者にお願いし譲って貰おうと考えています。

 

 皆伐状態、15号、19号の事もあり線下は綺麗にする計画の様です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在28冊目「銀漢の賦」に挑戦中!

謝恩会について(お願い)

平出保育園の謝恩会が、11月21日(木)午後2時40分からと連絡がありました。

都合してご参加をお願い申し上げます。都合がつかない場合は、18日までに連絡をお願い致します。いも焼酎龍の祝賀会は、12月24日(火)を予定しています。

いも焼酎辰野ブランド化推進会議

爺さんのひとり言:ホテルオオクラ5000円を、法的に違法でなくても・・・、どういう風に切り抜けるかが見ものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴山第3号えん堤完成

2019年11月14日 22時14分00秒 | 練習

左岸の取り付け道路も出来、残すは付け替え道路の舗装だけです。

 月齢17 綺麗な月が出ていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「春雷」に挑戦中!

各 位                                           令和元年11月15日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

12月ほのぼの昼食会について(お知らせ)

七五三の候 世の中、大きく変わる事と、遅々として変わらない事がありますが、然し時は常に刻々と流れています。大根・野沢菜の季節で、野良終いで、わらの片付け、肥料の撒布、耕起そして大根を埋めて今年も終わりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。参加者数が次第に少なくなり、淋しい限りです。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。

お陰様で5月から始まり、最終回を迎える事が出来、心より感謝申し上げます。なお、凍りもちづくりを12月22日(日)、24日(火)から始めたいと考えています。今から都合して、ご協力をお願い申し上げます。

  1. 日時 12月1日(日)午前9時から午後3時まで
  2. 会場 入村ふれあいセンター
  3. 内容 町食生活改善推進協議会一押し減塩メニュー 
  4. 会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
  5. 定員 20名
  6. 申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は27日(水)までに事務局へ連絡下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の一歳祝い・・・・

2019年11月13日 18時45分36秒 | 練習

孫の一歳祝いの竹箕を買いに、伊那まで行って来ました。あるところにはあるもので、竹箕を買ったついでに花も買って来て、先日100円で買ったポットに植え付けました。

 ほうき草(コキア)の種を採った後、ほうきを作って見ました。来年はコキアをと考えています。柄を上手く作れば売れそうです。

 鎮大神社の岩梨とケヤキ、色付く始めました。

 風呂焚きものにと、薪販売です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「春雷」に挑戦中!

爺さんのひとり言:「底意地の悪さ」と云う言葉があります。世の中に、 そんなに悪い人はいませんが、顔で判断される人が居ます。アケラカンとしている人が好まれます。昨日結婚発表があったN.Kさんなんかは、誰にでも好かれるタイプではないでしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴亀

2019年11月12日 20時55分53秒 | 練習

マイクロバスに乗り、窓の外を見ると、倉の棟に、亀の彫りものが、反対側には鶴が描かれていました。

数え齢で97歳、何時亡くなっても悲しいものですが、1世紀近く生きた生涯でした。合掌

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「春雷」に挑戦中!

爺さんのひとり言:喪主の話 介護保険でのケアマネージャーは、親身になってくれる人が好い、介護するものの気持ちを、話し合いの中で理解することが大切とのことでした。生前に頂いた戒名は、「朗月房詠大姉」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後片付け・・・・

2019年11月11日 15時34分12秒 | 練習

今日は1日後片付けを行いました。先ずはハーベスタをコンプレッサーで掃除し、稲刈り機も洗浄機で綺麗にして油を点けました。来年に向けて万端です。

田んぼのわらも片付け、ハウスも少しづつですが整頓し始めました。

ニワトリが近付いて来て、飛び出す虫やもみをついばんでいます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「春雷」に挑戦中!

爺さんのひとり言:今年のキノコは異常続き、昨日がコモソウが一番採れました。これが最初で、最後ではないでしょうか。今週にもう一度見に行かなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする