日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

墓掃除

2020年08月10日 20時25分23秒 | 練習
西が久保へ行く用事があり、ついでに墓掃除をして来ました。重機が入ることがあれば、隠れているところをと考えています。

字は読めません。

宮の脇のスイートコーンを少し囲い始めました。来週後半には食べれそうです。

鎮目神社の竜頭 奉納石板

マコモダケで仏壇飾りを作りました。逆ですが、作ってから干します。

来年の課題 これではなく、カサブランカを咲かせようと考えています。譲って貰い植え付けたいです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「風花帖」に挑戦中!
爺さんのひとり言:非常事態で儲かる人、コロナでダウンの人、人様々です。国からジャブジャブとお金が降りてくる、使って地域経済を立て直す方法もひとつ、じっと我慢出来る人は耐え忍ぶ、使う方法を足を止めて熟慮を・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の精米

2020年08月09日 18時45分50秒 | 練習
セリ田のお米、最後の精米を行いました。赤米が混入していましたが味は良かったです。2袋精米し、子供に10㎏づつ、M.Hさんに10㎏、残りは自家用です。

宝くじバラ、連番1セットづつ、ヘビ皮に包んで仏壇へ、8月24日が楽しみです。

出穂

故片柳義春さんが植えたマコモダケ、仏壇飾りを作りました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「風花帖」に挑戦中!
爺さんのひとり言:コロナが岡谷市まで、そんな中、老人クラブの研修会も中止となりました。孫が来て焼き肉、焼きそばを食べて、花火を一緒にやりました。これが幸せ・・・

各 位                             令和2年8月6日
墓地管理代表 有賀茂人
日向墓地土手補強工事等について(通知)
 立秋の候 梅雨がやっとあけたと思ったら、秋風を感じる時期となってしまいました。コロナ来るなで半年が過ぎましたが、県下も感染症拡大傾向で、終息の兆しが全く見えません。皆さん如何お過ごしてでしょうか。
 総出で行いました草刈り作業、大変ご苦労様でした。その際にご確認頂きましたが早急な対応が生じましたので、次のとおり提案し実行したいと思います。ご理解を頂き、ご協力をお願い申し上げます。

1.現 状 令和2年7月の記録的な大雨により、墓地南側の土手が雨水流入及び湧水により崩落の危険が生じました。6区画ほどに亀裂が入り墓地基礎の底が見える状況となっています。深さ50㎝、亀裂15㎝、延長約10m

2.対 策 大規模な崩落になる前に、緊急な対策が必要です。今考えられる事は、①木杭(栗材)又はプラスチック杭(1.5m)を20本ほど2列に打ち込む。②亀裂が生じている個所に土砂を詰める。③根張りのする欅か榎を5本ほど植樹する。④仮に土嚢等でビニールシートを押さえる。
3.費 用 工事費用については、墓地地権者全員から同意を頂き2,000円を本年8月末までに墓地管理者(仮称)まで納付し、これに充てる。
4.工 事 同意が得られれば、資材を調達し工事を行う。
実施日:8月23日(日)午前8時から行う。
5.持 物 カケヤ・スコップ・ジョレン・パイスケ・一輪車 その他適宜
6.その他 
①北の入口から小寺坂口までの上道(旧道)の拡幅工事
地権者の同意を得て、区等へ要望書を提出する。
②山西小路から墓地までの、通称お墓道の適正管理
③墓地の草刈り 8月第一日曜日午前7時から (変更の場合は連絡をする。)
☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェーブルカッテージチーズ作り

2020年08月08日 18時54分31秒 | 練習
2日間搾りませんでしたので、2L搾れました。カッテージチーズづくりにチャレンジしてみました。
①70度ほどで5分ほど、それから沸騰直前に食酢を大さじを入れてかき混ぜます。

②5分ほどで固まり始めます。

③カーゼと思いましたが、目の細かいざるで濾します。

④固まったら、形を整えて冷蔵庫に入れます。明日食べてみたいと思います。

中山間の草刈り作業 刈払い機が不調です。

ゴーヤ棚 ゴーヤチャンプルが食卓に上がりません。

8月8日 ねぶた、竿灯、花笠そして七夕 どれもニュースが聞えてきません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「風花帖」に挑戦中!
爺さんのひとり言:残念なニュース コロナ禍で当方の老人クラブの研修旅行も中止となりました。GOTOを使い、ちの割で行こうと計画されましたが、感染防止を最優先して中止となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2020年08月07日 20時36分05秒 | 練習
IHクリニック通い 右から左に移ったと云ったら、そんなことは無いと即答 然しこれは事実です。注射と電気治療
ひまわりが2輪咲いていました。

午前中は畑仕事、午後はマスクをして、サマージャンボ通しとバラを1セットづつ買って来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「川あかり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:早いもので来週はお盆です。やらなければいけないことが山積みです。
各 位                                            令和2年8月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
お盆の候 悲惨な戦争から75年が過ぎ、戦争を語り伝える方も少なくなりました。五郎さ(ヨコヤ)のブーゲンビリ島、四郎さ(ウエネ)の北支戦争体験談を、何かの形で後世に残したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。9月はバターライスに野菜たっぷりドライカレーを予定しています。都合で参加出来ない方々に、自宅で同じ昼食を食べて頂きます。宅配弁当を希望される方は、お気軽にお申し込み下さい。
調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、宅配をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

1.日時 9月5日(日)午前10時から午後4時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 夏野菜たっぷりドライカレー
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を9月26日(水)までに連絡して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの濃厚接触

2020年08月07日 05時51分13秒 | 練習
写真を撮るのも忘れて、話題に花が咲きました。

玄関先のアサガオ 2輪咲き始めました。

お宮下のひまわり畑

明治42年の銘が刻まれたのぼり枠、日露戦役記念 110数年前
  
読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「川あかり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:原爆も75年前の話、あの悲惨な状況を止められなかった世間、異常な状況を見て見ないふりをしてきた世間 今だって遅くない、云うべきことを声に出す勇気を、ズクを持ちたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施食法要

2020年08月05日 20時33分38秒 | 練習
新盆の皆様をお招きし、感染予防する中で、施食会が行われました。
盆飾りの作り方等の指導が行われました。

ムラサキのほかに、シロがありました。

鳩山一郎揮毫の社号碑、昭和天皇御大典記念に作られたようです。
今日は午後からワゴの草取り、夕方にはお宮の下に移ってスイートコーンの畑を刈り始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在19冊目「川あかり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:小賢しい(こざかしい) 法律に沿っていればOK、世帯分離している場合は10セット×2、私も10セットお願いしましたが、申請が出来ない方はまだいるような気がします。本来はコロナ禍、その向こうに地域経済のテコ入れがあります。
各 位                                            令和2年8月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
9月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
お盆の候 悲惨な戦争から75年が過ぎ、戦争を語り伝える方も少なくなりました。五郎さ(ヨコヤ)のブーゲンビリ島、四郎さ(ウエネ)の北支戦争体験談を、何かの形で後世に残したいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。季節に収穫される沢底産野菜等の提供を、是非お願い申し上げます。9月はバターライスに野菜たっぷりドライカレーを予定しています。都合で参加出来ない方々に、自宅で同じ昼食を食べて頂きます。宅配弁当を希望される方は、お気軽にお申し込み下さい。
調理ボランティアを募集すると共に、レクレーション補助、送迎支援、宅配をお手伝いして頂ける方は、事務局への登録をお願いします。

1.日時 9月5日(日)午前10時から午後4時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 夏野菜たっぷりドライカレー
4.会費 無料 ただし、手づくりの野菜や自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
申込み 準備の都合がありますので、出席の有無を9月26日(水)までに連絡して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラの飛翔を夢見て

2020年08月04日 20時22分00秒 | 練習
昨日に引き続いて、ワゴの畑を綺麗にしました。株間の草を刈り、草を寄せてから管理機で起こしました。

サツマイモの方も綺麗になりました。

里芋が良いときは、マツタケが豊作と言われています。
願いを50個、第一はサマージャンボです。3セット買う計画です。折り紙、こよりで飾りたいと予定しています。

各 位                             令和2年8月6日
墓地管理代表 
日向墓地土手補強工事等について(通知)
 立秋の候 梅雨がやっとあけたと思ったら、秋風を感じる時期となってしまいました。コロナ来るなで半年が過ぎましたが、県下も感染症拡大傾向で、終息の兆しが全く見えません。皆さん如何お過ごしてでしょうか。
 総出で行いました草刈り作業、大変ご苦労様でした。その際にご確認頂きましたが早急な対応が生じましたので、次のとおり提案し実行したいと思います。ご理解を頂き、ご協力をお願い申し上げます。

1.現 状 令和2年7月の記録的な大雨により、墓地南側の土手が雨水流入及び湧水により崩落の危険が生じました。6区画ほどに亀裂が入り墓地基礎の底が見える状況となっています。深さ50㎝、亀裂15㎝、延長約10m

2.対 策 大規模な崩落になる前に、緊急な対策が必要です。今考えられる事は、①木杭(栗材)又はプラスチック杭(1.5m)を20本ほど2列に打ち込む。②亀裂が生じている個所に土砂を詰める。③根張りのする欅か榎を5本ほど植樹する。④仮に土嚢等でビニールシートを押さえる。
3.費 用 工事費用については、墓地地権者全員から同意を頂き2,000円を本年8月末までに墓地管理者(仮称)まで納付し、これに充てる。
4.工 事 同意が得られれば、資材を調達し工事を行う。
実施日:8月23日(日)午前8時から行う。
5.持 物 カケヤ・スコップ・ジョレン・パイスケ・一輪車 その他適宜
6.その他 
①北の入口から小寺坂口までの上道(旧道)の拡幅工事
地権者の同意を得て、区等へ要望書を提出する。
②山西小路から墓地までの、通称お墓道の適正管理
③墓地の草刈り 8月第一日曜日午前7時から (変更の場合は連絡をする。)
☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
 
爺さんのひとり言:官邸でのぶら下がり会見、事前に打ち合わせがあり、それでぶら下がり会見が行われるようです。なれ合い、緊張感がない。自分の言葉で表現し、答えられないことは後日誠意をもって行えば、許してもらえます。地で行こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草の中に咲く一輪

2020年08月03日 21時36分14秒 | 練習
何日ぶりの草刈り作業、神主谷の蓮池に一輪の花が・・・あと数日すれば咲きます。
芝桜富士山は草の中でした。

ワゴの畑も草ばらけ、明日サツマイモとカボチャ、フジバカマの草刈り作業です。

緊急事態発生 一昨日の墓地草刈り作業で亀裂を発見 早急な対策が

各 位                             令和2年8月6日
墓地管理代表 有賀茂人
日向墓地土手補強工事等について(通知)
 立秋の候 梅雨がやっとあけたと思ったら、秋風を感じる時期となってしまいました。コロナ来るなで半年が過ぎましたが、県下も感染症拡大傾向で、終息の兆しが全く見えません。皆さん如何お過ごしてでしょうか。
 総出で行いました草刈り作業、大変ご苦労様でした。その際にご確認頂きましたが早急な対応が生じましたので、次のとおり提案し実行したいと思います。ご理解を頂き、ご協力をお願い申し上げます。

1.現 状 令和2年7月の記録的な大雨により、墓地南側の土手が雨水流入及び湧水により崩落の危険が生じました。6区画ほどに亀裂が入り墓地基礎の底が見える状況となっています。深さ50㎝、亀裂15㎝、延長約10m

2.対 策 大規模な崩落になる前に、緊急な対策が必要です。今考えられる事は、①木杭(栗材)又はプラスチック杭(1.5m)を20本ほど2列に打ち込む。②亀裂が生じている個所に土砂を詰める。③根張りのする欅か榎を5本ほど植樹する。④仮に土嚢等でビニールシートを押さえる。
3.費 用 工事費用については、墓地地権者全員から同意を頂き2,000円を本年8月末までに墓地管理者(仮称)まで納付し、これに充てる。
4.工 事 同意が得られれば、資材を調達し工事を行う。
実施日:8月23日(日)午前8時から行う。
5.持 物 カケヤ・スコップ・ジョレン・パイスケ・一輪車 その他適宜
6.その他 
①北の入口から小寺坂口までの上道(旧道)の拡幅工事
地権者の同意を得て、区等へ要望書を提出する。
②山西小路から墓地までの、通称お墓道の適正管理
③墓地の草刈り 8月第一日曜日午前7時から (変更の場合は連絡をする。)
☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この世の春 下巻」に挑戦中!
爺さんのひとり言:久し振りの作業、肩が痛いと何もしませんでしたが、終日草刈りを行いました。肩痛は使っても、使わなくても痛みは一緒です。作業再開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山羊乳しぼり体験

2020年08月02日 19時02分23秒 | 練習
下諏訪の方が、両親と子供2人で乳しぼり体験に来てくれました。母さんはさすが沢尻生まれ、しぼることが出来ました。
やぎ乳しぼり体験
母乳に近いと言われる山羊乳を飲んでみませんか?
わら敷き・ブラッシング・餌やり・散歩・乳搾り
1日2組限定 1,000円/組 300ml
週末喫茶 chèvre 090-9158-4991
(4月18日から毎週土日曜日・事前予約制)


夏真っ盛り 我が家のアサガオは元気ありませんが、K.Nさんの玄関先はヘブンブルー?が咲いていました。

お盆ももうすぐです。

大雨被害の責任は、上の人と云われますが、一番上は空です。空と海の間は人間社会ですので、仲良く協力し合って対処しなければなりません。小寺坂の水は、この小路を一気に下ります。
我が家でも裏の土手から湧水、未だはけきれない水が、家の前の石垣から湧き出ています。50年に一度の大雨でした。

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この世の春 下巻」に挑戦中!
爺さんのひとり言:元大関の復活優勝、幕尻優勝、見事の一言。元大関がケガとは言え、序二段まで落ちれば腐るもの、こんな風に生きたいものです。
スマホは直りましたが、私は少し立ち直れないかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ほのぼの昼食会

2020年08月01日 22時21分49秒 | 練習
コロナ禍で今回がはじめてのほのぼの昼食会が行われました。
流しそうめんに、具沢山冷やし中華でした。
飛び入りもいて賑やかな会となりました。
スマホが不調で画像がありません。
撮りたかった写真は、
①竹伐採後、流しとよづくり
②途中で綺麗なきのこ 豊作の前兆 土用マツタケ400g 12,000円
③流しそうめん風景
④冷やし中華を食べながらの交流会
⑤豆腐作りインターシップ
⑥お墓掃除
⑦アサガオ棚づくり

読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「この世の春 下巻」に挑戦中!
爺さんのひとり言:高齢者4人寄れば昔話に花が咲きます。書き留めて置かないと忘れてしまいます。
女相撲、酔って土手から落ち朝まで、薪積み等々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする