洛中在住

京都暮らし

最終確認

2013-06-22 | 新しいおうち リノベーション
現場監督さんと、最終確認の日でした。
不備はないか、ひとつひとつの場所を見て行きます。

GPS表札。
名前や数字は見せられないのでナンノコッチャ画像ですが…。

日本列島にGPS数字という珍しい表札です。

いきなりキッチンで不備発見!
コンロの端が浮いていました。

旦那よく見つけた!!

現場監督さんが業者にすぐに電話していましたが、コンロどうなるのかな…。
浮きをなおせるのかな、交換なのかな。

わかりますが、奥のコンロの右側、ちょっと浮いてるでしょ。

これが立体的に使えるダブルデッキシンク。
どうやって使うんだろう…。


お風呂は真っ白!
すごく狭いのですが、掃除が面倒なのでちょうどの広さです。


サンルームあるけど、浴室乾燥もつけました。

シャワーもすこしだけグレードアップ。
お風呂にこだわらないといいつつ、ポップアップ排水栓にしたりちょいちょい贅沢しました。

そうそ、二階にブラインド入ってましたー!
木製ブラインドは目をむくほど高いので、木目調のアルミブラインドにしたんです。

画像じゃわからないんだけど、本当に木みたいで想像以上に良かったです。
無理して木製にしなくて良かったー!

小文太の部屋のカーテンも悩みに悩みまくり、結局寝室と同じブラインドにしました。

これもスッキリ見えて良かったと思います。


ちなみに一階は白のアルミブラインドでスカーンと。(撮り忘れた)

庭。
ここんとこの雨で芝生に緑が増えていました。すごいなー!


全面緑になるのも早そうです。
住みはじめたら朝夕の水やり頑張ろう。


コメント