単車遊びの雑記帳

リターンライダーの備忘録

概ね最近の・・・備忘録色々♪

2024-10-25 15:05:14 | SRV250
気が付けば、年末も見えてきたりして・・・
年忘れの前に、忘れないように備忘録・・・・
3月ごろ、こんな感じでトランポの塗装剥げが目立ってきて・・・・



ついに、塗装を決意!
こんなところをって写真を添付して・・・・

ネットで数社に見積を依頼してみた。
結果、一番安い所へお願いすることにした。
どうやら、1か月程度はかかるようで・・・・
今からだと、GWに間に合いそうもないので、GW明けに入庫日を設定・・・
そんなこんなで、4月後半・・・・
2月から長女が一人暮らしを始めて、駐車スペースができたこともあり・・・
次女が車を買うと言い始めた。
一緒に中古車をネットで探していたら、近くに良さげな物件を発見♪
偶然にも、長女が最初に車を買った中古車販売店・・・・
GW前に家族で見に行ったのがこれ。

2003年式のダイハツコペンL880K・・・・
古い車だが、ルーフの開閉も早かったこともあり、程度良さげなので即決・・・
楽しいおもちゃが、また一つ増えました♪
納車はGW明けとのことで・・・・
GWは、家族で神戸に行ったり・・・・
こんなとこにツーリングしたりした。



そして、GW明け・・・
トランポ君は、塗装修理で修理工場へ入庫・・・・
無料の代車は、マツダのデミオ・・・・
そうこうしているうちに、コペンが納車♪


なかなか楽しい車だが、古いこともあり改良したいところも数点・・・

まずは、灯火類をハロゲンからLEDに変更・・・・
ポジション、ロービーム、ハイビーム、フォグランプ、バックランプ、ライセンスランプをLED化。
懐かしいMDデッキをアンドロイドナビに変更・・・・
ルーフは、一部塗装剥げがあったので、塗装の見積もりをしてみたけど・・・
素地がアルミだからなのか、塗装色が3コートパールだからなのか予想外に高い・・・
結局、ヤフオクでルーフを調達・・・・
送料込みで塗装の1/5の出費で抑えることができました。
こんなことをして遊んでいると・・・・
トランポが塗装修理を終えて帰ってきた♪
奇麗になったので、当面契約延長が確定・・・・・
ってとこだけど、左のスライドドアの調子が悪くなった。
・外からドアノブを引いても開かない。
・内側の自動開閉SWを押しても開かない。
・ドアに付属している手動の開ボタンでは開く。
とりあえず、ドアの内張を剥がして現状確認・・・・・
結果、ドアロック解除を行うワイヤーが引き切らなかったことが原因・・・
機械的な問題だったので、ワイヤーを調整して復旧。
(電気的な問題じゃなくて良かった)
内張は、外すといろんなところが壊れるって情報があったけど・・・・
まさにその通りで、プラパーツが車体側に残ったり・・・・
ピンが割れたり・・・

プラパーツをリペアするものを購入してこんな感じで熱した金属線を埋め込んで復旧した。

そして夏・・・・・
コペンも経年によるヘッドライトのくすみがあり・・・・
ヘッドライトスチーマーを試してみることにした。
写真はタントだが、こんな感じで奇麗になる。


これ、露骨に奇麗になるので、使ってみて楽しい♪
お盆休みのある日、家に一人だけだったので、ちょっとツーリングでも・・・
って、走り出したけど・・・・
暑くて、この辺りまでが限界だった・・・・

生ういろうを買って帰りましたとさ。
そして、9月の終わり頃・・・・・
こんなとこまで、ツーリングをしたんだけど・・・・

バイクの排気音が大きくなったような感じで、リズム感がハーレーっぽい感じ・・・
帰ってみてみると・・・・・
エキマニのスタッドボルトが折れてて・・・
外して見たら、ひび割れが酷くなっていた・・・・

ネットで中古品を探したけど見つからず・・・・
仕方ないので、半自動溶接を購入・・・・
大学の時以来、溶接をしたことがなく・・・・・
当然のごとく、出来上がりはゴーヤのような、つぶつぶ感・・・・・

とりあえず塞がったから良しとした。
溶接機は、練習して木工家具にも展開できるようにしたいと思います。
そして10月・・・・
トランポのリアショックがスカスカしてるようなので・・・・
OEM品に交換・・・・
こんなになったショックを・・・・・

こんなのに替えて・・・・

取り付けたらこんな感じ・・・・

後ろを替えたら、前が気になり始めた。


部品を交換して不調になったら♪

2024-04-14 15:25:06 | SRV250
メインハーネスを交換して、試走してみたら・・・・
少し走ると・・・ストール・・・
セルを回すと、不整脈気味に始動して・・・
何とか帰宅・・・・
さて原因は?ってことになるけど・・・
こんなときは、交換したメインハーネスを疑うのがセオリー?
って思ってしまう人がほとんどじゃないかと・・・
なので、点火系の導通を一通りチェックしたけど問題なし・・・
じゃあ燃料経過とキャブを外してみると・・・・
インシュレータのエンジン側がこんな感じ・・・・

前がオイルっぽい滲みで、後ろがガソリンっぽい滲み・・・・
で、インシュレータを外してみると・・・・

Oリングが切れてた・・・・
滲むはずだと納得して、前に交換したときの中古Oリングに交換して・・・
キャブを開けたけど、詰まりもなく問題なさそう・・・・
ついでにキャブヒータを取り付けて組付け・・・・

これで復旧のではと、再び試走したけど症状は変わらず・・・・
ならばと、燃料ポンプを見てみると・・・

裏側のねじ6本のうち1本が欠落していた・・・・
ついでに、開けてみてシール部にシリコングリスを塗って・・・・
同サイズのねじを調達して組付け・・・・・
試走してみたら、症状はなくなってた・・・・
よくよく考えたら、燃料系を疑うべき症状なんだけど・・・
タイミング次第で、方向を間違えて迷走してしまうってお話でした♪

メインハーネスを更新してみた♪

2024-03-17 15:11:51 | SRV250
最近になって、また始動不良の症状が出始めた・・・
セルは回るけど、延々と火が飛ばない・・・
だけど、押しがけすると一発始動・・・
火を飛ばすほどの電圧が無いのかと思って・・・
16V化を検討したりして、部品を調達してみたりした。
簡易的に配線をして、16Vに昇圧してみたけど・・・・
始動不良は解消しなかった。
ということで・・・
配線類をリセットしてみることにした。
最初にあれこれ弄ってる配線の現状把握・・・
1.ハザードスイッチをヘッドライトのON-OFFスイッチに変更
 20数年前に変えたので、どの配線をどうやったのかは不明・・・・
2.社外ホーンに交換したときに、ホーンスイッチを変更
 この時、純正のホーンスイッチは紛失・・・・
3.USB電源追加
4.ETC車載器追加
5.キースイッチ移設
都度、配線を分岐して増設しているので、訳ワカメ状態・・・・
そんなこんなで作業開始・・・・

いつもの姿にしてから、調達した左右のハンドルスイッチと現品を比較・・・
右ハンドルはハザード系統のカプラを切って3本中2本をキボシ端子にしていたようだ・・・
その他は同じのようなので・・・・
ハウジングの状態が良い現状のスイッチを使用することにした。
調達したスイッチからはカプラだけを摘出して、こんな感じに接続・・・・

左ハンドルは、ホーンスイッチが付いている調達したスイッチに変更・・・
そして、メインハーネスを摘出・・・・

こんな感じですっきりした♪

歴史を感じる継ぎ足した配線たち・・・・

分岐・・・分岐・・・と、色々やっていたようです・・・
今回は、メインハーネスは出来るだけ加工せずに使いたいので・・・・
カプラもそのまま使うべく・・・・
こんな端子を使って、カプラに接続した。


分かりにくかったのが、このテールランプ配線・・・・

赤、黄色、黒と配線は3色・・・・
黒がアースで、赤と黄色が尾灯とブレーキランプと解釈して・・・
接続してテストしたら、ヒューズが飛んだ・・・・
2回ヒューズを飛ばして、黄色がアースだと分かった・・・・
ホーンは、ホーン用にリレーを設置。

ETCとUSB電源もリレーを介して、バッテリー電源を接続。
そんなこんなで、配線更新は完了♪
早速、始動してみると、セル一発♪
けど、電圧を測ってみると・・・・
11.8V??
アクセル開けても、11.8V・・・
レギュレータから充電されてないのかと、確認してみたら・・・・

切れてた・・・・・
平型端子をつけて、始動させてみると・・・
14.1V♪
タンクとシートを元に戻して完成。

セルで1発始動できるようになって・・・・
ヘッドライトのちらつきがなくなって・・・
ハザードが使えるようになって・・・・
パッシングも出来るようになった。
当たり前のことが出来るようになっただけだけど・・・・
ちょっと嬉しい週末でした♪
終わった後で 、キャブヒータの交換を忘れていたことに気付いた・・・

シートベルトバックルを交換してみた♪

2023-11-19 20:16:46 | トランポ
つい先日、運転中にちょっと違和感・・・
メーターパネルに一瞬、エラーが表示されたようだ。
しかし一瞬だったので、何のエラーか確認できず・・・
モヤモヤしたまま翌日・・・・
エンジンをかけた瞬間、また一瞬表示された。
「S」の文字は確認できたが、何のエラーかはまたも確認できず・・・
しかし、その後はエラー表示がしばしば登場。
シートベルトに問題があるようだ。

シートベルトのバックルあたりを触ってみると、点いたり消えたり・・・・
てことで、シートベルトバックルを調達。

届くまでの間は、さらにこんなエラー表示も追加で表示されて・・・

ストレスを溜めながら、部品の到着を待った。
そして週末・・・・
部品も届き、いざ交換♪
シートの下にコネクタがあるのは予想していたが・・・
シートを外さないと、コネクタにはたどり着けなかった・・・・
シートを固定しているシートレールの後ろ側と・・・・

前側を外して・・・・

シートを持ち上げると・・・・

こんなところにコネクタが・・・・

こういうものって、車体側が固定されてあって、それにコネクタを差し込む・・・・
ってのが、普通だと思っていたんだけど・・・

このように、バックル側のコネクタが固定されていて、これに車体側のコネクタを差し込む構造・・・・
外すのに少しだけ、苦労しました。
そんなこんなで、交換完了。
エラー表示も出なくなりました♪

これといったバイクネタもないのだけど、あれこれいじった配線関係を一回リセットしようと、思い立ち・・・
最近左右のスイッチとメインハーネスを調達してみた。
近いうちに交換してみようかと思う。

追記備忘録
折角なので、故障原因を調査してみると・・・・・
バックルの根本あたりで断線しているようで・・・・
配線を動かしてみると・・・
絶縁・・・・

100Ω程度の抵抗・・・

ってことで、100Ω程度の抵抗値であれば正常のようだ。
100Ωの抵抗で短絡すれば、常時シートベルトONの状態を作れそうだけど・・・・
バックルが高額じゃないので、代用する必要はなさそうだ。

サイドスタンドのストッパーを着けてみた♪

2023-03-26 15:44:10 | SRV250
3月18日ぶらっとマスツー開催♪
こんなルートで、山口県の大島経由で、ドライブインあけみで食べ盛り飯を食べるルート・・・

天応のローソンで集合して、山陽道を使った渋滞回避コース・・・・
岩国ICで降りて、デイリーヤマザキに立ち寄ってエンジンを切ろうとしたら・・・・
キーが無い・・・・
良く見ると、ステーが折れてキーシリンダーがぶら下がっていた・・・・
タイラップで応急処置を施して・・・・
大島の道の駅へ・・・・
そういえば、同行者のバイクはまた変わっていた。
今度はアフリカツインっていう大型オートマバイク・・・・
比べるとこんな感じの大きなバイク・・・・

陸奥記念館まで走って引き返し、ドライブインあけみの10km手前辺りで、後を走っていた同行者が・・・
「白煙がでてるぞ」って・・・・
路肩に停めて見てみると、セルモータが外れててオイルが漏れていた・・・・
ネジは脱落して紛失していたけど、幸いにもゼッケンプレート?を固定してるネジがジャストフィット♪
事なきを得て、ドライブインあけみでマヨカツ丼を食べて帰りました。
帰ってから、キーシリンダーは丈夫なステーに交換して、セルモータは耐熱のネジロック剤を塗布して締めました。
さて本題・・・・
うちのSRVは、こんな感じでサイドスタンドのストッパーが脱落していて・・・

純正品は廃番・・・・
なので、戸当たりゴムとドリルネジを買ってきた。

当たりを確認しながら位置を決めて・・・・

電動ドリルを使ってネジ止め・・・・・

これにてストッパー復活♪


イグナイタの部品更新と最近のあれこれ♪

2023-03-04 21:19:08 | SRV250
始動不良の時にイグナイターを調達したので・・・
元々付いていたイグナイターのコンデンサとトランジスタを更新してみることにした。
各種通販を利用してトランジスタのセットやらトランジスタを調達して・・・・
イグナイターを切開・・・・


コンデンサの規格をメモして・・・・

トランジスタと合わせて黙々とハンダ付け・・・・・

ホットボンドで防振対策?をして・・・・

切開した外枠をプラリペアで補修してから、アルミテープを巻いて完成♪

効果の程は、未確認・・・・
近いうちに乗ってみることにしよう。
その他のあれこれその1・・・
こんな感じで、フレームにアクリル板を取り付けて、ETCを取り出し易い向きに固定・・・

上側には、イグナイターとかスターターリレーとかヒューズBOXを置けるようにした。

その他のあれこれその2
キーシリンダーの位置をチョイ変更・・・・

その他のあれこれその3
スマホナビを常用してたけど、手振れ補正のセンサーが壊れたようで・・・・
修理に出したら、iphoneはよく壊れるって聞いて・・・・
今回は残りわずかな保証期間内だったので無料だったけど、3万円程度の修理費用がかかるそうで・・・・
ポータブルナビを調達した。

サイズ感はちょうど良さげだけど、使い勝手はスマホナビの方が良さげ・・・・
その他のあれこれその4
自賠責を更新した。

リターンライダーの2ndステージも11年目に突入したようです♪

始動不良の迷走あれこれ♪

2023-01-08 20:00:42 | SRV250
少し前から始動不良の発生回数が増えてきて・・・・
発生事象は・・・・
(1)最初のセルSWで始動しない。(セルモータは回る)
(2)2回目のセルSWで、セルモータが回らない。
(3)少し待ったらセルSWでセルモータが回る。
 けど、始動しないこともある・・・・
 そんな時は・・・
(4)押しがけをすると一発始動・・・・
そのまま、運転を始めるとその日は問題なくセル始動できる。

こんな状況で、最初に確認したのがプラグ・・・
エンジンからプラグを抜いて、火花を確認したら弱いように感じたので・・・・
プラグを替えてみた。

ちょっと形状に工夫している商品らしく効率良く着火するらしい・・・

結果は・・・
プラグが原因ではなかったようだ・・・・
次に確認したのはスターターリレー・・・・
セルSWを押して接点のカチカチ音を確認したら・・・・
無音の時と、カチカチ音がしてもモーターが回らない時が確認できた。
この際だから、モータも替えてみた。

接続端子がオスネジになっているのと、Oリングが太くなっているのが、純正との相違点。
ハーネス側の丸型端子の穴を少し広げたら取り付けできました。
結果は・・・・
カチカチ音がしたらモーターは回るけど、無音の時は回らない・・・(当然の結果だね)
仕方ないので、テスター取り出して配線のチェックをすることにした。
(そもそも、最初にするべき項目なのだが、こんな感じが迷走の要因だったりする。)
バッテリー電圧は、12.8V(画像の赤配線端子)

上記バッテリー電圧は、下画像の赤配線を通ってメインSW→IGヒューズ→キルSWから赤白配線→青白配線からセルSW→アースで接点ONの流れ。
で・・・
キーON(メインSWがON)にして、赤白(青白)電圧を計ると・・・・8.9V・・・・
赤白配線はイグナイターにも分岐しているので、イグナイターの1次側電圧も8.9V・・・
プラグに点火しない理由も分かったような気がした。


IGの5Aヒューズを外して計っても8.9V
マーカーの20Aヒューズを外して計ったら12V強・・・・
この状態でIGの電圧を計ったら・・・・12V強・・・・
ってことで、マーカーのラインで電力を消費していることが確定・・・・
マーカーのラインにはキャブヒーターもあるので、ヒーターが怪しい(キーONで他に電力を消費するものがない・・・)
キャブヒーターをON-OFFするサーモセンサを外してみると・・・・

赤白配線の電圧は12V強・・・・
セルSWをONにすると、直ぐに始動した♪
キャブヒーターの抵抗値を測定してみると・・・・

前側が8.9Ωで・・・

後ろ側が15Ω・・・・・
どちらもNGのようだ・・・・
なので、どちらも交換が必要な訳だが、この際キャブヒーターをON-OFFできるようにすることにした。
ハザードSWは、ヘッドライトのON-OFFSWに変更しているので・・・・
ヘッドライトONでキャブヒーターONにしようと、リレーを追加・・・・

今回の迷走は、キャブヒーターを更新して完了予定。

キャブヒーター不良が要因の始動不良の一例でした。

迷走の途中でイグナイター不良も疑ったりして、中古を調達したけど、これはそのまま備蓄・・・
こんな部品も結構高騰していたりして、驚いてみたりした。





久々の・・・♪

2022-11-07 08:48:46 | SRV250
朝ミーツー14回目・・・・
今回は何回目だろう?って、記事を遡ってみると・・・
直ぐに前回記事が見つかった・・・・
更新頻度の低さを実感したりした。
ってことで、金曜日にjirizonovさんよりお誘いいただいた朝ミーツー・・・・
土曜日の朝7時にいつもの苗代セブンに集合・・・
jirizonovさんは、20分前に到着されてたそうで・・・・
1年ぶりの再会。
コロナの話とか、頭髪の話とか雑談してから・・・
こんなルートで、いつもの目的地アレイからすこじまへ・・・・

いつものようにこんな感じで2台並べて・・・

土曜日の朝8時頃だけど、思いのほか賑わってた感じ・・・・

一様にカメラを潜水艦に向けていたので、何かイベント?とか・・・
我々だけが知らない?とか・・・・

いつものように、コーヒーをご馳走になりながら、座って雑談・・・
鵜が羽を乾かしていたり・・・・

鵜が映りこんでいたり・・・

鵜が映りこんでいたり・・・

潜水艦がタグに引かれて離岸していたり・・・

そんな穏やかな風景の中で、小一時間を過ごして解散。
朝の隙間時間を楽しく過ごせました♪
そういえば、今回はバイク話をそんなにしなかったな~とか・・・・
まあ、以前ほどの日々変化はないしな~とか・・・
これって枯れ始め?とか・・・
ちょっとだけ、自覚してみたりした。

フロントフォークのオーバーホール他♪

2022-10-09 16:31:07 | SRV250
持ち主と同じく、要所見が散見されるうちのSRV・・・
最近、アクセルを戻した時に発する不快な振動音・・・・
調べてみると、排気管の溶接部分が割れていた。

他にも、フロントフォークのオイル漏れや・・・・

スタンドを上げた時のストッパーが無くなってたり・・・

久々に、メンテナンスをしてみることにした。
交換部品を調達して・・・・

スタンドのストッパーは廃盤だった・・・

フォークブーツもオイルで膨潤してたので、更新することに・・・

今回は前回のものと違うものを選定・・・
ちょっときつめサイズだけど、ゴムだから何とかなるかと深く考えずに選定した。

メンテスタンドでリアを浮かせて・・・・

フロントも上げて、フロントフォークを抜いて・・・・

こんな感じで分解・・・

シール部品を交換して組み立てたら、こんな感じ・・・

フォークブーツが、前よりスリムになった・・・
比べるとこんな感じ・・・・


排気管の溶接部は、エポキシ系接着剤で固定した。


フロントフォーク分解時の不注意で、ミラーが割れたのでこれも更新・・・
こんなのを買ってみて・・・・

取り付けたらこんな感じ・・・・


そんなこんなで、約1日かかって完成♪


そして昨日10/8・・・
こんな2台で・・・・

こんなのを食べに、約200kmのツーリングをした。

今回のミラー・・・
これまでのと違って、ぶれずに全然はっきり映るので感動した♪
ではまた♪



トランポの社外ヘッドライトを修理してみた♪

2022-05-05 17:42:50 | トランポ
左ポジショニングランプのエラー表示が出て取り外した社外品のプロジェクターヘッドライト・・・・
12連のLEDポジションランプは点灯していたので、原因はキャンセラー(抵抗)の故障と推定・・・

それらしいものがヘッドライトの下に付いていたので、線を切って抵抗測定・・・
茶色ラインと黒色ラインの2系統・・・
黒が7.5オームで茶が無限大・・・
黒がウインカーのキャンセラー抵抗値で、茶がNGになったポジションランプってことが判明・・・
壊れていない右側の茶色ラインも線を切って抵抗測定したら50オームだった。
ついでに、水漏れでNGになったLEDライセンスランプの抵抗も測定したら70オームだった。
忘れないように、テープに書いて貼っておいた。

メタルクラッド抵抗を調達して、交換開始・・・・・
フロントタイヤをスロープに乗せて・・・・
グリルとバンパーを取り外し・・・

プラ部品が欠損したバンパーの固定部をアルミで創って2液のエポキシ接着剤で固定・・・

メタルクラッド抵抗も車体に固定して・・・・

ヘッドライトを交換・・・・

昨日、家族で出雲辺りまで遠出したので、エアコンフィルタのチェックをしてみると・・・

こんな状態・・・・・

この中にも落ち葉が入っていたりしたので・・・・

掃除機で吸い取った・・・・
けど、エアコンフィルタは更新したほうが良さそう・・・・
そんなこんなで、久々に顔つきが変わったトランポでした。


ETCを更新してみた♪

2022-05-03 15:33:07 | SRV250
3月13日に大福を買いに訪れたしまなみ辺り・・・

一つ一つ橋を渡っては降りてって感じで、生口島まで行ったんだけど・・・
生口島ICを降りる時に・・・
ETCがエラー・・・・
乗る時はゲートは開いたんだけど、情報が無いらしい・・・
不安を覚えつつも、帰りは乗り降り問題なく通過できたのだけど・・・
4月23日に鳥居が沢山並んでいるこんな所を訪れた。

タイミング良くSLも見ることができたのだけど・・・・

この時のツーリングでは、行きも帰りもETCがエラー・・・
安い自動車用のETC車載器を使ってきたけど、二輪車用の車載器購入を決意して・・・ポチ・・・
5月2日にこんなところにツーリングして帰ってきたら・・・・届いていた。

届いたのは、アンテナのステーが付いているミツバのBE-51・・・

これまではアンテナはここで・・・・

車載器はここに取り付けていた。

アンテナは、ステーを使って取付できそうな場所を探して・・・・
この位置に取り付けた。


車載器は、防水仕様なので・・・・
タイラップでこんなとこに取り付けた。

タンクも外して配線をまとめたら・・・・

出来上がり♪

試運転はまだだけど、多分大丈夫だろう。


フロントタイヤを交換してみた♪

2022-04-04 16:09:22 | SRV250
気が付けば4月・・・・
3月に一度、しまなみ辺りまでぶらっとマスツーしたけど・・・・
写真を撮っていなかったので、更新することも出来ず・・・・
そんなこんなで、4月になって・・・
フロントタイヤを交換した。
もう少し溝はあるけど、10年目になったので・・・・
って、距離を走っていないのを実感・・・・
そして、作業開始!
まずは、メンテスタンドと油圧ジャッキで前後を浮かせて・・・・

ホイールを外す・・・・

今回は、タイヤの種類をGS-19FからGS-21Fに変えてみた。

パターンの違いはこんな感じ・・・・

取り付け方向があるので・・・・

ホイールと向きを合わせて・・・・

チューブを新タイヤに仕込んで、タイラップでチューブがはみ出ないように締める。

ホイールに洗剤をたっぷりつけたら、比較的楽に装着完了♪

コンプレッサでエアーを入れて、バイクに取り付けたら完了!

今しか見れない、ヒゲだらけのタイヤがえぐかった・・・・

バイク乗るには良い季節になりました♪

バッテリーの移設場所♪

2021-12-30 17:44:36 | SRV250
昨日、スマホの機種変をしてアプリの引継ぎを確認してたら、色々と放置していたことに気が付いて・・・・
貼り忘れていた、バッテリーの移設場所は・・・・

リレー?みたいなのが2つ付いているブラケットにステーを取り付けて・・・
紐で固定・・・・


そんなこんなで、今年も終了。
また来年もボチボチと・・・・

バッテリーボックスは結局・・♪

2021-11-21 17:55:12 | SRV250
製作していたバッテリーボックス・・・
ちょっと大きめにしたので、新旧比較するとこんな感じ・・・

バイクに取り付けてみると・・・・

思ったより作業性が悪い・・・・
頻繁に開けることもないので良いかな?と妥協しつつ・・・
11/13にぶらっとツー開催♪
呉ポーローソン集合で、今回は西方面・・・
2号線西バイパスのパーキングで・・・

取り付けたボックスが宙ぶらりんになっていた・・・
慌てて増し締めをして再出発・・・・
弥栄ダムを抜けて・・・・

スパ羅漢で休憩・・・・

吉和から道の駅来夢とごうちへ・・・

ラーメン食べて帰ってきました。
そしてバッテリーボックスは・・・・・
思案の結果、設置場所を移設して・・・・
こんな風になりました。

バッテリーレスっぽい外観になって・・・・
斜め後からでもエンジン丸見えになったけど・・・

ボックスがあった方が、見た目には好みだったかも・・・
ゼッケンプレートみたいなのでも創ろうかと・・・・
また思案してみることにする。


概ね最近のトランポ備忘録♪

2021-11-09 20:21:23 | トランポ
トランポになっていないトランポの備忘録・・・
まずはセカンドシートのウォークスルーコンソールと、傘たてとゴミ箱・・・

ウォークスルーは、ウォークスルーできるほどの隙間が無く・・・
ドリンクホルダーも欲しいので・・・ってことで製作・・・
傘たては、塩ビパイプを仕込んで、水に濡れても平気仕様♪
奥の2箇所が傘たてで、真ん中がゴミ箱で、手前がドリンクホルダー・・・

統一感があって、良い感じ♪

続いて・・・
M272エンジンの持病?タンブルフラップの交換・・・
樹脂パーツが割れるとのことで、確認してみると、やっぱ折れてるみたい・・・
外した部品がこれ。

DIYでも出来る感じだったので・・・・
無謀にもチャレンジしてみた。
トルクスの工具を購入して・・・・

ボンネットを開けて・・・・・

こうなって・・・・

こうなったら・・・・

インマニに到達♪
探り探りネジを外していったけど・・・・
ベンツって、何気に整備性が良いようで・・・・
ここまで、たどり着くまでに・・・・・
こんなネジと・・・・

こんなネジの2種類のみ・・・・

ネジ径も長さも同じだったりするので、分かりやすい♪
半日かけて金属製の対策品に取り替えて・・・・
エンジン掛けたら、異常な音が・・・・
ガスケットの取り付けに失敗したようで・・・・・
再度分解・組み立て実施・・・・
バキュームホースの外し方が分からず、切って補修したけど・・・
数日後にエンジンチェックランプ点灯・・・・・
エラーコードはP410・・・・
バキュームホースの漏れが発生したようで・・・・
ホースを1m購入してから、再度分解してバキュームホースを更新・・・・
チェックランプをリセットして復旧・・・・
3回も分解組み立てを行うと、慣れたようで2時間で出来るようになった♪
続いて、ホイールの更新・・・・
ノーマル車高だと、19インチ8.5J+45のホイールはギリアウトかセーフか微妙だったり・・・
LI101をクリアするタイヤを履きたかったので・・・・
18インチで+50以上のホイールを物色・・・・
てことで、こんなホイールに履き替えた・・・

ブラバスの雑なリペア品(値段なりの品質でした)・・・・
+56だったけど、付属していた前5mm、後10mmのスペーサを入れてちょうど良い感じ・・・
タイヤは、LI101Vのアジアンタイヤを装着・・・・
後は、ボンネットにダンパーを付けたり・・・・
社外ヘッドライトに球切れ警告が出たので、純正に戻したり・・・・

まあ、純正の方が明るいので、春先までに修理をすることにしよう。