見た目と実用って、相反するところがあって、自分的にどこかで折り合いをつけなければならないのだけど・・・・
先週創ったハンドルストッパーが、良い事教えてくれたような気がした。
そんなことを感じた今週のバイク弄り・・・・
先週のオートバイ神社ツーリングでデビューしたハンドルストッパー・・・・
走っている分には問題ないけど・・・
コンビニからバックで切り返したりとか・・・
脚をつける感じの低速でのUターンとか・・・・
色々と支障があったりして・・・・許容できそうに無いので、修正することとなった。
とりあえず、金鋸でカットしてみて・・・・
切れ角を見ながら少しずつ修正していく。
最終的に、この位の切れ角で落ち着くことにした。
今までは、スイッチ類がタンクに当たるくらいだったので、切れ角は小さくなっているのだけど・・・・
先週の切れなさ過ぎを体感すると、このくらいでも「充分じゃん♪」って感じてしまう・・・・
ちょっと試走をしてみたけど、やっぱり・・・「充分じゃん♪」って・・・・・
タッチペンで塗装して・・・・・
取り付け・・・・
ステンレスのキャップスクリューで固定した。
そして、切れ角を決めて、タンクに干渉するまで余裕があるので・・・・
ハンドル角を絞ってみることにした・・・・
こんなだったのを・・・・
こんな感じに・・・・
ちょっと雰囲気が変わって、自分好みになったので、全体を撮ってみた。
横から・・・・
斜め後から・・・・
思ったほど変化は無いようです・・・・
で、今回の教訓・・・・・
実用性より見た目を重視したい時には、一旦不自由さを感じるくらいに大きく振ってから戻していくと、わずかな戻りでも大きく体感できるようで、自分的に折り合いをつけやすい・・・・ようです。
先週創ったハンドルストッパーが、良い事教えてくれたような気がした。
そんなことを感じた今週のバイク弄り・・・・
先週のオートバイ神社ツーリングでデビューしたハンドルストッパー・・・・
走っている分には問題ないけど・・・
コンビニからバックで切り返したりとか・・・
脚をつける感じの低速でのUターンとか・・・・
色々と支障があったりして・・・・許容できそうに無いので、修正することとなった。
とりあえず、金鋸でカットしてみて・・・・
切れ角を見ながら少しずつ修正していく。
最終的に、この位の切れ角で落ち着くことにした。
今までは、スイッチ類がタンクに当たるくらいだったので、切れ角は小さくなっているのだけど・・・・
先週の切れなさ過ぎを体感すると、このくらいでも「充分じゃん♪」って感じてしまう・・・・
ちょっと試走をしてみたけど、やっぱり・・・「充分じゃん♪」って・・・・・
タッチペンで塗装して・・・・・
取り付け・・・・
ステンレスのキャップスクリューで固定した。
そして、切れ角を決めて、タンクに干渉するまで余裕があるので・・・・
ハンドル角を絞ってみることにした・・・・
こんなだったのを・・・・
こんな感じに・・・・
ちょっと雰囲気が変わって、自分好みになったので、全体を撮ってみた。
横から・・・・
斜め後から・・・・
思ったほど変化は無いようです・・・・
で、今回の教訓・・・・・
実用性より見た目を重視したい時には、一旦不自由さを感じるくらいに大きく振ってから戻していくと、わずかな戻りでも大きく体感できるようで、自分的に折り合いをつけやすい・・・・ようです。