asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

まち歩きマップ

2014-03-07 21:56:49 | 厚狭のまち歩き
厚狭地区のまち歩きマップが完成♪


表紙
 夜でもあさ



裏面



手作り感満載!


メンバーの知恵が詰まった素敵なマップに仕上がりました。

今後はマップを活用した行動をしたいと考えています。


見開きのマップも、素晴らしい出来上がりになってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪ロングコース 19(完)

2013-12-16 17:45:35 | 厚狭のまち歩き


この先の交差点は、五差路になっています。

左端の道を進むと下津橋に向かい、洞玄寺に行きます。
(画像掲載はこれ以降省略)


(仮称)歴史探訪ロングコースの道順は、

厚狭駅在来線口をスタートして、ショートコース同様、鴨神社まで行き、鴨橋に帰って、貞源寺前を通る道から惣社八幡宮・妙徳寺へ進むコースを想定していました。

これでは距離が長過ぎるので、短縮します。
(5Kmぐらいに設定して欲しいと要望が上がりました)


所要時間:約2時間半
距離:約5Km

車でお越しのお客様は、文化会館の駐車場をご利用をお願いしまして、
文化会館からスタート、

JRをご利用のお客様は新幹線口をスタートに、それぞれ設定しています。

◎スタート 厚狭駅新幹線口(または文化会館)⇒ 鴨橋 ⇒ 貞源寺 ⇒ 厚狭毛利家居館址 ⇒ 惣社八幡宮 ⇒ 妙徳寺 ⇒ 如不及堂跡地 ⇒ 洞玄寺 ⇒ ◎ゴール 厚狭駅新幹線口(または文化会館)





このコースは、厚狭毛利家を中心とした道順。

江戸時代の厚狭の歴史を偲ぶことが目的。


妙徳寺では加藤清正公堂にご案内して、

加藤清正ファンのお客様にも興味を持ってもらえると思います。


今回は、歴史探訪ロングコースとしていましたが、

「厚狭毛利コース」 に変更しようかと考慮中。



マップ作成の原稿締め切りが20日。

このマップはメンバーに承諾を得、私の独断で制作していいと許可をもらいました。

締め切りに間に合うよう、仕上げなければなりません。

張り切って頑張ってます!(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪ロングコース 18

2013-12-16 11:50:41 | 厚狭のまち歩き






遠くに粟屋活輔先生の如不及堂跡地が見えます。


跡地の石垣。







続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪ロングコース 17

2013-12-16 07:35:29 | 厚狭のまち歩き











続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史探訪ロングコース 16

2013-12-15 20:44:35 | 厚狭のまち歩き
名残惜しくも妙徳寺を後にします。
画面左下の道を進みます。










突き当りを右に行きます。



続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする