偶然、NHKラジオの深夜便を聞いた時、文語文について、
日記の文章を文語文で書いていると解説されておられた。
調べたら、「美しい日本語を未来に引き継ぐ~文語文のすすめ」と題して、
愛甲次郎さん(文語の苑理事長)のお話であった。
その放送を聞いて古文漢文の素読を行なうことにした。
意味のわからない語句ばかりで、内容を理解できていない箇所も多いが、
なんとなく面白そうだ。
ちょうど今、NHKのストリーミングで3月8日まで、もう一度聞くことができる。
永井荷風氏の『断腸亭日乗』についても、触れておられる。
再度、聞いて参考にしたい。
小・中学生の頃、マイクのテストで、
『本日は晴天なり』
の放送を思い出した。
今朝の天気は「本日は晴天なり」
愚思えらく、試してみるべし。
日記の文章を文語文で書いていると解説されておられた。
調べたら、「美しい日本語を未来に引き継ぐ~文語文のすすめ」と題して、
愛甲次郎さん(文語の苑理事長)のお話であった。
その放送を聞いて古文漢文の素読を行なうことにした。
意味のわからない語句ばかりで、内容を理解できていない箇所も多いが、
なんとなく面白そうだ。
ちょうど今、NHKのストリーミングで3月8日まで、もう一度聞くことができる。
永井荷風氏の『断腸亭日乗』についても、触れておられる。
再度、聞いて参考にしたい。
小・中学生の頃、マイクのテストで、
『本日は晴天なり』
の放送を思い出した。
今朝の天気は「本日は晴天なり」
愚思えらく、試してみるべし。