沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

地域の方と港清掃

2017年01月22日 | Weblog
昨日の午前は私たちが利用している渡久地港の清掃をしてきました。
漁師の方、地域の方、警察、そして本部町ダイビング協会の有志のメンバーで行って来ました。
普段の清掃活動はダイビング協会だけで行う事が多いので
清掃活動に声を掛けて頂き地域の方達と一緒に汗を流す事が出来、親睦も深まりました。
今後も何か有ったら積極的にいろんな活動に参加して行きます。
みなさんお疲れ様でした。港が綺麗になって気持ちよく旧正月を迎える事が出来ます!






水納島体験ダイビングおまけ付き

2017年01月18日 | Weblog
午後から水納島に体験ダイビングに行ってきました。
時々雨にも降られましたが水納島に潜りたいとリクエストを頂き
日程を変更して運良く水納島に潜れました
冬場の時期はなかなか水納島には行けないですが今日のお二人は強運の持ち主です!
水納島に潜れたし、おまけもバッチリ見れましたからね!スゴイ!!
ダイビングもとてもうまく、楽しそうでした。
今度広島に行くことが有ったらお店に寄りますね!
おいしい焼き鳥食べた~い!!






おまけのザトウクジラ!ブリーチ見れましたね!



今日のお二人はこちらのお店をされています。

荒れる前に体験ダイビング

2017年01月08日 | Weblog
1月6日に体験ダイビングを開催しました。
当日は午後から海が荒れる予報が出ていたので
午前開催で良かったです。少し雨も降りましたが瀬底島の透明度はまずまずでした。
緊張も有り、初めは少し苦戦していましたが徐々に呼吸にも慣れて
潜る事が出来ました。諦めないで良かったですね!
次回は水納島へご案内しますね!有難うございました。








初潜りは水納島!サプライズも!

2017年01月03日 | Weblog
本日は2017年の初潜りをしてきました。
年末年始は穏やかな海が続いて今日も静かだったので水納島と瀬底島に潜ってきました。
少し濁っていましたがまだ暖かい水温で快適に潜る事が出来ました。
水温が高いのでポートサイドのハゼも警戒心が薄かったです。

乗合船だったので3本ともカメラを持ってネタ探ししていました。
白化したイソギンチャクはまで綺麗でいい被写体になりますね!
まだウミウシの姿は少ないけどこれから徐々に増えていくのかな!?
ダイビングの休憩中にはサプライズも有りとても充実した初潜りとなりました

















サプライズ!詳しくはクジラブログで!

新年明けましておめでとうございます

2017年01月01日 | Weblog
皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様アシビーブルーを宜しくお願い申し上げますm(__)m
昨年はサンゴの白化でとても心配した1年でした。白化を乗り越えたサンゴも多かったですが
1998年の時がそうだったように、今年からはオニヒトデ、シロレイシガイダマシの影響が
数年心配になるかもしれません。今後もサンゴに注意して潜りたいと思います。
いつまでも綺麗なサンゴが見られるように皆様のご協力お願い致します。

今日の天気は全国的にいいですね!沖縄も昨日から天気が良くて暑いです
Tシャツに短パンでも大丈夫です
昨日から車内はクーラーが活躍中!!今年のお正月は当たり年になりました。
今日は午前中に用事を済ませて午後からはのんびりとお正月です。

昨年お世話になった相棒に感謝してきました。
今年も多くの皆さんを乗せて笑顔を頂こう