沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

いろんな環境での3DIVE

2009年10月31日 | Weblog
今日は朝から1日不安定な天気でした
晴れたり降ったり曇ったり
そんな天気だったのが良かったのか出航前には綺麗な虹が見れました。

アシビーのボートなんですが、只今修理中なので乗合に行ってきました。
こんなときは本当に協会のメンバーに助けられます

今日のダイビングはご希望で3DIVEでした
しかも潜った環境が瀬底島、水納島、海辺の前と、全て違う環境でした
それぞれ楽しいダイビングでした。
瀬底島では地形を楽しみ、水納島ではアシビーではほとんど潜らないサンゴの綺麗なポイントで
サンゴを満喫して潜り、昼食のおソバを食べてからはドロっぽい環境で
楽しみました
アシビーではいろんなポイントで潜るのでいろいろリクエストして下さい。
可能な限りお答えします

見た魚

・ミギギギヨコバサミの仲間  ・アカツメサンゴヤドカリ  ・ベニワモンヤドカリ

・キカザリサンゴヤドカリ  ・パグリステス・ジャルール  ・クビナシアケウス

・ガラスハゼ  ・ハナゴンベ  ・ルリホシスズメダイ

・マルスズメダイ  ・イソバナガニ  ・イロブダイ

・ツバメダナバタウオ  ・セジロクマノミ  ・ツマジロオコゼ

・カミソリウオ  ・ハナミノカサゴ  ・ネッタイミノカサゴ

・カスリハゼ  ・ヤマブキハゼ  ・クビアカハゼ

今日で10月も終わりです来月以降暇な日が多くなってます。
綺麗なゼブラヤドカリを撮りに来てくださいby船長

今日はのんびりビーチです

2009年10月28日 | Weblog
う~ん、ずいぶん久しぶりです。
先週は台風20号がありましたが、本島は強風域でなんとか無事でした。
今年の本島は暴風域に入らない1年になりそうです。

本日はビーチでのんびり潜ってきました。台風以外ではこの時期あまり
ファンダイブでは潜らないので新鮮でした
本日のゲスト様は地元の皆さんです。いつも有難うございます



水面はとても穏やかなのが分かりますか
でもまだ浅場では濁りが若干ありました。水温も25度台になったので
これからお越しの方はブートベストをご持参下さい。
持っていない方はレンタルも有りますよ

見た魚

・コブシメ  ・ウミシダカクレエビ  ・コマチテッポウエビ

・ニセアカホシカクレエビ  ・ウメイロモドキ  ・オドリハゼ

・ハマクマノミ  ・クマノミ  ・ロクセンスズメダイ

・ウミウシカクレエビ  ・ヒトスジギンポ  ・イシガキカエルウオ


今日のお昼です

お昼ごはんを食べながら那覇周辺のおいしいケーキ屋さんをいろいろ
教えてもらいましたダイビングの話より
かなり盛り上がりました今度那覇に行くときはどのお店に
行こうか今から楽しみいい情報有難うby船長

しら波どぁ~ 強風どぁ~ (→o←)ゞ

2009年10月21日 | Weblog

台風20号の影響で海上はシケまくってます。
そんな中、瀬底島に潜ってきました
透明度抜群 そして流れも抜群でした


 気温27度  水温27度  平均透明度 25m

・BIGソウシハギ   ・クロハコフグ   ・カスミチョウチョウウオ
・キンセンイシモチ   ・イナセギンポ   ・ツユベラの子
・アカハチハゼ     ・ヤマブキハゼ   ・カザリハゼ
・コガシラベラいっぱい ・アカホシサンゴガニ ・セムシカサゴ
などなど




 

お母さんといっしょ!

2009年10月20日 | Weblog
いつもは娘さんなど数人でお越し頂いているお母さんが
お一人で遊びに来てくれました
今日の予報では波高2mのち4mでした。北東の風だったので
瀬底島にて2DIVE潜ってきました。
ダイビング中は比較的風も吹かず静かだったのですが、
ダイビングが終わった頃には風がピューピュー
しけの海となっていました帰りはまるでジョットコースター
明日もしけの予報が出ているので瀬底島周辺か本島になりそうです。

見た魚


お家に蓋をするのですか?ジョーくん



カスリヘビギンポ


ベニハゼの仲間

・アカククリ  ・オオモンカエルアンコウ  ・ハナミノカサゴ

・イロブダイ  ・ミナミハコフグ  ・アデヤカゼブラヤドカリ

・ハナゴンベ  ・ハタタテハゼ  ・ハシナガベラ


今日のお昼ご飯ですソーキそばとゆしどうふです




お待たせしました。7月の思いで写真をアップしました。
7月に起こしになった皆様、思い出してまた遊びに来てください。by船長

流れがやっと

2009年10月18日 | Weblog
昨日からお天気は回復してきました
今日はさらに良くなってきました
こんな日は自然と朝から笑顔になります

1日晴れたので良かったです。

海ですが、風が昨日から少し吹いていたのでポイントは瀬底島に3DIVE
予定と案内しました。
海に出てみるとやはり波は高かったです。
でも水納島は白波が立っていない行けるかも
行ってみたらはやり波は無かったです
なので1DIVEは水納島にあとの2DIVEは瀬底島に潜りました。
昨日までは水納島、瀬底島と流れていたのですがやっと無くなってきました。
でも水納島はそこそこ流れていましたが・・・

気温27度 水温27度 20m
スーツ:5mm1P、5mm2P
11月に来られる方はプラス、フードベストがあるといいでしょう

見た魚


パグリステス・ジャルール


ハナゴンベ


オランウータンクラブ

・スカシテンジクダイ  ・タツノハトコ  ・ナンヨウハギ

・モンハナシャコ  ・ケラマハナダイ  ・カシワハナダイ

・フタイロハナゴイ  ・ウメイロモドキ  ・キンメモドキ

・ハナミノカサゴ  ・ネッタイミノカサゴ  ・ハナゴイ  

・コブシメ  ・クマノミのタマゴ  ・カノコイセエビ




今日のお昼はおそばでした。昨日もそばを食べました。
昨日は沖縄そばの日でした。by船長

朝の雨はなんだったのか?

2009年10月17日 | Weblog
朝はザーザーと雨が降っていましたしかも最近にしてはしっかりと
降っていました。
この雨でダムの貯水率も少しは改善できたかな
なぜなら今年の沖縄は少雨傾向なんです。台風の雨も期待通りには降らず
このままだとダムの水が干上がってしまいそうです。
でも観光客の方はやっぱり晴れて欲しいですよね
さて、今日のダイビングですが、昨日に引き続き遊びに来てくれました
ファンダイブ&体験ダイビングです。
朝の雨が心配だったのですが、出航時には晴れてくれました
気持ちよくダイビングに行ってきました
体験ダイビングは今日で4DIVEです。まるでファンダイブのように
潜っていました連続で潜っているのでとても上手でした
ファンダイブも水納島の流れのなか、キンギョハナダイを一生懸命
身体を固定して撮っていました出来栄えは


出航時には晴れてくれました
でも海面をよく見てください赤茶色になっています
相当降ったんでしょうね

見た魚




瀬底島ではイロブダイが増えています


ハダカハオコゼ

これからの季節はボートコートなどがあるといいです。
無い方は船内に入ってください。エンジンの熱でポカポカですから
某スタッフにアイテムが増えましたいいなぁ by船長

スコーンと晴れてほしいな~~~!!!

2009年10月16日 | Weblog
 なんだかお日様不足の日が続いている沖縄です・・・ずっとずっと雨不足で
 水不足だったので、恵みの雨なのかな

 本日ははじめてのゲストさんばかり5名で
 リフレッシュのお客さんが3人、ファン1人、体験1名で水納島2本と
 瀬底1本潜ってきました


みんないい笑顔です


  今日のサカナたち


  ・トゲヨウジ      ・イロブダイ赤ちゃん

  ・カミソリウオ          ・オラウータンクラブ

  ・ヤシャハゼ           ・ハナゴンベ

  ・ヤッコエイ           ・ウミウシカクレエビ

  ・カエルアンコウ         ・パンダダルマハゼ

  ・ハナヒゲウツボ         ・スザクサラサエビ

  ・ツバメタナバタウオ       ・イシガキカエルウオ

  ・ヒトスジギンポ         ・アカマツカサ

  ・メレンゲウミウシ        ・カノコイセエビ



んんん・・・・

2009年10月14日 | Weblog
 カメラを持って水納島と瀬底で遊んできました~~

 天気は朝から雨模様で肌寒い沖縄ですが、海の中は透明度も
 ただ・・・・また水温が1度下がったようで・・・
そろそろ、夏用のスーツはおしまいかな???
 5ミリが入れば明日からでも変えたいのですが・・・・
 
 早速お風呂で試してみなければ・・・・ん~~~~ヤバイ
 

 








 今日は””赤””の写真を撮ってみました~~~

15年ぶりのダイビング!!

2009年10月13日 | Weblog

 本日も曇り空の沖縄ですが楽しんで3本潜ってきました

 那覇在住の仲良しリピーターご夫妻さんのご紹介で、
 15年ぶりにダイビング復活の仲良しご夫妻と
 ビーチ1本と瀬底1本、水納島1本潜ってきました

 3本潜ったら、どんどん”カン”を取戻したようで
 15年ぶりとは思えない優雅な泳ぎで、楽しんでました

 また是非遊びにきてくださいね~~~~


  今日のサカナたち


  ・キンメモドキいっぱい

  ・ハナミノカサゴ いっぱい

  ・オラウータンクラブ       ・ガラスハゼ

  ・モンハナシャコ         ・オヤビッチャ卵

  ・キンギョハナダイ        ・ハマクマノミ

  ・ハナビラクマノミ

  ・クチナガイシヨウジ       ・オトヒメエビ

  ・フタイロカエルウオ       ・タテジマヘビギンポ

  ・オトヒメエビ