沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

ビーチでまったりダイビング!!

2014年01月28日 | Weblog
はいさ---い!!
今日はすごくいいお天気
ダイビングに、鯨にお花見にすべて日和ですね

今日は久しぶりのビーチダイビングに行ってきました!
もちろんホエールウォッチングも出航しています


浜は誰もいなくて一番のりでしたね!
少し水は冷たかったですが、しばらくすると慣れました(笑


青い空がきれいです!


クマノミにエサを上げると、後で食べようとイソギンチャクに隠してましたちゃっかりしてる


帰りにウシノシタに会いました!
このお方、非常にのんびり屋さん!なでなでしてきました

お天気 晴れ 気温21度  水温22度 透明度 20m

午後はクジラに行ってきま~す!




楽しみにしていたシュノーケル

2014年01月23日 | Weblog
楽しみにしていたシュノーケルで遊んできました。
ホエールウォッチングと迷ったそうでしたがお兄ちゃんのやりたかったシュノーケルにしたそうです。
今日は天気も良く海もきれいで我々だけの貸し切りでのシュノーケルでした。
魚の名前も数種類知っていて本当に楽しみにしていたんだなぁと思いました

今日ご参加して頂いたみなさんです。




全員一緒に撮れました


こんなきれいな海で泳げて楽しかったですね


水族館も楽しかったですか?
今度はクジラを見に行きましょう
本日は有難うございました。

ホエール&ダイブの予定だったけど・・・

2014年01月21日 | Weblog
今年の冬は寒いですねェ~
沖縄も特に1月に入って寒い日が多く海もなかなか安定しません
今日の海況もシケでした。予定では午前中ホエールウォッチングをしてから
午後はダイビングの予定でしたが、シケでボートは欠航でもダイビングは穏やかなビーチが有るので
そこで潜ってきました。
着いた時には貸し切り状態でしたが徐々にダイバーが増えてきました。やはりどこも潜れないんでしょうね。

本日はダイビングはマンツーマンでした。
主に伊豆で潜る事が多いとのことで沖縄のきれいな魚やウミウシなどを見てもらいました。
楽しそうにかぶりついて見ていたのでガイドとしてもうれしかったです



カマスを見上げる様子がとっても楽しそうでした







潜水データ
・ポイント名 崎本部(ゴリラチョップ)
1本目
潜降:9:10 浮上:9:51 潜水時間41分 水温21度
水深:最大10M 平均7M 透視度12M 透明度10M

2本目
潜降:10:41 浮上11:16 潜水時間35分 水温21度
水深:最大8M 平均5M 透視度12M 透明度8M

楽しみにしていたシュノーケル!!

2014年01月10日 | Weblog
前日までは海も荒れて心配していた今日のシュノーケルでしたが
本部半島のシケに強い海域のおかげで無事に開催できました
天気も良く海も誰もいなかったので我々だけの海でした
でも海から上がると他の海域は荒れてここした使えないのでしょう、多くのお店が本部まで来ていました。

さて、シュノーケルの模様ですが、沖縄に来る前から楽しみにしていたそうです。
今日は親子で参加してくれました。初めてのシュノーケルで少し緊張していたかもしれませんが
すぐに慣れて自分たちでも色々な魚を見つけて楽しんでくれました。
一部ですが画像にて紹介します。

岩のマネでチョップ


このきれいな海で泳ぎました。


魚にもエサをあげました。




本日はご参加有難うございました。
お土産に頂いたチョコもおいしかったです

もうすぐホエールウォッチングスタートです!

2014年01月09日 | Weblog
はいさい。おおです。
今日から全国的にまた寒波ですね(><)

皆様風邪や乾燥には注意してくださいね。
沖縄もこんなに水があるのに
手が乾燥します(TT)あっ、これは年のせい・・・?

寒いとポカポカが繰り返され、店の庭にある桜の木は咲き始めました!


パラパラ咲いているので、満開が見れるか心配です。


そして、本部町の桜祭りも1月18日~2月2日で開催されます!
クジラとセットでおススメで~す!


去年の感動が甦りますね!




今年も、こんな近くに来てくれるかなぁ。





男組!!

2014年01月08日 | Weblog
はいさい!!おおです。
新年も無事に明けましたね

年末、寒さが身にこたえましたが
今年のお正月は、日中半袖になるほど暖かくめっちゃ過ごしやすかったです

今日も天気予報はのち雨でしたが
ダイビング日和の最高のお天気でした

男組で張り切って行ってきましたよ~~~


休憩時間は、飛び込みの練習をされていました(凄


FANダイバーチーム!


体験ダイバーチーム!

お天気 晴れ 気温19度 水温22度 波少し
今日は、水納島で綺麗なサンゴ礁に癒されてきました。

みなさん、明日は潜らないので今晩は
浴びるほど飲むぞと帰って行かれました。

ほどほどにね

ファンダイブ(潜水データ)
1本目
潜降時間10:25 浮上時間11:10 潜水時間45分 水深:最大水深17.6m 平均水深8.5m 水温22度
見た魚
・カワテブクロ ・ハナミノカサゴ ・イシヨウジ ・ガーデンイール ・クマノミ

2本目
潜降時間11:58 浮上時間12:42 潜水時間44分 水深:最大水深19.8m 平均水深10.9m 水温22度
見た魚
・ハマクマノミ ・ハナヒゲウツボ ・クマザサハナムロ ・ウメイロモドキ ・キホシスズメダイ ・マンジュヒトデ
 









あけましておめでとうございます

2014年01月01日 | Weblog
皆様、新年明けましておめでとうございます
昨年はアシビーブルーをご利用頂き誠にありがとうございます。今年も宜しくお願いします
今年は天気に恵まれて沖縄では綺麗に初日の出も見られました
アシビーも今年は節目の年です。今まで以上に皆様に喜んで頂けるように努めて参ります。
皆様のお越しをお待ちしております。

渡久地港からの初日の出


庭の桜が咲き始めています。
今年は寒いので例年より開花が早いかも


年末にメンテナンスも終わりディライト号も皆様の乗船を待っております。
船底のペンキも塗り終えました。




気持ちのいい1日でした。