今日も穏やか水納島&瀬底島 2017年04月30日 | Weblog GW二日目も天気も良く海も穏やかでとっても気持ちよかったです。 今年はいい感じでゲストもスタッフも!(^^)! 今日は夏が来たような水面でしたよ!明日もいい感じの予定です。 サンゴが元気な水納島
ワーイ!!今日からGWだぁ(⌒∇⌒) 2017年04月29日 | Weblog 今年もGWがやってきました。 ホエールウォッチングが終わりGWまで時間が合ったので ボートの整備をしていましたがギリギリ間に合いました。 今日からボートも出航です。 天候&海況にも恵まれて気持ちのいいスタートを迎える事が出来ました。 水納島と瀬底島でダイビング、シュノーケルを楽しみました。 去年の白化から見事に復活したサンゴがどこも元気です。 貴重なサンゴを見に来て下さいね! 明日も予報はいいので水納島に行く予定です。
ビーチシュノーケルはお一人様でも 2017年04月22日 | Weblog 本日の沖縄は朝から雨でした 午前はビーチでのシュノーケルを案内してきました。 海は穏やかで良かったのですが水面下50cmほどは濁っていましたね! まーそれでもたくさんの魚も見れたし素潜りも少しできて楽しんで頂けました。 ボートからは2名様からの受け付けですがビーチならお一人様からでもご案内できますので ご興味が有る方はお問い合わせ下さい。シーズンや日程によってはお断りする事もございます。
天気よし!海よしの楽しい1日でした 2017年04月21日 | Weblog ホエールウォッチングも無事に終了してこれからはダイビングモードに入りました。 今日は久しぶりに水納島、瀬底島で3ダイブのガイドをさせて頂きました。 天気よし!海よしの楽しい1日となりました。 水温は23度なので天気がいいと水中も陸上も寒さを感じませんでした。 GWは早ければ梅雨に入るかもしれないので防寒対策はして来てね! 本日の1本目は水納島の灯台下Ⅱに潜りました。 沖の根にはスカシテンジクダイ、キンメモドキが早くも見られました。 真夏の数にはまだ足りないですが徐々に増えていきそうです。 2本目は同じく水納島のポパイで潜りました。 昨年は白化でかなり心配しましたが被度としては3割ぐらいでしょうか? 思ったいたほどではなく元気なサンゴが多く見られています。 3本目は瀬底島に潜りました。地形のポイントがメインですが 今日は比較的浅場のサンゴ群生が見事なクマノミ山で潜りました。 ポパイにウンバチがいました!みんな気をつけて!! 久々にコンシボリガイも!!
本部大橋が2本になりました。 2017年04月05日 | Weblog はいさい!本日渡久地港は早朝より閉鎖され 橋は2本になりました。 人生で初めて、橋が架かる瞬間に遭遇。とっても感動! 何もなかった本部港。(海洋博記念公園が出来る前のポスターより) 1975年に全長352mの本部大橋が開通。当時は本部町のシンボルだったみたいですよ。 そして橋げたができ 左右の橋が架けられます。 そしていよいよ中央の橋が!頑張る浪速丸! 中央部分の大移動! 1m上げるのに8分以上かかるそうです! 見事くっ付きました!仕上がるまではしばらくかかりますが無事上まで上げれて良かった! 本部町もどんどん都会??になって行きますね。