沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

今月も今日でラスト

2008年11月30日 | Weblog
11月も今日で終わりです。明日からは何も無ければ12月です当たりまえかっ
比較的暖かかった11月でした。今、部屋の中ではTシャツです。
皆さんの地域では信じられないですよね
日本って縦に長いですね~ 今日も22度もありました。
水温は最近シケもあったのでギリ24度です。年末は23度ぐらいまで下がるでしょうね
その時お越しの方は防寒対策を忘れないで下さいね!
さあ、明日からは師走です。早いですね
あと一ヶ月事故も無く無事に終わりますように

今日は水納島、瀬底島に潜ってきました。
気温22度 水温24度 20M

見た魚

ミナミハコフグ


水納島のサンゴ


ガラスハゼ


ハナミノカサゴいっぱい

・サビウツボ  ・ケラマハナダイ  ・キンギョハナダイ

・ウメイロモドキ  ・クマザサハナムロ  ・ササムロ

・ノコギリハギ  ・アナモリチュウコシオリエビ

いよいよ冬のシーズンです。来月からはボートの移動時間も注意してくださいよ
早ければ12月から先陣が見られるかもby船長 

間一髪!!

2008年11月24日 | Weblog

 連休最後の今日は、朝からドヨーンとしたぶあつい雲の中
 伊江島に向ってスタートしました

 天気予報では、昼頃から雨になり
 暖かい南風から北風に風が回って波も高くなる予報
 嫌な予報はあったるんだな~~~久々の伊江島ダイビングを満喫して、気分よく2本目水納島で潜って安全停止してたら、グングン雲行き怪しくなってきたので、即撤収 もうちょっと遅かったら、島も見えなくなって
港まで帰るのも大変だったろ~~~な~~~~
 

 ってなわけで今日は伊江島1本と水納島1本潜ってきました


 今日のサカナたち


 ・ハナゴンベ赤ちゃん        ・ヤマブキスズメダイ赤ちゃん

 ・スミレナガハナダイ        ・ナポレオン

 ・ユカタハタ赤ちゃん        ・ツマグロ

 ・ロボコン             ・ウスフジイロウミウシ

 ・サキシマミノウミウシ       ・セスジミノウミウシ

 ・ウミウシカクレエビ        ・ナマコマルガザミ

 ・ソリハシコモネビ         ・シャボテンカニダマシ2匹

暖かい休日(^^

2008年11月23日 | Weblog
とっても暖かい一日になりました
ポイントも水納島に3ダイブしてきました。
晴れているのでなかなか気持ちの良いダイビング
キンギョハナダイの凄い群れがいたり、ササムロとクマザサハナムロの
群れもすごい数思わずボーッと見とれてしまいました。
サンゴも相変わらず元気に育っていて、伊江島より良い状態かもしれません。
このまま順調に育って欲しいですね
サンゴの上を泳ぐ時は、ゲージで引っ掛けたり、フィンで蹴らないように
お願いしますみんなでサンゴを守りましょう

気温26度 水温25度 20M

見た魚

クロスジギンポ


クロスジリュウグウウミウシ


アオギハゼ


カンザシヤドカリの仲間

・ノコギリハギ  ・カサイダルマハゼ  ・パンダダルマハゼ

・サザナミフグ  ・ヤッコエイ  ・ハナミノカサゴ  

・ウメイロモドキの群れ  ・ミヤケテグリ(

・ムチカラマツエビ  ・ガーデンイール  ・ヤシャハゼ

・ヒレナガネジリンボウ  ・ヤノダテハゼ  ・カンザシヤドカリ

・スザクサラサエビ  ・タテキン  ・ソリハシコモンエビ

・ミナミハコフグ  ・ハダカハオコゼ  ・ナンヨウハギ

11月も後半なのに水温はまだ25度もあります。ちと高いかな
年末には23℃まで下がると思うので、水中、ボート上の防寒対策を忘れずに
ボートに上がってからはすぐに船内に入ってくださいね
アシビーのボートは風が入らないのでとっても暖かいですby船長





カメラ談義に花が咲きワッ歯ッ歯

2008年11月22日 | Weblog
今日も引き続きカメラ談義に花が咲いたログ付けになりました。
スタッフがこの冬、コンデジからデジ一にステップアップを計画していて
その話題でした前半は
すると途中から うん口をもぞもぞと・・・
その後、みんな大爆笑涙を流す人まで出ました。
その先はアシビー支部会で聞いてください
本日は天気も良く水納島、瀬底島と3ダイブ撮影してきました。
気温24度 水温25度 15M~20M
スーツ:ドライ、5mm2P、5mm2P+フードベストなど

見た魚

・クダヤギクモエビ  ・コブシメ  ・ノコギリハギ(2cm)

・バブルコーラルシュリンプ  ・センテンイロウミウシ  ・コマチコシオリエビ

・ツムブリの群れ  ・ササムロの群れ  ・アオギハゼ

・ヤッコエイ  ・ヒレナガネジリンボウ  ・ヤノダテハゼ

・ヤシャハゼ  ・ベニハゼ  ・ガラスハゼ  ・ハナミノカサゴ(

・ネッタイミノカサゴ  ・キリンミノ  ・タテキン(

・モンハナシャコ  ・イシガキカエルウオ  ・ハタタテシノビハゼ

・ミナミハコフグ  ・イソコンペイトウガニ  ・ホワイトソックス

・スザクサラサエビ  ・ソリハシコモンエビ  ・ナンヨウハギ

今日もいろいろ撮って来ました来月以降も遊びに来て下さいね~
1月中旬からはみんなのお楽しみのホエールウォッチングも始まるよ~by船長

カメラ談義に花が咲き

2008年11月21日 | Weblog
ダイビング後のお楽しみにログ付けが有りますよね
潜水記録や、見た魚を書いたり等。そんなログ付けですが本日は
記録や魚はほどほど?に1時間以上もカメラ談義で盛り上がっていました
各カメラの使える機能(水中で)や撮影術などなど盛り上がりました。
お互いの情報交換ができるのでいいです。
カメラ初心者の方は良い情報も沢山あるのでどしどし
スタッフ&カメラゲストさんに聞いてくださいね

気温22度 水温25度 20M
瀬底島3ダイブ スーツ5mm2P、ドライなど
見た魚




トゲコマチガニ

・マダラタルミ  ・セナキルリスズメダイ  ・ハシナガウバウオ

・シライトウミウシ  ・トゲトゲウミウシ  ・ナミハタ

・コクハンハタ  ・サバヒー  ・ハタタテハゼ

・モンハナシャコ  ・イソバナガニ  ・ワカヨウジ

・アオリイカ  ・ツナメウオ  ・ダテハゼの仲間

・ハチマキダテハゼ  ・コロダイ  ・コブシメ

・ヤシャハゼ  ・ヒレナガネジリンボウ  ・ヤノダテハゼ

・トウアカクマノミ  ・ニセアカホシカクレエビ  ・ハタタテギンポ

話題になったメーカーはキャノン、ニコン、オリンパス、パナソニックなど
ハウジングはアンティス、アテナなどでした。あ~楽しかったby船長




瀬底三昧!!

2008年11月16日 | Weblog
世間では朝方の人が増えているそうです。
早起きをして習い事や、スイミング、ジョギングなどの趣味をして出勤しているそうです。
早くから動けば仕事もはかどるそうです
年をとれば段々早起きになるみたいですが、若い人も朝方人間が増えているそうです。
我々アシビーも夜は弱くなり、逆に朝が強くなってきました
時代を先取りしていたんですねぇ~知らずに
そんな今日は早くに港で準備していると、本日のゲスト様も早くにお見えになりました。
準備も早く出来たので、そのまま出航も早く、3ダイブしても3時には港に帰ってきました。

気温26度 水温25度 20M 









本日のゲスト様は本部町在住の地元の方です。アシビーでは初ダイブ
いろいろと潜りたいポイントなどのリクエストを頂き、瀬底島に3本潜ってきました。
有り難うございましたこれからも宜しくお願いします


知らないうちに11月も折り返しですがまだ暑い日が多いです
でも来週からは沖縄も少し寒くなりそう
連休は念のため暖かい服装でおいで下さい。
水中はこの時期にしてはまだ私はまだ5mm2Pのみです。by船長




今日まで?日焼け注意報!?

2008年11月15日 | Weblog
今日も良い天気です。最近はこんな書き出しから始まっている今日この頃
皆様の地域はどうですか?ですか?ですか?
寒いですか?沖縄は今日も暑いです。Tシャツ、短パンです。
ではクーラーが欲しいぐらいでした。
今日のゲストさまもお帰りになる時は真っ赤な顔でした
それほど天気が良かったんですが・・・明日からは日焼けは難しい天気になりそうです。
連休に起こしになる方は防寒対策お願いします。
連休の予報は、陸23度~5度。海24度~5度(あくまでも予報ですよ

さて本日は瀬底島、水納島の2本コース方、3本コース方で潜ってきました。
本島の海はお二人とも今回が初めてでした。
潜り終わって『楽しかった』と言って頂けたので、とても嬉しかったです
いつでも遊びに来て下さいね~~

気温27度 水温25度 20M
これから12月までは5mm2P+フードか6.5mmかドライ
沖縄は初めての方は5mm2Pでも充分潜れますよ
もし寒ければ12月1日~4月30日まではレンタル無料ですので
フードをレンタルしてください

見た魚



ナンヨウハギ

・アカマツカサ  ・マルスズメダイ  ・ルリホシスズメダイ

・アオリイカ36匹  ・ハナビラクマノミ  ・ハマクマノミ

・キンギョハナダイの大群  ・タテキン(

・ハナミノカサゴ(たくさん)  ・ミヤケテグリ

・パンダダルマハゼ  ・ウメイロモドキ群れ  ・ヤノダテハゼ

・ヤシャハゼ  ・スザクサラサエビ  ・ソリハシコモンエビ

・モンハナシャコ  ・ドクウツボ  ・オトヒメエビ  ・ヤッコエイ

う~ん11月の連休以降は暇ですなぁ
気力、体力、眼力はまだまだ元気なので是非遊びに来て下さいby船長


瀬底島はベタ凪っすよ!

2008年11月14日 | Weblog
気持ちの良い気温も26度と11月中旬にしては暑い一日になりました。
朝晩は過ごしやすい沖縄ですが、日中はまだ夏みたいです
今年の年末年始の気温、水温はどうなるんでしょう・・・? 例年になく高いでしょう
さて本日の海ですが
瀬底島にて2ダイブしてきました。水面はとても穏やかで、気持ちよかったです
船上での休憩も暑い暑い
なんて贅沢な人数も少なかったしね

気温26度 水温26度 20M

見た魚

イソバナガニ

ヒトスジギンポ

・アカククリ  ・ノコギリハギのケンカ  ・アオリイカたち

・キンメモドキ  ・ハナミノカサゴ  ・ジョーフィッシュ

・フタイロカエルウオ  ・イシガキカエルウオ  ・ヒナギンポ

・エリグロギンポ  ・ヒトスジギンポ  ・スミレナガハナダイ

・タキゲンロクダイ  ・モザイクウミウシ  ・シライトウミウシ

・クロオビスズメダイ  ・オドリハゼ  ・アオギハゼ

・ダンダラダテハゼ  ・クビアカハゼ  ・ハタタテハゼ  

みなさん年末年始の予約はまだですか?27日~29日のエアーはだいぶ埋まってきています。
宿も入り始めていますので早めにご予約お願いします
今年は今の水温だと23度以上はありそうですby船長



楽しいな

2008年11月11日 | Weblog

 昨日、今日と雨降りの沖縄です・・・
 しかも今年一番の寒さです・・・私の暖房生活が早くもスタートです・・・
 
 まあ、明日には最高気温28度くらいになるみたいなので、クーラーと暖房
 交互の生活なのですが・・・

 今年も残り2ヶ月冬に突入ですが、今年は水温も高めだし
 まだまだ快適ですいいのか悪いのか太ってスーツに水が入らないので
 なお、あったか困ったものです・・・あ~~~本気で困った

 今日は、水納島と瀬底島で2本潜ってきましたよ!!

  今日のサカナたち

 ・フリソデエビ(また定着しました)   ・ハナヒゲウツボ幼魚

 ・ナマコマルガザミ        ・ハダカハオコゼ黄色

 ・シモフリカメサンウミウシ   ・ダンダラダテハセ

 ・パンダツノウミウシ       ・マルスズメダイ赤ちゃん

 ・イソギンチャクエビ       ・マダラタルミ赤ちゃん

 ・カシワハナダイ婚姻色      ・ウイゴンベ

 ・コブシメ            

 








 相変わらず、太ってスーツがきついので、海はまったく寒くなくて
 最高これでいいのかな