沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

たっぷり遊んだ水納島シュノーケル

2016年05月31日 | Weblog
昨日は同級生のお二人がシュノーケルで遊んでくれました。
天気が心配でしたが水納島に着く頃には晴れ間も見えて楽しく遊べました。
2回コースでたっぷり合計80分以上海にいました
サンゴが綺麗で魚も沢山いるので時間が過ぎるのが早く感じましたね
本日は有難うございました。










夏のような伊江島!!

2016年05月29日 | Weblog
はいさい!おおです(^^)/
本日もお天気良すぎ◎
梅雨はいったいどこへやら・・・(;^ω^)

気温も31度!インドなんて50度超えちゃってアスファルト溶けてるってニュースで
言ってたけど怖すぎです。
沖縄県温暖化防止!みんなで水をまこうね!

そして、今日も楽しく伊江島で潜ってきました。
昨日のサンゴの卵はどこにもなく、どんブラ揺られて
伊是名伊平屋の方に行ったかなあ?出来れば水納島に行ってほしいのですが(*^。^*)贅沢ですね。

ほとんど流れも無く快適ダイビング!


サンゴの産卵の影響か、水中が全体的に白っぽかったです。

とは言え、透明度はバツグンですね!(^^)!

やはり地形が楽しい!











ワイドにマクロに忙しい(笑

ここから画像提供IZUMI様















素敵な写真有難うございました。

明日から雨の予報。たまには降らないとね。


サンゴの卵がすっごいヽ(^。^)ノ

2016年05月28日 | Weblog
はいさい!おおです。
今日は梅雨からかけ離れ、ピーカンべた凪の最高のコンディションとなりましたよ!

潜るポイントは伊江島!島に向かっていると
何と大きなサンゴの卵の塊!!あまりにもの規模の大きさに
サンゴの生命の力なる物を見た気がします!本当に凄い!

目の前に赤いサンゴの卵!


帯状に数十メートルは伸びている。


少し色の違う薄ピンクの卵も。

近寄ると、くさ~~~~~~い(゜Д゜;)

バケツですくってみた!

たらこの様で美味しそう!食べて見たかったけどサンゴだしなぁ。

たっぷりたらこを観察して伊江島のポイントへ!
何と気温32度 水温25度。暖かすぎて心配・・・。




ダイナミックで綺麗でした!














画像提供IZUMI様。こちら










綺麗な写真有難うございますヽ(^。^)ノ


ここからは午後からの体験ダイビングです。
初めは少し苦戦していましたが途中から急に余裕が出てきて楽しんで頂けました。
沖縄の綺麗な海に癒されましたか?またいつでも遊びに来て下さいね
本日は有難うございました







サンゴの卵見れました。

2016年05月27日 | Weblog
沖縄本島もサンゴの産卵が有り水面にはサンゴの卵の帯が沢山有りました。
べた凪だったのでとても見やすかったですよ臭いもちゃんとしました
今晩も有るかもしれませんがアシビーチームはお酒を取っています
明日もべた凪予報なので伊江島に行ってきま~す








瀬底島シュノーケル

2016年05月15日 | Weblog
梅雨入り前の最後の
明日以降は天気が悪い予報が出ています
もう梅雨入りですかねェ~
雨でも1日中降る事は多くないのでダイビングは問題なく出来ますので

今日は午後から瀬底島にてシュノーケルを楽しんできました。
天気も良く魚もサンゴも元気で楽しく遊びました。
水温も徐々に上がって来ているので嬉しいです





夏みたいだな

2016年05月14日 | Weblog
今日は気持ちのいい1日でした
梅雨明けして夏が来たみたい海は静かで透明度も良く気持ちよく遊べました。
ビーチシュノーケルをしてきましたが5mmシーガルでも問題なかったです
毎年5月まではロクハンですがだんだん年齢を重ねるごとに寒さを感じなくなってきているのでしょうか
ゲスト様も楽しく泳がれていました。スーツを着る時はちょっと苦労しましたが






今日もカワイイ出逢いじゃ

2016年05月12日 | Weblog
風も無くベガ凪の沖縄です。
水納島、瀬底島と潜ってきました。昨日もカワイイ出逢いが有ったけど
今日もカワイイ出逢いが有りました
水温も徐々に上がって来ているし、魚影も濃くなってきてダイビングには最高な時期です。
早くカメラ持って遊びに来て下さ~い







2日間有難うございました。

爪サイズのウミテング!(^^)!

2016年05月11日 | Weblog
昨日までは天気も良く真夏日だった沖縄ですが
今日は午前中北風で気温も低く肌寒い1日となりました。
陸は寒くても水中は熱かったですよ
時期的に産卵、赤ちゃんが良く見られるようになってきました
これからはフィッシュウォッチングが楽しい季節です。
今日も爪サイズのウミテングがいました水納島の綺麗な砂地で見るとカワ(・∀・)イイ!!っす!
画像が無いのが残念ですがクマノミ達もあちらこちらで卵を守っていました。
キンセンイシモチのお父さんは卵を口から出したり入れたりと愛情込めて保育中がんばれ父ちゃん
お天気は...でしたが水納島に3本潜って楽しいダイビングでした。
明日は天気も回復しそう


シュノーケルでもこのサンゴ!見事!!

2016年05月10日 | Weblog
GWも無事に終わり沖縄も少し寂しい感じです。
例年だと梅雨に入っている時期ですが今年も遅い梅雨入りになりそうです。
今日の天気も晴れて気持ちよかった
もう夏のような暑さで水面は24度以上有りました
風が強く水納島に行けるか心配しましたが無事に水納島でシュノーケルを開催出来ました。
透明度も良く見応えのあるサンゴにゲスト様も満足して頂けました