今日は、ちょっと素敵な、ロートアイアンの手すりをご紹介いたします。
アイアンがお好きで、他にはない、自分だけの空間を造りたい方にはおすすめです。
鍛鉄は鉄を赤く熱した状態で一つ一つハンマーで叩いて形を作っていく工法です。
したがって造形的にも自由に様々の形を表現していくことが可能ですので、オリジナルの一品を作るのには適した技法です。
ちなみに、鋳物は鋳型に溶けた鉄を流し込んで造るものです。同じものがいくつも造れます。
東京23区内、2階建てのお住まいです。2階LDKのアクセントになる手すりとなりました。
本来ですと、ここは、大工が木工事で腰壁を造って、クロス職人が壁紙を貼って仕上てしまうことが多いです。
コストも断然その方が安いです。
木で造る縦格子手すりも、よく施工します。
ご覧いただくとお解りいただけると思いますが、壁3点、床3点で留まっているだけなので、力をかけるとグラグラします。
小さなお子さんのいるご家庭には向きません。
こちらのお住まいは、お子さんが育って、ご夫婦2人のためにお建て替えされた家です。
ご自分たちの好きなものを集めて、家造りをされました。
なかなかできませんね。理想的!
このクネクネ感がいいですね。
1階から上がってくるとこのように見えます。
階段を降りるときは、このように見えます。
クネクネしているけれど、決してしつこくないデザインです。
製作してくださった作家さんは、埼玉県飯能市に工房をもつ鍛鉄工芸家 加成幸男さん
クリック http://www.iron-kanari.com/
posted by 野瀬有紀子
いつも応援ありがとうございます。
お手数ですが、見ましたよ、のサインに
下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
間取りのセカンドオピニオン
キッチンのセカンドオピニオン
収納のセカンドオピニオン
トイレや洗面空間のセカンドオピニオン
リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオン
注文住宅のセカンドオピニオン
御建て替えのセカンドオピニオン
などに対応させていただきます。
もちろん、計画段階、決定までのサポートもさせていただきます。
計画中、何度でもご相談いただけるように、時間単位での、ご相談、サポート費用設定となっております。
1時間3,400円(消費税はかかりません)、どうぞお気軽にご相談ください。
ご相談、サポート対応日は、毎週火曜日、水曜日、金曜日、土曜日
10:00~18:00です。
対面相談を基本としております。
メールやお電話でのご相談はお受けしておりませんので予めご了承下さい。
定休日は、毎週日曜日、月曜日、祝日です。
●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓
http://forest-green.wixsite.com/nose-architect
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/
小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330 (不在時は、留守電にご連絡先などを入れてください。)
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分