女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

早宮2丁目/完成見学会終了いたしました(1)

2008年05月25日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日はお天気の悪い中、
24組のお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。
ご来場を心より感謝申し上げます。

本日ご都合が悪くご覧いただけなかった方は、
建て主様のお引越しまでは、少しの間、ご覧いただけますでの
お気軽にご連絡ください。
個別にご案内申しあげます。

早宮2丁目/完成見学会終了いたしました(3)

2008年05月25日 | ●見学会・イベント・お知らせ

今日は完成見学会ということで
FP工法ウレタンパネルのメーカー
松本建工/土屋支店長、浅田さん
地盤調査会社のジオテック/本橋所長が手伝って下さいました。

皆、アセットフォーの家造りを理解してくれており、
お客様の家造りを真剣に考えるメンバーです。

皆の力が合わさって、お住まいが完成いたします。



早宮2丁目/完成見学会終了いたしました(4)

2008年05月25日 | ●見学会・イベント・お知らせ

サンウェーブの営業の由井さんが
今回は、移動キッチンをトラックで運びこんでくれました。
人気のシステムキッチン、ピットの展示台です。
機能面では、人気№1を誇るキッチンです。

お客様は、扉を開いてみたり引き出しを開けてみたり、
最新キッチンに皆、驚いておられました。

明日、完成見学会です。是非いらしてください!

2008年05月24日 | ●見学会・イベント・お知らせ
早宮のお住まいが完成し、
明日、10時から6時まで完成見学会です。
お天気が悪いようですが、
幸い1階は広い車庫スペースです。
こちらにいろいろな展示の準備をしておりますので
雨でも濡れずにご見学いただけます。

お車でお越しいただいても駐車スペースも充分ございますので
是非 お越しください。 
心よりお待ち申し上げます。

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(3)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

共用の玄関を入りますと
すぐ左手にホームエレベーターがあります。
親世帯の3階へは、これに乗りストレートに上がります。
2階の子世帯階へは、止まりません。
お父様とお母様だけの特権!!
天守閣まで一直線!!

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(4)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

親世帯の玄関を入ると廊下。
廊下巾も広く確保しましたのでゆったりしています。

南にあるリビングから、北側の玄関までドアなしで通じていますので
光が差し込み、明るい廊下です。

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(6)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

壁は、スイスの天然漆喰仕上げ。
カルククリーム。
ローラー仕上げに致しました。
写真のような表情です。

3階に上がると漆喰の独特なにおいがしますが
体に悪いにおいではありません。ご心配なく。

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(7)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

廊下を抜けると南側のリビング、ダイニングへ。
リビングは和室です。

1間半の開口のサッシをつけましたのでとても開放的。
練馬工業高校の敷地の樹木の緑を楽しむことができとてもいいです。

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(8)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

プライベートルームの壁一面は、上から下までの板張りにしました。
これも松(パイン材)の自然塗料仕上げ。
リボスの工業用自然塗料、アルドボスが工場で塗布されてきます。

早宮2丁目/完成しました!親世帯編(9)

2008年05月23日 | ●注文住宅・完成・お引き渡し

トイレですが、腰から下は、タイル張りにしてみました。
床もタイル張りです。
温かみのあるタイルですので、タイルでも寒々しい感じはしないと思います。
FPの家は温かいですし。
床も冷たくないと思います。

上部は、スイスの漆喰です。

早宮2丁目/練馬区役所の完了検査を受けました。

2008年05月23日 | ●建築基準法・行政の動き等

練馬区の建築審査課の検査を受けました。
3人の検査官がじっくりチェック。

細かい部分で後で写真の提出を求められましたが
基本的には、合格です。

建築基準法が昨年6月に改正になって以降
いろいろな点でかなり細かく
指導や資料の提出が求められるようになりました。


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。