練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分
仮設の電柱を建てているところです。
右の細い電柱が工事中に電気を引き込む現場用の仮設電柱です。
高所作業車の上のボックスの中でピースしている奴は誰だ???
建物の位置出し、遣り方中の様子です。
遣り方完了です。
写真に写っているのは、アラブの人ではありません。
基礎の職人、鳶です。
暑いのでタオルを頭に巻いています。
posted by y.nose
コンクリートを打ち込んでいるところです。
打ち込まれたコンクリートを均しているところです。
レベラーで天端をさらに均しているところです。
鳶一家の嫁は、天端レベラーが固まらないように
攪拌機で、レベラーをよく混ぜています。
立ちあがり基礎のコンクリート打ち込み完了です。
養生期間を最低5日はとります。
今回はお盆休みが入りますので17日ごろ型枠をはずす予定です。
posted by y.nose
お引き渡しして約1ケ月が経ちますと
お客様アンケートを建て主様にお送りしております。
写真は、6月中旬にお引き渡しさせていただいたA様が
記入してくださり送って下さったもの。
奥様が書いてくださったようです。
読んでみますと
当然、辛口ご意見もございますが、しかし
たくさん書いて下さっていて、うれしくなってしまいます。
もちろんお褒めのお言葉も頂戴しております。
ありがとうございます。
このアンケートはいつも 社員、パート全員に回覧しております。
ご意見を頂戴したことについては
出来る限り今後のお客様に反映させて行くつもりです。
FP工法の家、やっぱり納得のご意見です!
posted by y.nose
M様がインターネットで取り寄せられたフラワーハンギング。
玄関ドアの横にきれいにつきました。
音楽室の壁一面の造り付け本棚。
隣の部屋との境界壁に設けることで防音効果も期待できます。
小さなユニット本棚を造りそれを組み上げてゆきます。
下面一面につきました。
上面もびっしりと本棚になります。
階段の手すりはオープンタイプにしました。
輸入もののアイアンを使ってみました。
正面の壁にはニッチもつけました。
まだ壁紙の工事が終わっていないので石膏ボードむき出しで
雰囲気はあまりよくないかもしれません。
8月23日の完成見学会を是非見にいらしてください。
posted by y.nose
月曜日の様子です。
ハウスプラス検査員による基礎の配筋検査がございました。
こちらのお住まいは
性能表示制度の建設性能評価をうけていただいおりますのでこの検査は必須です。
また、建設性能評価を受けられないか方でも
10月1日施行の住宅瑕疵担保履行法による義務付のすまい保険の配筋検査は受けることになります。
火曜日の様子です。
配筋検査の翌日、コンクリート打ち込みを致しました。
ミキサー車(トラックアジテーター)が運んできたレディミクストコンクリートを
ポンプ車を経由して
基礎耐圧盤に流しこみします。
一人がポンプ車のホースをもち、
一人が流し込まれたコンクリートを均しています。
トンボと呼ばれている均し棒で平に均しています。
耐圧盤コンクリート流し込み完了です。
ここからは今日の写真です。
立ち上がり基礎の型枠を組み、
立ち上がり基礎の鉄筋を配筋中です。
弊社の現場で紅一点である矢野目家長男の嫁、寿美ちゃんです。
彼女を見ていると自分はまだまだ甘い・・・と思ってしまいます。
他の職人に指示をだすほどの仕事っぷり。
夫唱婦随で旦那を助け、大変頑張っています。
posted by y.nose
FP工法のウレタン断熱パネルを施工し終わり
屋根野地板、
ルーフィング(防水紙)を貼り終えました。
ここのところ雨が多いので心配でしたが
もう雨が降っても大丈夫です。
FP工法の屋根遮断パネル、アルミ箔通気層付きです。
8月30日(日)は構造見学会に決まりました!
太陽光発電も4.48KW設置の予定の住まいです!
お近くにお住まいの方、ぜひ見にいらしてくださいね!
posted by y.nose
平成2年8月8日に会社設立し
今月で丸19年がたちました。
8月より20年目の年を迎えております。
ここまで続けてこれましたのも
お客様がささえて下さったからこそです。
本当に感謝致します。
昨日はサンシャインの59階に昨年12月にできたフレンチレストランへ。
お天気もよく夜景がとてもきれいでした。
窓からあちこちで行われている花火大会の様子もうかがうことができました。
フランス人のソムリエがこだわってつくったという
フランスのオーガニックワインをいただいてしまいました。
料理もワインもとても美味しかったです。
新メンバーも2人(荻野と竹川)加わり
今日からまた皆で頑張ります!!
今後ともアセットフォーをよろしくお願い申し上げます。
posted by y.nose