入りては即ち考、出でては即ち弟
子 日わく、
弟子(テイシ)、入りては即ち考、出でては即ち弟(テイ)
謹(ツツシ)みて信、汎(ヒロ)く衆(シュウ)を愛して仁に親しみ、
行(オコナ)いて余力(ヨリョク)あれば、即ち以て文を学べ。
現代語訳
先生は おっしゃった。
若者たちよ、家庭にあっては親に孝行し、
外では目上の人や、年上の人に対して素直に従い、
行動は慎重にして、言葉に責任を持ちなさい。
人々を大切にして、学徳ともに立派な仁者に親しんで、
それらを行った上で 余裕があるならば、
その時は書物による学問に向うのがよいであろう。
参照
孔子が若い人に向けた言葉です。
親や年長者への尊敬の態度。
責任ある行動。
素晴らしい人物を見つけたら、
側にいてよい影響をたくさん受ける。
人を愛する心。
とにかく実践なのです。
孔子の教えは自分で まず行うことなのです。
若い頃からの心がけは とても大切ですね。
子路(シロ)、聞くこと有りて、
未(イマ)だ之を行うこと能(アタ)わざれば、
唯(タダ)聞く有らんことを恐(オソ)る。
現代語訳
子路は、孔子先生から学んだことがあって、
まだそれを実行することができないうちは、
別のことをさらに新しく学ぶことを
たいへん心配した人だった。
参照
次から次へと先取りすることも、
積極的に前進することも、時には大切ですが、
充分に理解し完成させてから次に進む慎重さは、
もっと大切です。
勇猛果敢で行動的で知られる子路は
孔子の教えに導かれて、
思慮分別ある行動が身についていたのかもしれません