記憶に残したいこと

     忘れない為に....

水やり当番撤収

2021-05-21 10:00:13 | その他

我が菜園では、植木&花&野菜を枯らさない為に水やり当番のお世話になっている。

海外旅行の長期不在時からお世話になっていて、夏冬関係なく働いてもらっている。

何年も問題なかったのに、今年はあろうことか菜園にて蚊を発見。

我が家は3階なので、今まで蚊と遭遇することはなかった。

蚊がいるって事は水回りに異変が起きてるって事だと思い、水やり当番に必要なバケツの水を観察すると、いたいたボウフラが....。

そこで、すぐに水を捨て水やり当番を撤収することにした。

撤収した水やり当番

一つだけ取れなかったはサクランボの水やり当番は  びくともしないから、そのまま放置。

しばらくは長期旅行の予定もないので、自分で責任を持って水やりをすることにした。

 

 

感想:水やり当番に任せておくと安心だったのになぁ~。

   ボウフラには勝てんわ。

   水やり当番にはしばらく休暇を与えることにした。

   綺麗に洗って、秋からまた働いてもらうことにする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨を追え」

2021-05-20 07:11:24 | book

堂場瞬一さんのシリーズ「ラストライン」の第4弾。

これまでのシリーズは全部読んでるから購入。

「骨を追え」⇒(堂場瞬一作)

主人公は、二人。

一人は、立川中央署刑事課所属で元警視庁捜査1課の岩倉剛(ラストライン主人公)。

もう一人は、警視庁犯罪被害者支援課で岩倉の後輩である村野秋生。

立川中央署管内で白骨死体が発見された。

死体は10年前に失踪した女子高生。

失踪時の交際相手が容疑者に上がるが、彼は癌に冒されて余命いくばくもない状態だった。

彼から「ウィン」が犯人だと聞かされる。

「ウィン」とは? 岩倉と村野は真相を突き止められるのか?

 

警察小説。

「ラストライン」第4弾。

「ラストライン」とのコラボ第2弾。

 

 

感想:ラストラインシリーズは全部読んでるけど、コラボ第1弾は読んでないわ(^^;)

   主人公が2人になってるから、事件の視点も2つ。

   それが1つに繋がるまでが面白かった。

   コラボ第1弾も読みたいから買わなくっちゃぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無重力ジェルマット

2021-05-19 09:36:19 | 小物

コロナ禍で家にいる日が多くなった。

家では椅子に座ってる時間が長い。

一日12時間座りっぱなしって事も多々あり、そうするとお尻が痛くなってくる。

そこで「卵が割れないマット」のジュエルマットをネットで注文。

届いたのは 

暑さが均等ではなくて、少し傾斜してた。

使ってみると、長く触っているうちにやっぱりお尻が痛くなる。

一番安いのを注文したからなぁ~(^^;)

我慢しながら使っていたけど、我慢にも限界があり。

今度は通常価格のを注文⇒

  暑さも均等。

今度は全く痛くならない。

これなら長時間座っていても痛くならないわ。

 

 

感想:値段をケチったばっかりに2つも買う羽目になったわ。

   最初のは丸まって送られてきたけど、2度目はちゃんと箱入りやもん。

   同じ3.5cmでも、傾斜ありと均等では全く別物だった。

   「安物買いの銭失い」とはよく言ったものだわね(^^;)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート用写真

2021-05-18 10:48:45 | その他

昨日は立川までパスポートの更新手続きに行って来た。

年に一度の海外旅行も昨年からはコロナさんで行けてない。

それでもいつかは海外旅行への行けるようになると期待しての更新。

 

更新に必要なのは、今のパスポートと写真1枚。

自動車免許の写真は現地で写すのでどうしようもないけど、パスポートの写真は自分で選べる。

コロナさんでお化粧もしなくなった(マスク着用につき)けど、この時ばかりはいつもより念入りにお化粧。

洋服も写真が暗くならないように白を選んで....。

出来上がった写真は......違和感あり。

しわは目立ち、お化粧は浮いてるし、洋服で顔が大きく見える。

これを10年間見続けるのかぁ~と思うとイヤンなる。

そこで、再度挑戦。

今度は普段通りのお化粧にし、洋服は首回りを黒っぽくした。

出来上がった写真は......こんなもんでしょう!と妥協範囲内。

何度写しても自分が思い描いてる写真は撮れないわ。

 

 

感想:10年前のパスポート更新時は1度で妥協したんだったわ。

   これから10年となると、そうはいかん。

   今が一番若いんだからそれなりの写真を使わないとね。

   だってぇ~自分で選べる唯一の証明写真だも~ん。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接触記録(5/10~5/16)

2021-05-17 09:54:24 | その他

緊急事態宣言とまん延防止重点措置の都道府県がどんどん増えてる。

ちまちま宣言しないで、全国一斉にすればいいのにと思っちゃう。

ワクチンだって、高齢者も終わっていないのにもうすぐ終わるかのごとく言ってる。

武蔵野市もやっと接種開始になった。

それも75歳以上の高齢者だけで、次の65歳以上はまだ接種券も届いていない。

首を長~くして待つしかないけど、政府の発言にはあきれるわ。

 

<5/10~5/16の接触者>

 ★10日・・・HR別荘の山中湖へ行く。(車にて)

        お肉屋さんへ寄る。

 ★11日・・・山中湖から帰って来る。(車にて)

        お肉屋さんへ寄る。

 ★15日・・・テニスの練習に行く。(チャリにて)

        第四中学校へテニスコートの払い戻し手続きに行く。

        コンビニへ寄る。

                      
先週は外出3日、出先6ヵ所。

接触者人数は10人で、その内濃厚接触者7人。

会話8人。

 

 

感想:東京は、お店でお酒を出すことを禁止してる。

   テニス後のファミレスでの生ビールが唯一の楽しみだったのに、それもNG。

   HR別荘での生ビール持参がどんなに癒されたか.....。

   今は、宣言解除になって生ビールを飲みに行くのが楽しみになってる。

   あぁ~小っちゃい楽しみやわぁ~(^^;)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜②(2021年)

2021-05-16 08:37:29 | 植物

昨年の新人賞を取ったゴーヤは、連休明けでないと店先には出ないと言われたので、連休明けを待って買いに行って来た。

前回買ったシソはすっかり終わり支度に入ってる。

どんどん花が咲いて、肝心な葉っぱが大きくならない。

これから必要なのに困ったもんだ!って事で、もう一度買って来た。

今回のゴーヤ&シソ⇒

頑張って育ってよぉ~。

 

<おまけ>

 これ、ピーマン。

どう見てもピーマンより万願寺に見えない?

苗はピーマンなんだけどなぁ~。

去年はミニトマトが、ミニでないトマトにすり替わってたから、これも有りかも。

まだ1個だけだから何とも判断できないけどね。

 

 

感想:これで夏野菜は全員集合。

   どの子が優秀賞に輝くか.....楽しいみぃ~。

   ピーマンが万願寺だったら新人賞は決まりやわ。(他に新人はいない^^;)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボーダレス」

2021-05-15 08:16:52 | book

TVドラマにもなった本。

読んでなかったので購入。

「ボーダレス」⇒(誉田哲也作)

女子高生の二人、事故で失明した妹&姉、音大入試に挫折した姉&姉に反発する妹、年上の女性と彼女に魅かれる令嬢。

女性4組の物語が同時進行型で進んで行く。

交わらないはずの彼女たちが一つに繋がっていく。

 

青春ミステリー小説。

 

 

感想:4つの物語が同時進行なので、彼女たちの名前を始まらない。

   区切りが曖昧なのでちょっと読みにくかったわ。

   最初は4つの物語で終わるんだと思った。

   最後になってあぁ~ここで繋がったんだぁ~って感じ。

   読み終わるまでにちょっと時間がかかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年・ATP1000ローマ大会(日本人選手1~3R)

2021-05-14 04:12:04 | テニス

今週はATP1000ローマ大会が開催されてる。

昨夜で3Rまで終了した。

日本人選手の出場者は、錦織君と西岡君の二人。

<1R>

★錦織圭 VS フォニーニ・・・6-3・6-4(○)

 対戦成績は、錦織君の2勝1敗。

 1セットはお互いにブレークがあったけど、回数差でセットを取った。

 2セットは3ゲーム目のブレークを守り切った。

★西岡良仁 VS フチョビッチ・・・0-6・2-6(✕)

 西岡君は予選敗退したけど、ラッキールーザーで本戦入り。

 西岡君のミスが多くて、一方的な試合になってた。

<2R>

★錦織圭 VS カレノブスタ⑪・・・WO(○)

 カレノブスタが腰の負傷で棄権。

<3R>

★錦織圭 VS ズベレフ⑥・・・6-4・3-6・4-6(✕)

 対戦成績は錦織君の1勝3敗。

 先週のマドリード大会でも対戦して、ストレート負けをしてる。

 1セットは先にブレークされたけど、2度のブレークでセットを取った。

 2セットは逆に先にブレークしたのは錦織君だけど、ブレーク差でセットを落とす。

 3セットも2セットと全く同じ。

 勝てそうだっただけに残念!

 

<おまけ>

NHKの解説で勉強になったこと。

ボールチェンジの前と後のゲームは全く違うらしい。

チェンジ前のボールは飛びが悪いので力がないと不利になるらしい。

チェンジ後のボールは飛びが良いのでサーバーに有利だってぇ。

私たちは、セットでチェンジしても何も感じなかったけどなぁ~(^^;)

 

 

感想:錦織君、今回はズベレフに勝てると思ったんだけど....。

   条件は錦織君の方が有利(体力温存)だもん。

   勝って欲しかったなぁ~。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過剰包装

2021-05-13 08:31:39 | その他

ネットでカスピ海ヨーグルトを注文。

それも郵便で送られてくる範囲の1箱。

それなのに.....。

郵便やさんが「郵便受けに入らないので...」と玄関まで届けてくれた。

荷物の中には この1箱のみ。

こんな小さい箱にこの包装はないやろ(^^;)

封筒でもいいくらいやん。

 

 

感想:「郵便でお届け」文句に釣られてポチしたのに、結局宅急便と同じやわ。

   送料無料なので文句を言う立場ではないけど、留守でもOKやと思ったのに。

   この包装ではどっこの郵便受けにも入らんと思うよ。

   フジッコさん、考えようよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切り直し×2(宝くじ会)

2021-05-12 07:48:10 | ○○会

1月の緊急事態宣言中に企画したのは、宣言解除後の4月22~23日の日光旅行だった。

それがまん延防止対策地域に指定されたので日光旅行は中止。

旅行がダメならHR別荘に行ってたこ焼きパーティーをしようって事に....。

いざ出発って時に母の死亡で、別荘行きは急遽中止。

そうこうしていると今度は3回目の緊急事態宣言。

HR別荘は、別荘内にテニスコートがあるので行ってしまえば別荘敷地内で過ごせる。

2転3転したけど、仕切り直しで5月10&11日で行って来た。

目的は、テニス&明石焼き。

参加者は宝くじ会メンバー。

メインの明石焼き 

初めて使ったので最初はぐちゃぐちゃだったけど、最後の3個↑は綺麗にできた。

バーナーでしゃぶ肉炙り & しめ鯖炙り

一番のヒットは 生ビール。

今はお店でもお酒を出すことを禁止されてるから、一番の贅沢だったわ。

 

 

感想:お好み焼き&チヂミは上手く作れたけど、明石焼きはもう少し練習が必要だわ。

   緊急事態宣言解除になったら自宅会で何度か練習しなくっちゃ。

   夏のHR別荘での宝くじ当選発表会までには上達しておきたいなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする