記憶に残したいこと

     忘れない為に....

グルメ宅配便(2023年・3月)

2024-03-21 05:39:42 | 食べ物

グルメ宅配便の3月はイクラ。

事前にわかってたので、備蓄していたイクラは2月中に食べきった。

3月のイクラ⇒(有・マルヒロ菊池商店)

鮭いくらと鱒いくらの食べ比べ。

鮭卵の醬油漬けいくら・・・・300g

鱒卵の醬油漬けいくら・・・・320g

比べると鱒の方が小さくてちょっと硬そう。

それにしても20gの差って???

 

 

感想:多分食べ比べはしないと思う。

   食べたい時にいつでも食べれるって言うのがいいのよ。

   好きな食べ物はいつも常備しておきたいんよなぁ~。

   これでイクラは安泰や。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客(Nonちゃん)

2024-03-20 05:54:37 | 

夕方、テーブルに乗ってたNonちゃんが突然へっぴり腰に....。

そろ~り、そろ~りと出窓の方へ移動しだした。

頭を下げて、抜き足差し足(シャッターチャンスやったのに><;)で。

出窓へ行くと一目散に 

目の前に何かいるみたい 虫?

 迷い込んだてんとう虫さんだった。

ブラインドの後ろに隠れたら 

首を突っ込んで探したけど、見つからず。

 

 

感想:どうして迷い込んだのか?

   お洗濯ものにくっついてきたのかも?

   Nonちゃんが殺しかねないので、見つからないよう逃がしたわよ。

   Nonちゃんの来客は命がけや。

   以前に小さなクモを見つけると遊んで殺してしまったもんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅にて打ち上げ

2024-03-19 05:32:41 | ○○会

文楽を府中の森芸術劇場へ観に行ったけど、府中の森芸術劇場は我が家からだと交通便が悪い。

車だと30分もかからないのに....ってことで、車で行くことにした。

5時開演~公演終了時間がわからないので、打ち上げは我が家ですることに....。

帰宅後急いで準備したので、(並べただけ)

 

準備したのは、

 ふぐのてっさ&湯引き     チンジャオロース

 カリカリベーコン入りポテトサラダ(食べるオリーブオイル入り)

 なんちゃってザーサイ(ブロッコリー芯使用)

なんちゃってザーサイは、お邪魔するブログで知った。

YSさん持参は、

 かぼちゃのコロッケ     ゴボウの唐揚げ

 いわしのオイル漬けに大根すりおろしと大葉をトッピング+ポン酢

 自家製ぬか漬け

 Nonちゃんも自分の椅子からしっかり参加

 

<おまけ>

テーブルに料理がならぶまで、

YSさんの持ってきた袋にちゃっかり入って 

準備できるまで待ってますぅ~。

 

 

感想:二人なので食べきれなかったわ。

   セリエA(石川君)の録画を見ながら、ダラダラ食べて、ダラダラ話して楽しかった♪

   もちろん、文楽の話もしたよ。

   「いったい何頭身?」ってね(笑)

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人形浄瑠璃・文楽」

2024-03-18 05:40:24 | お出かけ

3月16日は文楽を観に行ってきた。

人生で一度は観たいと思っていた文楽。

1月にYSさんから「興味ありますか?」と言われ、「行きたい!」と即答したらチケットを取ってくれた。

場所は、府中の森芸術劇場。

「人形浄瑠璃・文楽」⇒

入場するとフロアで  記念撮影用のお人形さんがお出迎え。

お席は、前から9列目  ここから見えるの??

最初に解説があり。

文楽は、ユネスコ無形文化遺産らしい。

太夫・三味線・人形が一体となった総合芸術だとか。

人形は、人形一体を三人の人形遣いが操り、世界でも例を見ないものらしい。

 

演目は、「桂川連理柵」(六角堂の段・帯屋の段・道行朧の桂川)

 

 

感想:眠くなったらどうしようって思ってたのに....全然OKやった。

   太夫の語りが、横に字幕で見れたからやと思うわ。

   初めてやから、何でもへぇ~って感心することばっかり。

   観に行って良かった。

   また行く?って聞かれたら、行かんと思うけど(^^;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相反する思い(Nonちゃん)

2024-03-17 06:32:09 | 

抱っこ大嫌いなNonちゃん。

そんなNonちゃんが自分からお膝に来た時は喜んだ。

ところが、今じゃお邪魔虫。

それもTVを見ている時ならまだしも、刺繍をしている時に限ってお膝に来たがる。

 

刺繍ができませ~~~ん!

嬉しいけど、邪魔で~す!

 

 

感想:来て欲しい時にはこなくて、来てほしくない時に来る。

   抱っこできるのは嬉しいけど、何にもできないのは困るんですけど....。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン最後のふぐ

2024-03-16 02:28:01 | 食べ物

パソコンをいじってたら、み~~っけぇ~。

フグの20%OFF。

今シーズンのふぐは終了と思ってたのに、20%OFF見たらまた食べたくなった。

もみじおろしも使い切らないといけないからなぁ~と言い聞かせ、即注文。

届いたふぐ⇒(2人前)

山口県のふぐで~~~~す♪

 

 

感想:もみじおろしを使い切ろうと思ってたのに....付いてた。

   言い聞かせたんは意味ないじゃん(^^;)

   もみじおろしは家のを使って、冷凍で届いたのはそのまま冷凍保存やわ。

   本当にこれが今シーズン最後のふぐになると思う。(たぶん)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「哀れなるものたち」

2024-03-15 06:57:43 | 映画

先日(3/11)のアカデミー賞を見ていて、見てもいいかなぁ~って思ったのが「哀れなるものたち」。

上映されてる映画館を調べたら、吉祥寺のヲデオンで上映されているのがわかった。

吉祥寺なら自転車で行けるじゃ~ん(^^)v

今週のレッスンは中止になったから、水曜日がぽっかり空いてる。

映画にいつも一緒に行くTKさんにライン。(TKさんは水&金が仕事休み)

「行きましょ」のお返事をもらったので、水曜日(3/13)に行ってきた。

「哀れなるものたち」

天才外科医によって蘇った若き女性ベラは、未知なる世界を知るために、大陸横断の冒険に出る。

時代の偏見から解き放たれ、平等と解放を知ったベラは驚くべき成長を遂げる。

 

<おまけ>

映画の後は「吟之介」にて食事&打ち上げ。

 お気に入りの馬刺し(一人1皿注文)

映画よりこっちの方が楽しかったし良かったわ(^^;)

 

 

感想:2時間21分と長かったけど、意外に退屈はしなかった。

   ただ、途中の性行為が長すぎてぇ~それはげんなり。

   その場面を減らしたら2時間で終わると思うんやけどなぁ~。

   水曜日(レディースデー)やったから1200円で見れたんは良かったわ。

   正規の値段やったら損した気分になったやろうなぁ~。

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マチネの終わりに」

2024-03-14 07:25:27 | book

KNちゃんから渡された本。

初めての作家さんやし、たしか映画にもなったよなぁ~。

「マチネの終わりに」⇒(平野啓一郎作)

主人公は、天才クラシックギタリストの蒔野聡史と国際ジャーナリストの小峰洋子の二人。

蒔野は「デビュー20周年記念」の最終公演日に小峰洋子と会う。

彼女は、蒔野のデビューからのファンで彼の音楽が好きだった。

また蒔野も彼女との話が楽しくて、初対面なのにいつまでも話していたいと思う。

お互いに心惹かれあう。

芸術と生活や生と死など、二人の周りで起こることや二人を取り巻く人たちに振り回される。

恋愛小説。

 

 

感想:なんでか、つまんないなぁ~って思いながら読んでた。

   読み終わって「なんだ恋愛小説かぁ~」ってガッカリ。

   恋愛小説って時代物は好きだけど、それ以外は面白いと思って読んだことないんよなぁ~。

   だからつまんないって思ったんやわ。

   何一つ予備知識(解説&裏の説明)を持たずに読むからいかんのやろうけど......。

   知ってたら読まなかったと思う(^^;)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くねくね遊び(Nonちゃん)

2024-03-13 05:55:34 | 

Nonちゃん、暇を持て余したる?

一人でくねくね。

   遠くから見てると伸びたり縮んだり。

もっとアップで写したいと近寄ると、

くねくねは瞬時におしまい。

この後、写してる手に飛び掛かられた。

 

 

感想:誘われてたわけではないんよ。

   くねくね中にこっちを見ることがなかったからね。

   誘うときはくねくね→チラ見→くねくね→チラ見の繰り返し。

   結果、誘われたんやけど.....(^^;)  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第96回・アカデミー賞

2024-03-12 06:07:21 | 映画

昨日(3/11)は朝からWOWOWにどっぷり。

第96回アカデミー賞のLIVEが朝からあり、夜は字幕付きの録画放送。

昨年は見たい映画がなくて、2作品しか見に行かなかった。

その2作品が賞を取るとは思わないけど.......。

ノミネートされてる映画で、見たいと思う映画があるかも。

★主演男優賞

  

 キリマン・マーフィ「オッペンハイマー」

★主演女優賞

 

 エマ・ストーン「哀れなるものたち」

★作品賞

  

 「オッペンハイマー」

 監督賞・助演男優賞・主演男優賞・作品賞など、7部門受賞

★視覚効果賞に、日本映画「ゴジラー1.0」が受賞。

 

 

感想:昨年は映画界でストライキがあったから話題作が少なかった。

   上映時間が3時間と長くなってるのも問題だわ。

   今年のアカデミー賞で見たいと思ったのは「哀れなるものたち」だけだわ。

   吉祥寺で見れるから見に行ってもいいかも。

   2時間22分はちょっと長いけど.....。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする