2013年最初の旅は雪景色にあこがれて蔵王の樹氷観賞ツアーに参加した。
そのルートは次の通り。
東北新幹線で福島へ、そこからバスで米沢の上杉神社経由して山形鉄道の長井駅へ。
山形鉄道で山形弁の車掌さんのガイドを聞きながら長井駅から荒砥駅へ。
荒砥駅からバスで山形蔵王温泉へ、そこからロープウェイに乗ってライトアップされた樹氷を観賞。
樹氷観賞後宮城蔵王山麓の遠刈温泉のホテルへ移動して1泊。
翌朝雪上車に乗って宮城蔵王の樹氷を観賞。
米沢では1m以上の積雪や軒下に垂れさがる大きなつららを見て雪国の厳しさを目にした。
上杉神社では参道の両側に有るであろう石碑とかは雪の下にうずもれていた。
山形鉄道の車窓さん、山形弁の温かいガイドを楽しませてくれた。厳しい経営を支える為に一生懸命な非常に好感のもてる青年だった。
長旅を経てたどり着いた山形蔵王の樹氷、一目見て感動はしたもののあまりの寒さで早々にロープウエイ駅にあるレストランに駆け込む始末。残念なのはライトアップされているのはほんの一部でロープウェイ乗車中は何も見えず暗闇の中でさみしい感じだった。
翌日の宮城蔵王の樹氷ツアーは片道約50分雪上車に乗っての移動である。
雪の上を走るとは言え、雪上車のキャアタビラの振動は乗り心地の良いものではない。
増して座りごこち悪い椅子にぎゅうぎゅう詰め、さらに暖房が利きすぎて蒸し暑い。
移動中は青空が見えて絶景が期待されたが目的地に着くとガスがかかって空は白く樹氷がぼやけて見えたのは残念だった。
今回の旅ではバスの旅を楽しくしてくれたベテランのバスガイドさんの存在も良い思い出になった。
上杉神社

上杉神社 雪に埋もれた石碑
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」 米沢藩主上杉鷹山

山形蔵王のライトアップされた樹氷



宮城蔵王の樹氷
ガスがかかってぼやけて見える

移動に乗車した雪上車 往復約100分の乗車で樹氷を見る為の下車時間は約15分

そのルートは次の通り。
東北新幹線で福島へ、そこからバスで米沢の上杉神社経由して山形鉄道の長井駅へ。
山形鉄道で山形弁の車掌さんのガイドを聞きながら長井駅から荒砥駅へ。
荒砥駅からバスで山形蔵王温泉へ、そこからロープウェイに乗ってライトアップされた樹氷を観賞。
樹氷観賞後宮城蔵王山麓の遠刈温泉のホテルへ移動して1泊。
翌朝雪上車に乗って宮城蔵王の樹氷を観賞。
米沢では1m以上の積雪や軒下に垂れさがる大きなつららを見て雪国の厳しさを目にした。
上杉神社では参道の両側に有るであろう石碑とかは雪の下にうずもれていた。
山形鉄道の車窓さん、山形弁の温かいガイドを楽しませてくれた。厳しい経営を支える為に一生懸命な非常に好感のもてる青年だった。
長旅を経てたどり着いた山形蔵王の樹氷、一目見て感動はしたもののあまりの寒さで早々にロープウエイ駅にあるレストランに駆け込む始末。残念なのはライトアップされているのはほんの一部でロープウェイ乗車中は何も見えず暗闇の中でさみしい感じだった。
翌日の宮城蔵王の樹氷ツアーは片道約50分雪上車に乗っての移動である。
雪の上を走るとは言え、雪上車のキャアタビラの振動は乗り心地の良いものではない。
増して座りごこち悪い椅子にぎゅうぎゅう詰め、さらに暖房が利きすぎて蒸し暑い。
移動中は青空が見えて絶景が期待されたが目的地に着くとガスがかかって空は白く樹氷がぼやけて見えたのは残念だった。
今回の旅ではバスの旅を楽しくしてくれたベテランのバスガイドさんの存在も良い思い出になった。
上杉神社

上杉神社 雪に埋もれた石碑
「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」 米沢藩主上杉鷹山

山形蔵王のライトアップされた樹氷



宮城蔵王の樹氷
ガスがかかってぼやけて見える

移動に乗車した雪上車 往復約100分の乗車で樹氷を見る為の下車時間は約15分
