旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

秋山郷の紅葉 (少し早すぎた)  +++ 2014年10月19日~20日

2014-10-29 19:43:02 | 旅行記
今年は栗駒山の紅葉を計画したが台風の影響でキャンセル。
代わりに苗場と秋山郷の紅葉を見に出かけた。
10月19日
越後湯沢ICで高速道路を降りて苗場プリンスホテル前の苗場ドラゴンドラの駐車場へ。
月曜日だと言うのに広い駐車場には車がいっぱいで、ゴンドラ乗車券を買う為の長蛇の列ができていた。
ここからシャトルバスでゴンドラ乗り場まで約5分。
8人乗りのゴンドラで5481mの距離を約25分で運行されている。
いくつかの峰を越え、アップダウンを繰り返しながら山頂駅に着く。
紅葉情報で見頃となってから1週間過ぎて来たのであるが、紅葉を見るのにはまだ早すぎた感である。
途中川の上を通る所が有ったが、眼下に川で水を飲む野生のイノシシらしき動物が見えた。

ドラゴンドラ
この下の川にイノシシがいたが撮影出来なかった。



山頂から田代湖を望む


稲葉プリンスホテル前の駐車場から


山頂で昼食を食べ、ドラゴンドラで山麓駅まで戻る。
近くにあるもう一つの紅葉の名所大源太湖へ移動。
ここは紅葉情報通りまだ青葉だった。



その後今宵の宿まつだい芝峠温泉【雲海】へ向かう。

10月20日

翌朝眼下に広がる雲海を期待したがあいにく発生しなかった。
朝焼けのなか巻機山、谷川岳、平標山、苗場山などの山並みがシルエットの様に見えた。


ホテルの窓から


朝食をとり秋山郷へ出発。
国道405号は道幅が狭く、車1台しか通れない場所が多い。
その上谷合を走る道路が続き、運転者としては紅葉した山肌を見上げる余裕はなかった。
観光スポットでの駐車場を心配したが幸い車の混雑はなく確保できた。
猿飛橋⇒見倉つり橋⇒蛇淵の滝⇒天池の観光スポットを見て回り、昼食後帰路についた。
ここでも時期尚早か紅葉が少なく、またあいにく天気も悪かったので今一つ色が冴えなかった。
また機会が有れば最高の状態で見てみたいものだ。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿