安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

地下タンクに入る!/地下タンクライニング工事

2013年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム

☆改正消防法順守の為、1月12日から始まった弊社地下タンクの保守工事が、ようやく終了しました。本日からは、通常通りの営業となります。

 ご利用いただいている皆様には、二週間、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

 弊社には、5個の地下タンクがありますが、そのうちの2個が設置後40年を経過した物で、法の規制の対象となり、猶予期間の3年ぎりぎりとなった今月、国からの補助金も利用しての工事となりました。

 (期間ぎりぎりに施工していただいた気楽鉱業さん・玉田工業さん、ありがとうございました。)

Dsc04553 Dsc04566

☆12日(土)の残油抜き取りに続いて、13日(日)に研削作業がありました。

(地下水位が高い為か、すでに随分ひび割れている路面が多く、作業も大変?だったと思います。

 研削作業は重機が場所を取り、大きな音も出ますので、定休日にしていただいて良かったです。

 ご近所さんには、ご迷惑をおかけし、申し訳ごさいませんでした。)

☆ここからは、前回にお伝えしたその後の様子です。

Dsc04581 Dsc04583

Dsc04584 Dsc04585

☆14(月)には一つ目の軽油の・・・、

 15日(火)には二つ目のハイオクのタンクに人が中に入る為の穴を開ける作業がありました。

 それぞれに、タンク内の油や水分の抜き取りとサビ取り等の清掃作業がありました。

 軽油のタンク内を上から写真撮影しましたが、底の部分には、予想通り、サビや泥状の物がありました。

 (業者さんは、粛々とされていましたが、タンク内の清掃作業は大変な作業だったと思います。ご苦労さんです。)

Dsc04586 Dsc04590

☆16日(水)には開口部にマンホールを設置する作業がありました。

 写真だけ見るとスムーズに事が運んだように見えますが、掘ってみて初めて判明した事(施工上の問題)があり、施工以外で消防署との協議が度々なされました。(全てクリア・・・ヤレヤレ。)

Dsc04591 Dsc04592

☆17日(木)は、午前中に消防署の事前検査があり、

午後からは、タンク内面に特殊な樹脂を塗布するタンクライニング工事が始まりました。

 この作業は19日まででしたが、その樹脂?(薬剤?)の臭いは近くにいても随分なもので、大変な作業なのだと感心・感服・感謝いたしました。

 18日(金)は天候はとなりましたが、水分が一番、都合の悪いことらしく、写真にはありませんが簡易テント設営での作業でした。(ご苦労様でした。)

Dsc04599 Dsc04603

Dsc04602

☆19日(土)の午後。

 ライニング作業が終了し、現場監督から「タンク内を見て(確認して)みませんか」との思いがけない声がかかりました。

 私は、すかさずを持って「ハイ」と返答しました。

 監督が「靴はダメだ」と云うので・・・、汚れるからか?と長靴に履き替えて入り口に急行すると・・・、「タンク内が汚れるので靴は脱いで下さい。」という事でしたのダ

 を脱ぎ靴下だけになり、簡易のハシゴでタンク内へ降りました。

直立しても、まだ頭上には余裕があります。(意外に大きい。)

 何となく、べったり感がありますが、壁面は新品?です。(じっくり巡見すべきなのでしょうが・・・、薬剤の臭いがまだ強く、長居はシンドイって感じ。)

 写真を数枚、撮って外へ出ました。

Dsc04605 Dsc04609

Dsc04610 Dsc04617

☆20日(日)は配管の接続作業を含む、点検口などの復元(新設)作業がありました。

☆21日(月)は、午前中に、鉄筋の配筋補修作業がなされ、午後にコンクリートの打ち込み作業がなされました。

☆22日(火)。近江八幡消防署による完成検査がありました。

☆その後、26日(土)には、残りのタンクの漏洩検査を終了し、大変なイベント?がようやく終了しました。

 皆さん、本当に、ご協力ありがとうございました

Dsc04618


雪の鳥打峠

2013年01月18日 | 日記・エッセイ・コラム

☆今日は朝から雪。

Dsc04594 Dsc04597

大した積雪(5cm程)ではありませんが・・・。

☆で・・・、

 石寺までの配達の道を・・・わざわざ変更して・・・、

Dsc04595

桑実寺から鳥打峠越えました。

この峠・・・。

春の桜の頃も良いですが、

雪が積もった今頃の景色も・・・なかなかです。

☆桜の樹の間から西の湖が見えるのですが・・・、

 わかりますかネ


どんと

2013年01月13日 | 日記・エッセイ・コラム

☆1月13日、日曜日。たりたり。日中の寒さは、一休み。

Dsc04559

沙沙貴神社では、朝8時から古い護符やお正月飾りを焼納する「どんと(左義長)」が行われていました。

 夕べみたで、「この火でお餅やミカンを焼いて食べる所があり、御利益があるのだ・・・。」と云ってましたが・・・、

どうやって焼いたらよいのでしょうか

悩むところですネ。

Dsc04555 Dsc04557

☆私もお手伝いしている安土楽市楽座では、5年前から、沙沙貴さんのどんとの前日、常楽寺の皆さんの古い護符や正月飾りをお預かりしています。

 それと同時に、来られたお客さんに短冊に願い事などを書いてもらい、笹飾りに付けて貰っています。

 その笹飾りも本日、いっしょに焼納しました。

Dsc04553 Dsc04565

Dsc04566_2 Dsc04568

☆話は、弊社の事となりますが・・・、昨日から、ガソリンスタンドの一番古い(40年以上)地下タンクの漏洩防止工事が始まりました。

 これは、法律(消防法)に基づくものでどうしてもやらなければなりません。

とても費用がかかるので・・・、とても大変なのですが・・・、安全の為には致し方ありません。

☆昨日は、まず、残っている燃料(ハイオクガソリン・軽油)の抜き取り作業をし、今日はコンクリートの掘削作業がありました。

☆なお、レギュラーガソリンと白灯油は通常通り、営業していますので、よろしくお願いします。


ロウバイ・初出式・わくわく

2013年01月05日 | まちの話題

☆昨日(1/4)は一日、小が降り・・・、今朝の安土の町は、氷も張って随分、寒かったです。

20130105

配達の途中に、初詣で参拝した沙沙貴神社に立ち寄りました。

咲き始めたロウバイの花を見るためです。

初詣の時は夜だったので見られませんでした。

・・・予想通り、楼門前の樹木にはうっすらと雪が積もっていて、ろう細工のような黄色の花からは、独特の良い香りが漂っていました。

(写真も予想通りイイ感じですナ。)

 そう言えば、ケーブルのZTVが取材に来ていました。

0105 Photo

Photo_2

☆ところで、今朝、常濱水辺公園では、常楽寺区自警団女性防火クラブの初出式(出初式)がありました。

 私は、地元、橋本町自警団員として参加いたしました。

・・・ですが、午前8時、集合場所には、団長と私の二人だけ(6人いるのに・・・)。

 仕事や体調不良の理由では致し方ありませんが・・・、

可搬式小型消防ポンプを二人で、常の濱まで移動させるのは、ちょっと、しんどかったカナ。

 「式典」では、常楽寺区長さん・紀野安土町地域自治区長さん・市会議員さんから挨拶がありました。

 その後、川に向かって、可搬式ポンプ約10機による一斉放水がありました。

 我が・・・橋本町自警団のポンプも普段の手入れに不安がある為、動くか心配しましたが、取り越し苦労でした。

 牛山団長(写真・中央の男性)の気合いにより、一発で始動・放水されました

0104

2013 2013_2

☆また、安土駅前ロータリー広場にある、天主タワーの下にある「ブランド館」では、

安土カード振興会主催の『新春わくわく抽選会』がありました。

抽選開始時の午前10時前から、多くの方が来て下さり、行列が出来ていましたヨ


年の初めの中身は同じ?

2013年01月01日 | 日記・エッセイ・コラム

☆2013年、初日の安土の町はでした。

Dsc04476

皆さん、明けましておめでとうございます

☆昨夜も仕事が終わったのは、結局、午後8時半でした。

おかげさんで、年末、三日ほどは、寒さが緩みましたので、

それ程の疲労感はありませんでした。

(でもないか・・・。)

ヤレヤレ。

まあ、何とか、無事、一年を終えられましたので、良しと云う事で・・・。

お風呂に入って、お蕎麦を食べて・・・、

子供たちは、そろって、紅白を観ていますが、私は裏番組?の『アイアンシェフ生SP』の方が、ずっと楽しめました。

(出てくる料理も美味そう)

Dsc04465 Dsc04463

☆除夜の鐘・・・西性寺さんへは、子供だけで行ってもらいました。

その後、きっかり、日付けが変わったらまずは、沙沙貴神社へ初詣。

このは、荒天でなかったので、家族全員で行けました。

すでに、駐車場は沢山の車が・・・。

おみくじは、『吉』。

(まあ、良しとするか・・・。)

Dsc04469 Dsc04470

☆夜が明けると、家長のお仕事の「お年始詣」です。

(常楽寺区内の四つのお寺観音堂金刀比羅神社にお参りします。)

☆写真は、当家のお寺「中堂・永照寺」さんです。

丁度、本堂内に朝の光が差し込んで、お仏壇が明るく照らされていました。

で・・・、広瀬ご住職にお許しをいただき、パチリと一枚。

20130101_2

☆お昼前には、浄厳院さんへお墓参りです。

天気が良いし空気が冷たいので「墓場」なんだけれど、清々しい気分です。

墓前には、当家の御先祖さんが大好きなお酒(新酒)とミカンをお供えし、母が短いお経を唱えて終了です。

☆これで、毎年、正月、元日の行事が終了です。

(結構、大変です。)

Dsc04468_2 

☆さて、お楽しみのお節は、我が家伝統の「丸餅・親芋・小芋・白味噌」雑煮と魚石さんのお料理、そして新酒(松の司「純米吟醸あらばしり」)です。

☆ところで、昨年の1月1日のブログの内容も殆んど同じですが・・・、

築城の記録を観てみますと、巻(106)とありました。

確か・・・、現在は巻(108)ですから・・・殆んど、変化なしと云う事です。

☆皆さん、今年もよろしく、お付き合いの程、お願い申し上げます。