安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

安土城への道

2009年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

37091023_003 37091023_004

☆築城は、あっさりと巻(37)をやり終えました

 約一週遅れではありますが、ほぼ順調と言えるでしょう

・・・何っ?一週遅れ自体が順調で無いっ?って。。。。

◎ところで、昨日の日曜日、安土城考古博物館で開催中の秋季特別展『戦国の城・・・安土城への道』に行ってきました。

37091023_005 091025_004 091025_005 091025_007 091025_008 091025_009

 先週の『山城サミット』の参加賞で戴いた「ただ券」があった為というわけでは有りませんが・・・やはり、「安土城を造る者」をとしては必修と言わなければならないでしょう

 『火天の城』効果がまだ続いているのでしょうか・・・普段以上の入館者でした。

 あまり、歴史や城郭に詳しくないことでもあり、この機会に「観音寺城」と「安土城」の資料をもっとゆっくりと見たかったのですが、娘といっしょということもあり、そこそこの時間で博物館を後にし、一度行ってみたかった博物館の裏の繖山へ少し登ってみました。

 15分程で尾根筋へ出ました。

 振り向くと、曇り空でしたが「文芸の郷」の建物の向こうに蒲生野が見えました。

 その後、尾根筋の巡礼道(登山道の所々にお地蔵さんがあります)を安土山の方(北腰越)へ下山しました。

 途中で西の方角を見ると安土山と重なるように西の湖が見え・・・おろらく、戦国の世にもこの道を同じよう侍が安土城に向かって歩いていたのか・・・と思い、何ともいえないロマンを感じました


天高く!

2009年10月22日 | 日記
 皆さん御久しぶりですネ

 今朝は、今、話題の『オリオン座流星群』を観ようと5時に起きましたが、
残念ながら、雲が多くて観られませんでした

 安土の街は、キンモクセイの香りに・・・大中の牛さんの香りも時々混じって、
秋、真っ盛りです

 これから、毎週末はイベントの連続の予定でしたが・・・
25日の『きぬがさまつり』も、
11月1日の『ふるさとふれあい秋まつり』も、
その後の『福祉バザー』も、
にっくき、新型インフルエンザのおかげで中止となってしまいました。


 せっかく、映画『火天の城』公開のおかげで、安土へ来られる方が「激増」しているのに・・・ほんと、残念なことです。

 でも、安土楽市楽座館では、12月6日に開館2周年イベントを企画しています
 何とか、実行したいと思っていますので、ご声援よろしくお願いします。

山城サミット

2009年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

◎10月17日(土)18日(日)の2日間、安土町文芸セミナリヨで『第16回 全国山城サミット連絡協議会 安土大会』が開催されました。[写真1枚目の右端の建物/後の山が観音寺城跡がある繖山(キヌガサヤマ)]090927_023 091018_002_2 091018_003 091018_007

 北は『九戸城跡』のある岩手県二戸市から南は『浦添城』のある沖縄県浦添市まで、全国の「山城」を持つ自治体のうち74が加盟し、そのうちの20程の自治体が参加されていました。

 「安土町」は我が家が支持する佐々木六角氏の居城だった『観音寺城』・・・中世最大の山城 日本百名城の一つです。・・・で加盟しています・・・(安土城では加盟していない・・・山城では無いの?)

 土曜日には、観音寺ヒストリーウォーク(安土山の隣の標高433mの繖山の尾根筋にひろがる城跡の遠足)と式典、観音寺城についての講演(近藤 滋氏)と発掘調査報告(伊庭 功氏)がありました。

 日曜日には、安土町教育委員会が策定中の「歴史文化基本構想」についてのシンポジウムがあり、全国の自治体共通の悩み「山の中の城の維持・管理・活用」を厳しい予算の中でしなければならない苦労が伝わってきました。

 その中で、参考とすべきは、『清水山城館跡』を擁する滋賀県高島市の「清水山城楽クラブ」の活動でした。[4枚目の写真]

 なお、このイベント・・・広報や滋賀報知新聞でも告知されていましたが、内容がマニアライクな為でしょうか・・・地元人の人影がまばらだったような気がして、とても残念に思いました。

 柴垣源二氏(地元ビデオ製作達人)入魂の「DVD観音寺城」(ナレーションは柴垣氏の奥さん!)や記念品で頂戴した木野和也氏(元安土町教育委員会教育長)入魂の「観音寺城物語」も上出来だっただけに残念です

36_001 36_002 36_003 36_004

☆さて、安土城築城の方は、酔っ払って、資材を逆に貼ってしまうアクシデントもありましたが、巻(36)をサクサクとやり終えました


体育の日!

2009年10月11日 | 日記・エッセイ・コラム

200910111346000 200910111352000

◎連休の日曜日の本日、安土町文芸の郷グランドでは、『安土町』最後の町民体育大会が開催されました。

◎安土城址には、シルバーウイークに続いて、何と本日も城跡を訪れるための駐車場待ちのの行列が出来ていました

091010_009

 091010_008

◎天気が良かったので、2時間ほど歩いてみました

◎浄厳院では秋季法要(浄厳院参り)が、粛々と、営まれていました。

南無阿弥陀仏・・・。

091010_011

091010_013 ◎沙沙貴神社では『近江源氏祭』が執り行われていました。

 私が神社についた時には、特別な神事が終わった後でした。残念。

巫女さんの記念写真

☆さて、築城の方ですが・・・巻(35)に入りました

35_001 35_002 35_003 35_004

☆二階南部分の床板を張り合わせ、敷居と柱を建てていきました。

 この作事も3度目となり、ちょっと余裕が出てきたカナ


台風と雨戸

2009年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム

34091008_004 34091008_005 34091008_006

34091008_001_2 ◎たまたま偶然ですが、一昨日の台風18号の接近で、普段より厳重に店や家の雨仕舞いをしていたら・・・これは、どうあっても城一階の雨戸も取り付けてしまわなければ・・・つまり、巻34を完成しなければ・・・と言う気になりました。

 木製の雨戸30枚を取り付け、台風に備えて閉め切った部屋でペンキを塗りました。(ペンキに酔う~っ)

☆夜半から、北よりの強い風雨が朝まで吹き荒れましたが、おかげさまで、安土は台風の直撃を免れましたので町に大きな被害はなかったように思います。

34091008_002_2

◎ただ、翌朝、庭に出てみると・・・あれれっ

家の南側に植わっている庭木の2本ある「スカイロケット」の1本が見事に「ピサの斜塔」してました 


アウトドア日和でしたネ!

2009年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム

091004_002 091004_010

◎今日は、一日、でした

子供もクラブ等で出かけてるので、久しぶりに近くを自転車で散歩しました。

(信長公もここから大津の坂本まで舟に乗った)常の浜には、コスモスが咲き、鳥(アオサギ?)が直立不動していました。(解りますか?)

浄厳院では来週に「浄厳院まいり」を控え、本堂の扉を開けて掃除をしておられました。

町内の、保育園、幼稚園では雨天で順延になった運動会が行われていました。

091004_013

◎安土保育園は、来年の春から民営化されますので、まさに「安土町立」最後の運動会です

091004_021

◎安土幼稚園には、おっと!滋賀県の(昨年の)マスコットキャラの『キャッフィー』が応援をしていました

・・・被り物の好きな役員さんがいるのでしょうか

34_001 34_003

☆城の方は、巻(34)を粛々とやっております。

・・・前回のと何処が違うのと言われているような気がしますが・・・。


戦(いくさ)じゃ!町長選挙です。

2009年10月02日 | 日記・エッセイ・コラム

091002_006 091002_001 091002_005 0909_013

◎今日は、一日中、でした。

 町は、先の町長のリコールによる失職で、「安土町」最後の『町長選挙』の投票が4日(日曜日)に迫ってまいりました。

 JR安土駅の信長公の像の周りには、投票日を告知するノボリ旗がひるがえり、街中には、立候補された二氏のイメージカラーの緑色と、青色のノボリ旗がいたるところにはためいています・・・朝には、両氏が駅立ちされ、日中には選挙カーが町中をくまなく街宣されています。(本当に、ご苦労様です。)

・・・今回の選挙は合併問題が絡んで、町民も賛否が二分され、ぎくしゃく感、ものすごく、私も商売上の会話も・・・大変です。

 どうか、早く、〇まるく収ってほしいものです

34091001_003 34091001_004

 

 ☆築城の方は、ようやく巻(34)に取り掛かれました。

 軒を作り始めましたが、このところ夜間の作事の時間がなくで困っています(の時間はあるのにネ・・・)。

◎安土城西側の百々橋の黄色い旗は「交通安全」でした