安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

春のお祭り準備

2015年03月29日 | まちの話題
☆ 安土町常楽寺区の春は沙沙貴祭りで始まります

☆今年も4月4日(土)に沙沙貴神社に奉納される大松明の製作が、3/29の早朝より、常楽寺区の作業場で大松明係(満寿)24人により行われていました。
 西の湖畔で刈り取ったヨシと、ワラ、縄だけを使って、海苔巻き状に7回巻いて、直径・約2メートル、長さ約5メートルの大松明を造ります。

☆最後に、引き綱を架し付ける輪棒を打ち込んで・・・、

☆先週、造った「化粧縄」を12本巻き付けて完成です
 朝の7時から夕方6時頃までかかりました。ご苦労様です。
☆明日から祭礼前日までに、大松明の「散髪」や引き綱の取り付け、台車への固定などが、夜8時から行われます。
☆祭礼当日はて欲しいのですがね。

☆ところで、その翌週、4月12日(日)、常楽寺区の「常の浜水辺公園」では、和船からお花見をするイベント『常の浜さくらまつり花見舟』が開催されます。
 こちらも良いお天気であってほしいのはもちろんの事、何よりもサクラが散らずに残っていてほしいのですがね・・・

大松明「綱打ち」と「かふぇらんまる」

2015年03月22日 | まちの話題
☆3月22日は、暖かく、庭の梅も咲き始めていましたよ

☆安土町常楽寺区では、4月の沙沙貴祭りで沙沙貴神社に奉納する大松明の「綱打ち」が早朝から満寿さんにより行われていました。
 メインは大松明に架し付ける「化粧縄」の製作です。(上の)

☆それ以外にも、大松明の先頭に乗る神明縄さんが背負う「神明縄(竹の子)」(上の)や「御幣」の製作や、大松明と引き綱をつなぐ「三つ縄」の製作もありました。

☆ところで、安土駅の南広場にある安土城郭資料館では、チラシのイベント『かふぇらんまる』が開催されました。

☆今回のメインは館内の二階部分の改装お披露目です。
 この三月で「近江八幡観光物産協会」を退職される城念さん(合併前は「安土町観光協会」事務局長)入魂のリニューアルです。

☆リニューアルの一つは、和紙人形作家の木村藤氏が製作され、平成十年から信長の館(安土町文芸の郷)に展示されていた「信長様の出生からの出来事を綴った」和紙人形の移設です。

☆もう一つは・・・、これも寄贈していただいた『日本名城百郭』の写真展です。
☆春休みに御来館ください

コイン精米機

2015年03月21日 | ニュース
☆弊社駐車場には『ヤン坊マー坊精米所』が一機あります。

☆平成8年2月設置ですから、まる19年になります。
 高価な器械でしたので「原価が回収」できるのか心配でしたが、設置当初は何の宣伝もせず「口コミ」で広がるにまかせました。
 取り越し苦労でして、週末やシーズンは「行列」ができますよ
☆おかげ様?で、最近は定期的に「故障」というトラブルに見舞われます
☆今回も、14日に突然、動かなくなり、設置してもらった㈱木俣商会さんに出動依頼し、本日の復旧までに1週間かかりました。

☆担当エンジニアの猪子さんによりますと、器械老朽化の為、米ヌカの脂分が全体にコべり付いたので、クリーニングに時間が随分必要だったとの事でした。(成る程ね。)
☆ところで、設置当初の私の思惑は、店頭(塚又米穀店)で「玄米」を買って頂いて、それをコイン精米機で「精米」してもらうと云うものでしたが・・・、結局のところ、コイン精米機利用者の「玄米」は塚又米穀店以外の玄米でした。トホホ。
☆皆さん、これからも御利用下さいネ。

沙沙貴さんの事

2015年03月15日 | まちの話題
☆3月もあっという間に半月が経ちました。

☆安土町常楽寺では、4月4日に沙沙貴神社に奉納する大松明の製作準備が始まりました。
 「喜多川(北川)湧水」では、朝から、大松明係の「満寿」さんが・・・、
  大松明引き綱を清め洗いしておられました。
☆この役は、今年、42歳になって新たに満寿になられる「新入生」4名の仕事なのですが、
 本年は、その新入生が1人の為、二年生3名と共に仕事しておられました。

☆ところで、その沙沙貴神社ですが・・・、
 表参道の・・・、

大鳥居が新調されいます
 平成の社頭整備事業としてお正月には新しくなっていたのですヨ(約60年ぶりだそうです。)()気がつきませんでした。
 全国佐佐木会の有志40名が奉納されたようです。

☆『沙沙貴大明神』と書か(彫ら)れた新調の額は、高さ150センチ、巾105センチ、重さ45キロだそうです
 黒漆塗りのケヤキ材で、文字は純金箔押し仕上げです
(旧い額は、高さ約85センチ、巾約61センチ、厚さ約10センチ、厚さ3センチ、ヒノキ材製)
☆なお、整備事業として他に「本殿・正面・透明樹脂板入り左右引き戸」が新調され、また、神門の左右につりさげられています大型「釣り灯籠」一対が修復されました。
☆先週、3月8日に、「額」の清め祓い式並びに前述の祈年祭・奉告祭が執り行われました。
☆今年の大松明は、この新調された額が掲げられた大鳥居をくぐるのですね
 でわ。

お花とお酒

2015年03月03日 | イベント
☆いつの間にか、三月ですねひな祭りですね

☆弊社の冬のイベント『あったか灯油まつり』の景品を、

 ご応募いただいた皆様に、本日、お届けしました。

☆毎年、冬季、11月~2月末の間に、お買い上げいただいた白灯油の量に応じて、
 「安土園芸さんに作っていただいたフラワーバスケット」や、
  「竜王町の松瀬酒造さんの出来立て純米吟醸酒」や、
    安土カード振興会の商品券を、ひな祭りの頃に贈呈しています
☆お届けした時の皆さんの笑顔が嬉しいですね
 来冬もよろしくお願いします。(商品券は3月末のお届けです。)


☆ところで、安土町常楽寺のめん嘉書店で・・・、先日、発刊の・・・、
   『シリーズ・中世西国武士の研究
        第3巻 近江六角氏 新谷和之編著
             戎光祥出版(6,500円)』
                    を購入しました
☆随分、高価な書籍でありますが・・・、佐々木方の者としては無視するわけにはいかず、
 また、めん嘉くんの熱心なアプローチも無視できず、購入となりました

☆しかしながら、ハイレベルな内容と書籍の厚みに・・・、未だ、一行も読んでいません。
  トホホ・・・。