安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

きぬがさまつり

2016年10月30日 | まちの話題
☆10月30日。日曜日。

☆『社会福祉法人きぬがさ福祉会』主催のきぬがさまつり見に行きました。
☆今年で、34回目なのですねこれだけ、大がかりなイベントを毎年続けておられるのは、相当、大変な事だと思います。
・・・近年、「安土町」エリアで、地元の大きなイベントと云えば「安土信長まつり」ぐらいになってしまいました。(信長まつりも続いていますが、毎年、大変です。)
 一昔前でしたら夏は安土町商工会主催の「盆踊り」。秋の文化祭頃には、安土町主催の「ふるさとふれあい秋まつり」がありましたねえ。

☆場所は、安土文芸の郷です。昼間前でしたが、会場の駐車場から車があふれていました。

☆絶好のイベント日和で、会場には沢山の人昨年までとは会場のレイアウトが違いまして、模擬店テント村は、あづちマリエート(体育館)の西側駐車場に。

☆その北側に仮設のステージが設置されていました
 昨年までてしたら、メインステージは、「文芸セミナリヨ」奥、「信長の館」前の「スペイン広場」屋外ステージでしたのに・・・どういう理由でしょうかね

☆子供たちに人気のゲームコーナーは文芸セミナリヨ南側にありました。
 恒例の、バザー・フリーマーケットはありませんでした。

☆さてさて、私は、昼食を兼ねて、模擬店で「ヤキソバ」と「柿の葉すし」を買いました

※後日談・・・話題は変わるのですが、11月2日の夜、NHK総合テレビの番組『探検バクモン』。「創立48年・ねむの木学園・宮城まり子89歳の素顔」に随分、感動してしまいました。
 そう言えば、はるか昔、おそらく・・・中学生だった頃、学校の体育館で、映画『ねむの木の詩』を鑑賞したのを想い出しました

「安土町地区対抗野球大会」を観戦

2016年10月16日 | まちの話題
☆10月16日。日曜日。時々、風強し。

☆本日は、沙沙貴神社で「秋の中座」の神事があり、通常でしたら、私は「正徳座」の参座者として神事(実は飲酒)に参拝するのですが・・・、
 昨日より開幕の『第63回安土町地域自治区対抗野球大会』に、本日、地元チームが出場しますので、体育委員の私は、(神事を辞退し)応援の為、安土文芸の郷グラウンドに馳せ参じました。
☆旧安土町が誕生して以来、毎年、開催されている伝統あるスポーツイベントです
☆昨年までは、真夏の8月のお盆前に開催されていましたが、近年の猛暑はスポーツするには余りにも酷だと主催者が判断されたのか、今年は、10月に変更されました

☆私の地元「橋本町」は選手不足で、単独では出られませんので、随分前から、『安土町ふれあい体育大会』の「仲間」と共に「下横・寺内・橋本・番頭」チームとして出場しています。(なお、私は選手ではありません。)
☆この日は、夏場より選手集めが大変だったようで、何とか10名でプレイボールでした。
☆相手は昨年、優勝した「老蘇ニュータウン・石寺」チームで、善戦ではあったのですが、連打が出ず、結果はご覧のように8対0の5回コールド負けでした。

☆なお、10月23日に準決勝戦と決勝戦が、近江八幡市運動公園野球場で開催されます。
☆では

安土町民運動会

2016年10月02日 | テレビ・ラジオ
☆10月2日、日曜日。秋だと云うのに蒸し暑い一日。安土文芸の郷グラウンド。

☆「第44回・安土町地域自治区ふれあい体育大会」・・・。旧安土町が旧近江八幡市と合併してから、随分、長たらしい名称になりました。(つまり旧安土町の「安土学区民」と「老蘇学区民」の合同運動会なんですね。)
☆私は、昨年に引き続き、今年も常楽寺橋本町体育委員。8月下旬からこの日の為に多くの時間を費やしました。(大げさですが、「選手集め」です。)
☆しかも、2年目で「体育理事」と云う事で、主催者側の業務を一日中遂行しました。
☆『用器具』係(何となく楽しそうだけれど「肉体労働」でした。)
☆しかし、「合法的」にフィールド内をうろうろすることが出来、競技を間近に観、何枚か写真しました。

☆↑『しっかり運びましょう』。ゼッケン(12)は、私の所属する『常楽寺Ⅱ』チームの子供達です。このチームは、「下横・寺内・番頭・橋本」の小字4町の連合チームですが、旧い町であり、エリア内に新しい団地もなく、近年、少子恒例化が進み、小中学生の確保が年々厳しくなってきました。

☆↑『満水リレー』。近年は「仙茶碗」で水を運んでいますが、ゲーム初期の頃は「スポンジ」に水を含ませて運んでいました。(私は熟練者でした。)

☆↑『ふれあいボール運びゲーム』。今年採用された競技です。全チームから10名ずつ、合計160名が参加し球を転がさず頭上で移動させるリレーです。得点は付きません。・・・が参加賞がありました。(勝ったチームには「台所洗剤」。負けたチームには「ボックスティッシュ」)
 「大球」は前日に安土小学校から借りてこられたました。試しに膨らませたのですが、空気吹き込み口の「栓」が見当たらず、小学校や関係者にも問い合わせたのですが不明で、結局、テープで止め栓して対応したようです(大がかりな割には、あっさり終わり盛り上がりに欠けました。)

☆運動会と云えば「綱引き」我がチームは毎年優勝候補で、一回戦はあっさり突破しましたが、二回戦の相手が連続優勝の「石寺」チームだったためダメでした。

☆結果はと云いますと、午前の部から、抜き出ていた3チームがそのまま終盤まで競り合い、優勝「上十六チーム」、準優勝「十七・大船渡チーム」、三位「常楽寺Ⅰチーム」であり、我が「常楽寺Ⅱチーム」は昨年より1ランクダウンの8位でした。(2年前は優勝したのですが・・・ね。)

☆ただ、最終種目の「地区対抗リレー」で久しぶりに1位だったのが、何よりも、ストレス解消になりました