安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

今年も降りました!

2013年12月28日 | ブログ

☆毎年、クリスマスの頃には、降るのですが・・・。

Dsc06405

☆12月28日、土曜日、安土の街に初積雪です

5センチぐらいですね。

Dsc06406

☆白灯油の配達が忙しいです

ただ、価格が高すぎて・・・前年程ではありませんが・・・。

☆とにかく、来年もよろしくお願いします


年の瀬・駅前広場と安土楽市

2013年12月08日 | まちの話題

☆今年も安土駅前広場の信長像が電飾されました。

Dsc06355Dsc06356

☆その点灯イベントが、12月7日にありました。

 主催は安土町商工会ですが・・・、年々、予算的に厳しいものがあります。

その厳しい「条件」でスタッフは、今年もガンバっています。

 西の湖をイメージ?する青色と、ヨシ細工のオブジェは安土らしいと思います

(出来れば、「信長の像」の周囲だけでなく、その一帯の商店街も、一頑張り欲しいところです。・・・弊店を含めて・・・。)

☆そう言えば、前夜のNHK『ラジオ深夜便』の「全国の行事ニュースコーナー」で、「安土駅前の信長像が18,000球で電飾される」と紹介されていましたヨ(どちらさんが依頼したのでしょうか?)

Dsc06374Dsc06359

☆そして、翌日、8日。

 まずまずの日和。

 私もお手伝いしている「安土楽市楽座館」の開館6周年イベントがありました。

 先行行事?として、AM10時からは、十一月に常楽寺区で実施された滋賀県の新任職員研修の報告会がありました。

Dsc06371Dsc06364

Dsc06386Dsc06363

☆そして、11時からは、今年で丸6年となった・・・当館のイベント『安土楽市楽座・開館・6周年感謝祭』が開催されました

 (が、ここだけの話し・・・ぼちぼち、しんどくなってきました。・・・企画面で・・・)

☆・・・ですが、模擬店は、スタッフ一同手慣れたものになりました。

 ・・・振舞い餅に、焼き鳥、みたらし団子、「信長」うどん

 ・・・で、本年の目玉は、化粧直しした館内の披露を兼ねての『楽市☆金庫前コンサート』(元は銀行でして、当時の金庫がまんま残っています。)

Dsc06366Dsc06376

Dsc06378Dsc06382

☆いきなり、主役は「元・安土町文化財専門員」の石橋正嗣さんによる『懐かしの昭和・歌声喫茶』

☆安土の歴史を判り易くお話して下さるので、私も町内会の行事でお世話になった事がありました。・・・が・・・歌は

☆取り越し苦労でした。ギター上手(じょうず)歌・自信満々話し上手(うま)い

☆会場を埋めた50余名の皆さんを楽しませてくれはりました

 ありがとうございました

Dsc06391Dsc06392

☆続いては、シガモリ「滋賀を(安土を)盛り上げたいと前向きに活動する若者たち」による『近江のふるさと物語』でした。

☆よく調べたと感心しましたが・・・安土に伝わる子守唄やお祭りの歌などを・・・、

朗読や・・・もしくは、オペラ調に、朗々と歌っていただきました


安土楽市楽座6周年感謝祭

2013年12月08日 | イベント
12月8日、日曜日。

安土楽市楽座開館6周年感謝祭』が開催されました

今年は、館の内部を「お化粧直し」しましたので・・・その、お披露目です。

目玉イベントは、館内に鎮座する元銀行の証であります・・・金庫の前での、

「金庫前コンサート」です。

出演は、元・安土町文化財専門員であります石橋正嗣さん。

『懐かしの昭和・歌声喫茶』でした


橋本町愛宕神社代参

2013年12月01日 | 小旅行

☆ホントに、度々、申し上げていますが、私は本年度、安土町常楽寺(区)橋本町の町会長です。

 その(今年の)仕事の最難関は、8年に一度、当番が回ってくる京都の「愛宕神社(愛宕山)代参です

Dsc06294Dsc06295

Dsc06296Dsc06297

☆12月1日(日)。決行日です

 私を含め、(アラフィフ~アラカン)有志4名は、装備を整え、午前7時半、安土を出発し・・・、(おそらく、昼間は観光客で大繁盛となる嵐山を通り抜け・・・)

9時過ぎには、表参道入り口(登山口)であります清滝の駐車場に到着しました。

 空気は冷たいですが、快晴です。(ワーイ)

 体制を整え、いざ、出発(オーッ)

 9:20・・・川に架かる紅葉がキレイです

 10月よりも快適かな?

Dsc06299Dsc06303

Dsc06305Dsc06312

☆地元消防団が設置した、スタートの「1/40案内板」(40/40がゴール)を横目に、ゆっくりと・・・歩き始めました。(いきなりキツイ登りです。・・・私は10月に経験済みですが・・・。)

☆お地蔵さんに励まされながら・・・歩く事・・・15分。有志3名は随分な汗。

 (寒いからと云って着込みすぎですネ。)

☆上着を脱いで再出発。

☆5合目の手前で・・・小休止。

 出発・・・有志の1人が、「足が鉛のように重い」と・・・。(まだまだ、着膨れのようです。)

☆ガンバって、5合目をすぎ・・・(10:50)、景色のイイところ。

 (冷たい風が気持ちいいです。)

Dsc06314Dsc06315

Dsc06317Dsc06320

☆しばらくして、何と、自転車に乗った青年のグループが追い抜いて行きました

☆11:20・・・7合目・・・水尾の分かれ道の少し手前で、また、休憩。

有志3名・・・大分、疲れてます。

☆11:30・・・「ハナ売場」(昔、ここで神花のシキミを販売していた)を通過し・・・、

 11:50・・・「総門」に到着

☆「あと少しですヨ」の掛け声で、一行、少し元気になり・・・、

Dsc06323Dsc06325

Dsc06328Dsc06329

☆12:00・・・(40/40)に到達・・・で一瞬、有志一行、元気になられましたが・・・、

「ここは、まだ、神社の入り口ですヨ」

「社殿には・・・ここから石段を200段以上、登らなあかんのですよ

・・・

☆・・・で・・・12:15・・・ついに愛宕神社に到着です

☆有志4名・・・順次、社殿の奥まで参拝し、常楽寺区の安泰をお祈りいたしました。

Dsc06096Dsc06344

☆参拝後、もう一つのミッションであります『愛宕さんのお札(火迺要慎)』を購入いたしました。(大きい方は、区事務所にわたします。)

☆その後、社務所前の広場で軽食タイム。

☆12:35・・・下山開始

☆途中・・・有志の一名が足を痛められ・・・一同、ヒヤリ

☆何とか、清滝の駐車場に到着したのが・・・15:00ちょうどでした

☆とにかく、無事、役目を終えることが出来ました。ありがとうございました。