さて、海苔の収穫から始まり、わかめなどの入札もお伝えしてまいりましたが、当然生産量が少なすぎるので価格が例年より高騰しているのは過去の記事でお伝えしたとおりです。
残念ながら生育がよいふのりやひじきに関しては、生産者のほとんどが仮設生活を余儀なくされ、道具もなければ意欲もなくして収穫がないのが現状だそうです。
でもみなさん考えてみてください。
家や財産を大津波で失った方々が、また一から借金して設備投資して、やっとの思いで収穫した海の幸がこの価格ではたして高いのでしょうか?
そもそも震災前からデフレや漁獲量減、石油価格高騰などで漁業の経営は深刻な状態でした。
若い世代の跡継ぎがいないのは「辛い」「汚い」だけでなく、大変なだけ大変で、稼ぐお金に魅力がないからではないでしょうか?
仕事に見合ったお金が稼げればやる若い世代も増えると思います。
この高騰が逆に適正価格を調整するきっかけになるのでは?と思います。
誰でもそう。一生懸命働いて、それに見合ったお金がもらえれば意欲も増し、向上心も出てくるでしょう。
ここまで努力して価格が安いのでは生産者は報われません。
この問題は被災者だけの問題ではないと思うんですよね。
持論ですが、例えばお金にならずに漁師が次々と廃業したとします。連鎖反応で魚や魚介類を加工する加工屋の従業員や、そこに資材や機械を提供する企業も仕事がなくなります。
巡り巡って失業者が増えて、その人たちに掛かる生活保護などを確保する税金が日本国民の負担となるでしょう。たぶん・・・
食は命を作るものです。
皆が成り立つような時世になることを願っています。
残念ながら生育がよいふのりやひじきに関しては、生産者のほとんどが仮設生活を余儀なくされ、道具もなければ意欲もなくして収穫がないのが現状だそうです。
でもみなさん考えてみてください。
家や財産を大津波で失った方々が、また一から借金して設備投資して、やっとの思いで収穫した海の幸がこの価格ではたして高いのでしょうか?
そもそも震災前からデフレや漁獲量減、石油価格高騰などで漁業の経営は深刻な状態でした。
若い世代の跡継ぎがいないのは「辛い」「汚い」だけでなく、大変なだけ大変で、稼ぐお金に魅力がないからではないでしょうか?
仕事に見合ったお金が稼げればやる若い世代も増えると思います。
この高騰が逆に適正価格を調整するきっかけになるのでは?と思います。
誰でもそう。一生懸命働いて、それに見合ったお金がもらえれば意欲も増し、向上心も出てくるでしょう。
ここまで努力して価格が安いのでは生産者は報われません。
この問題は被災者だけの問題ではないと思うんですよね。
持論ですが、例えばお金にならずに漁師が次々と廃業したとします。連鎖反応で魚や魚介類を加工する加工屋の従業員や、そこに資材や機械を提供する企業も仕事がなくなります。
巡り巡って失業者が増えて、その人たちに掛かる生活保護などを確保する税金が日本国民の負担となるでしょう。たぶん・・・
食は命を作るものです。
皆が成り立つような時世になることを願っています。