お客さんから「春休み、子ども達どっか連れて行かないの?」と言われ、「う~んそうだなぁ」と思い、本日午前9時に仕事も終わるので映画を観に連れて行きました。
この春から三女が新一年生
になるし、お父さん休みが月2回くらいしかないので家族サービスで遊びに連れて行くなんて2年に一度くらい
まぁ予算の都合もつかないってのも理由の一つではありますが
観て来たのは「こびとづかん」
http://<wbr></wbr>kobito-<wbr></wbr>dukan.c<wbr></wbr>om/
まぁ子ども達も楽しんでたようなのでよかったのではないでしょうか?
行った先は名取エアリで、塩釜亘理線を通っていきましたが、大津波で被害の大きかった荒浜地区などは復興とは程遠い状態でした。その地域はビルなどの高台はほとんどなく、亡くなられて方々も大勢いました。
ほとんどの家は青のビニールシートやベニヤ板で窓が塞がれ、土台しか残っていない家がほとんど。塩釜は比較的被害が軽かったので復興は進んでいますが、被災地全体を見ればやはり10年、20年と時間が掛かり、支援はまだまだしてもらわなければならないと感じました。
この強風でわかめなどの養殖施設の被害が心配されますが、何事もないことを願っています。
東商店ショッピングサイト
http://<wbr></wbr>azuma.n<wbr></wbr>o-blog.<wbr></wbr>jp/