乾物屋 塩釜仲卸市場 東商店

塩釜仲卸市場で宮城県産焼き海苔・海藻乾物を販売している東商店です。おいしい三陸産乾物通信販売店としてご利用ください。

建物も人間も土台となる柱がしっかりしていないといずれ崩れる。

2013-07-05 17:14:51 | ブログ

P1000248

塩釜仲卸市場で震災により歪んで傷んだ柱の補強工事が始まっております。なんともないようでも、やはりあれだけ揺られたので古い建物は危険なんでしょうね冷や汗建設業界のことはなんも知りませんけど、なんでも日本の建設技術は世界でもトップクラスなんだそうですね電球日本やるじゃんわーい(嬉しい顔)

自分思いますに、人間も建物同様、柱がしっかりしていないといずれ崩れる・・・と思う考えてる顔

その柱とは芯の通った精神もそうだし、肉体を支える骨もそう。

骨が歪んでいれば将来歩けなくなるし、人の信用を得られなければ誰も心通わさなくなり自滅する。

土台となる柱をしっかり作るべし!

でもあまり無理せず自分のペースで作り上げましょうあせあせ暑くなるにつれて気持ちも心もダラダラ・・・そんなあなたに塩釜市場に起こしま際には塩釜仲卸市場特製団扇を差し上げますぴかぴか(新しい)

宮城の焼のりと乾物専門店 東商店WEBサイト
http://<wbr></wbr>www.azu<wbr></wbr>manakao<wbr></wbr>roshi.c<wbr></wbr>om/

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思えばウチの人生、何度となく柱が折れている割に... (koko)
2013-07-05 21:00:27
半生を賭けて築いたモノを失っても、人格まで崩れなかったのは、危険だと判断して支えてくれる周囲の人柱が在ったからでしょう。

今、震災により歪んで傷付いた心の柱を支えているのは、ブログを通して出会った人達の存在ですが、いつかウチも誰かを支える柱の1本になれたらな…と思います。
返信する
心身ともに土台が肝心ですね、そして筋交いも。 ... (asagao007)
2013-07-07 05:53:24
心身ともに土台が肝心ですね、そして筋交いも。 これではいかん!といつも思いながらいたのですが、今「カーブス」に週三回行っています。 30分の筋トレです。 気が付けば車いすより、転ばぬ先の杖のつもりなんですが・・・・テンポが速くてあっという間、楽しいんです、続けられる秘訣でしょうか。
返信する
>kokoさん。 (azuma)
2013-07-08 02:24:44
誰かの支えで自分の柱も強くなっているんですね。

まずは自分で意識すれば柱がもろくなることを防ぐことに繋がりますね。
返信する
>asagao007さん。 (azuma)
2013-07-08 02:27:45
体も脳も使わないとどんどん衰えるのだそうです。

動けるうちからの取り組みは大事だと思います。動けなくなってからでは気力もなくなり再生はほぼ無理になりますからね。
返信する
おはようございます。 (ヒイさん)
2013-07-09 08:38:03
気仙沼から大船渡まで行ってきました。
行ってみて分かったこと。
まだまだだってこと。

もっともっと私たちにも出来ることが
あるんじゃないかって。

次回は、塩釜にもお邪魔します。

梅雨明け宣言が出ました。
どうぞお身体ご自愛くださいませ。
返信する
>ヒイさんさん。 (azuma)
2013-07-10 04:09:37
現実的には元の町に戻すことは不可能かもしれません。あの恐怖を体験して、また元の場所に住みたいと思うことはなかなか・・・

ですが復興に向けて懸命に頑張っている人々がいることも確かですし、その人々が助けられながら一歩一歩前へ進んでいます。

少しでも風化をなくして、現在の現実を知ってもらえるのはありがたいことです。

東北人を代表してお礼が言いたいです。

ありがとうございます。

ブログや人伝いに現状が伝われば幸いです。
返信する

コメントを投稿