とろろご飯は食べましたか?
静かなお正月でした。
何も後ろ髪引かれることもなく、家族がそれぞれに元気でいられます。
今だからできる家族模様も、家に閉じこもるよりも友達のところへ、と出かけていく息子たち。
母は、いつ帰ってきても良いようにと待っています。
行く先を告げて出た後は、私のテレビの天下です。(*≧m≦*)
皆自立して、それぞれがそれぞれの家族を率いて帰ってくるというのはどんな感じなんだろう。
長男はここで弟達を迎える。すれ違いに帰ってくる次男と三男なのかな。。
そのたびに、私はいそいそと好きだったものを作ってにこにこと待っているのかな。
それとも、仕事が忙しく帰省するのもままならず、それぞれの家族がそれぞれの場所で迎えるお正月なのかな。。
最近こんなことを良く想像します。
外に出て帰ってくるのはお風呂ぐらいでまたすーっと出て行ってしまう三男。
次男は、静かに出て行き静かに戻って寝ている。
こうやって、同じ子供たちでも、私と関わっていく時間が違っていく。
どの子にも同じに接しているといっても、その時間や密度で、どんな形が記憶に残っていくのだろう。
いついつまでも、あの幼い頃の笑顔や声で私を呼ぶことはなくなっていく。
そしていつか、この家に出来上がる家族はどんなだろう。
この家の中が家族というなら、出て行った次男や三男の連れてくる家族は、私の手の中には無いのだろう・・・。
新しい家族ができあがることを夢に見て、また寂しさも感じながら、今は今をこの幸せを噛みしめていたい。
この花は何の花。
ザラザラな写真だわ・・・・・ ( ノω-、)
仕方ない。
ささ、見えている中央部分。ここが実になるのね。
アブラムシじゃないのょ。
そう、い・ち・ご~。。 (*≧m≦*) ハウスの中は今はイチゴが20株くらい。
果たして、もう嫌っていうぐらい食べる日が来るでしょうか。お楽しみです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
白い花の果物ってなんて清清しいんでしよう。
でも茄子の紺も、トマトの黄色も可愛いですけど、ね。ヽ(´ー`)ノ