行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

37年目のピリオド。

2012年01月31日 13時13分04秒 | 日記

さあ、まだまだ戦いの続いている主人ですが。

今日をもって、長年勤め上げた職場とも、お別れ。
引継ぎや雑用が残っていて、まだ数日は、夜出るようですが、区切りの日がやってきました。

4人で、僅かばかりの記念品をと昨日買って来ました。

何が良いのか。

麻雀パイか・・? お酒か・・?
趣味娯楽に事欠く人ではありませんが、無くなってしまうものじゃなく、使ってたもらえれば幸い。
そこで、息子たちから出たものが、時計・財布。
まあ、今もそういうものを持ったことの無い人ですから、贈ったとしても果たして使うだろうか・・・
と、思いつつ、いろいろと歩いて探しました。


結局。

 

腕時計。
ここの店員の青年が気さくに相談にのってくださって、決めることができました。^^
長財布も、取り外し可能なキーフォルダー付きのものを見つけ、決定。

今夜、それらに4人の名前を付けて置いておこうと思います。
たぶん、今夜もまっすぐ帰宅するとは思われず。

ふふ。
こんなものが待っているとは想像も付かないでしょうから。泣いちゃうかもしれませんね。
私は、寝たふりしていますょ。


ピンクのガーベラ。

2012年01月29日 14時46分08秒 | 日記

10本で198円だったガーベラが、首を下げてきました。

まだまだ花色も綺麗なので、丈を短くして生け直し。

若い頃は、茶色やグレーなど地味な色を着ることがオシャレのように思っていました。
母が、若いのだからもっと明るい色を、と言っていましたょ。^^

でもね。

年齢とともに、若くありたい、若く見せたい・・・というのが無いとはいえません。
かといって、まっピンクなど、手は出せません。(*≧m≦*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に似合う色と好きな色はまた違うもので。
さてさて、私にはどんな色が似合うのだろう・・・・と思います。

いまだに、若い頃の好きだった色を着ることで、若いつもりになるという、錯覚。

くすんでしまうのに。

 

 

 

昨日も、主人は社長と退職金についてのバトルがありました。
言うべきことを言って、長年の怒りも少しづつ収まってきています。が、まだ、納得いく説明が無く、物別れにて散会。

従業員の全てに同じではないことや、自分たちだけで良いように誤魔化してきたことで、出るところに出ても良いと、主人本人はいきがっています。
しかし、すでに退社している上司には、言葉を選んでいくようにと指摘もされました。

 

第二・第三の人生の出発に先がけて、頑張っているのですから、応援をします。

仕事をする男性には、外に7人の敵がいるのですから、ね。


お餞別。

2012年01月27日 14時54分58秒 | 日記

昨日仕事から帰った主人は、足を引きずりながら、大きな鉢を持って帰ってきた。

お餞別。

記念撮影っと。^^

 

 

デンファレの鉢。
とっても立派で、たくさんの本数。 たくさんの花。
芳しい香り。

甘露。。

 

 

優しい気持ちでいよう。

そうしよう。


時計が戻ってきました。

2012年01月25日 18時14分58秒 | 日記

次男にプレゼントしてもらった腕時計。
いつのまにやら電池切れ。
自動巻きかと思っていたのですが、電池交換が必要となりました。
そして、その時計屋さんに持っていくと、ただ電池交換をすれば良いというわけにはいかない。
10気圧の防水時計なので、電池の交換後、防水検査をしなければいけない。
と。
うーむむむ。
今までダイバーウォッチの電池交換をしたとき、そんなことやったかな~・・・・・
まあ、でも、電池交換はしたけれど、防水になってないよ、じゃ困るので、とりあえずはお願いしました。

それが本日手元に戻ってきました。

 

 

なんだか、ね。
貰った時計、使うのがもったいなくて、お出かけする時以外はしてなかったの。
だから電池が切れても分らなかった・・・
ごめんなさいぃ。

でも、息子に貰ったものって、もったいないょね。


氷の世界。。

2012年01月24日 10時36分11秒 | 日記

昨夜は9時ごろから、ボタン雪が落ちてきました。
お・・天気予報が当たった、と。。
なかなか雪が降る降ると言っても降らない地域です。
降れば心配になる足、車。
夜半より凍結の恐れということで、今朝はびっしり凍っていましたょ。^^

これはこの時・この瞬間しか撮れないでしょ~ (人´∀`).☆.。.:*・

似たような写真ばかりですが・・・・

草むらも凍った水の下では、なんとなく絵になります。。

 

 

 

凍った順番が、波のように現れたのでしょうか。。

 

 

 

木々の枝に乗った雪も凍って、陽を受けてキラキラしていました。
次第に解け落ちて。

悔し涙でしょうか・・・・ 嬉し涙でしようか。。。

 

 

 

さて。身体が温まって、縁側に日差しが入ってきました。
内職・内職。。随分と手がなれてきました。今のところ、自給600円なぁり~。。