行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

さて、一休み。

2011年06月30日 10時22分03秒 | 日記

穴のあいた靴下で、障子やガラス戸の"さん"を拭きました~^^

昨日、襟足のへばりつく髪も邪魔なので、スキバサミでジャギジャギとやっちゃいました~

草取りもひょいひょい抜ける種類は楽しい。(*≧m≦*)

さてさて、モンシロチョウが野菜に卵を産むからと、虫取り網で、追いかけている主人をしら~・・・と見て見ぬふりをしています。
可愛いと思って写真を撮る私を恨めしく思うでしょうかね。

 

こちらは、とてもカラフルな色のセセリチョウ。

 

サラバンドもこれほど咲いた年は無いというくらい。。♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)

 

      では、今日も熱中症に気をつけながら。。。。

 

 


牛乳は寝る前に。

2011年06月29日 23時55分45秒 | 日記

飲むとカルシウムが夜中溶け出すので、良いらしいです。^^

これは、牛乳瓶です。
宅配で来ます。火曜と、金曜の朝、専用ボックスに入っています。
それだけでは足りないので、スーパーでも牛乳を買うと、飲み忘れることもあって。
さっき、長男と1本ずつ頂きました~
では、おやすみなさい。また明日。。。。。


ブログの中の命。

2011年06月29日 10時05分23秒 | 日記

私・・・こちらのブログにお世話になる以前にも、登録をしていた場所がありました。
そこは残念にも、そのサイト自体のサービス終了ということで、みな散り散りになりました。

そこで、数度のコメントのやり取りをしていた女性がいました。
彼女は、癌を患いながらも、バイタリティに旅行に行き、大好きな花や空、飲食の話を綴っていました。
またその写真が素晴らしく、もしや・・のときは、写真集にでもなるだろうと感じるくらいのものでした。
そして、その交流は、ネット上だけにとどまらず、オフ会と称す、小旅行や食事会などを繰り返す様子もありました。
彼女の、心の叫びを記したのはたった一度でしたが、すぐに消されていました。
私は、私ごときが、かける言葉は無いと思い、日々の日記をただ読むだけで、baaaabaとなってからは、存在も消していました。

その彼女が、"星"になったという日記がアップされていました。
ネットで知り合った方なのでしょう。
ブログの代筆にて、その報告をされていました。
そして、彼のブログには、愛していたと。

文字だけで始まった交流から、言葉のやりとりで、受ける想いが自分の中にすんなりと入る。
そして、辛い日々も、楽しいことも、誰よりも分け合える人が居たことに、涙があふれます。

ブログというくくりの中で、重ねた心。
今はブログを知らない人は居ないのじゃないか・・と思うくらいの普及率。
この手段を使って、東北の方たちにも応援を救援を呼びかけ、実際に稼動しているものもあり。
知らないことを教えてもらい、見られない景色や場所を見せてもらい、気持ちを吐露すれば、励ましをいただく。

ネット依存という言葉に抵抗する人々、迎合する人々。
その中で、確かに自分の命とともに、使うブログ。
このシステムがあって良かった。
出会えない交流も、少ない自分の世間も、ブログというもので、大きくなれる。
たくさんの人に自分の存在を知らせることができる。
それが彼女のブログで、人生だったんだなぁと思います。

私と同じ年の彼女に送る言葉を、ここに。
ちゃんと最後まで、見ていましたよ。知らなかった・・と後で後悔しないように。

あなたの最後に皆さんの後ろのほうで、手を合わせます。

    ※ コメント欄は閉じてあります。


2週間。

2011年06月28日 11時04分18秒 | 日記

切花としていただいた、ユリの花。

そろそろ終わりになるので、パチリ。
楽しみました、どうもありがとう。

 

 

今日も暑くなりますね。
大根などの間引いた若い葉をたくさん茹でました。
なのに、少なくなってすぐにお腹の中に。。

 

おまけは、どくだみの林。^^