行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

続いていく。

2014年10月31日 16時29分08秒 | 日記

さてさて、午前中無事に納入が終わりました。
待っていてくれたその部所の若い男性が、とても喜んでくれて。。
無理して頑張った甲斐がありました。
こうして、この仕事も場数を踏んで慣れていくと思います。

 

皆さんは、誉められる、というのをどう感じますか?
誉めてもらうというのは、とても嬉しく元気になって、もっと頑張ろうとやる気まで起こるときがあります。
でも、この誉めるということ。
また天邪鬼な私はいろいろと渦巻くものがあります。

他人と比べて誉められた場合。
相手がとっても素晴らしい人・技術を持っている人・学歴がある人。
そんな人と比べても、貴方はとっても良いとほめられたとしたら、それは嬉しいかもしれませんね。
でも時と場合によっては、馬鹿にしているのか・・・?と、信じられないことも。

また、大学生が小学生を誉めるような場合。
これは、優しく率直に思ったまま誉めているのでしょう。
が、自分が小学生レベルなのかと思うとちょっと嬉しくない。
でも、同じレベルの人に誉められてもさほど嬉しいとは思わないのかもしれませんね。
いえ、同じように頑張っているなら、お互いの良いところを見てくれていると、心強いものかもしれません。

ダメなところだけを言われるとへこみますが、ダメなところを言わずに褒めちぎるだけというのは、信用できません。

他人と比べなくても、今まで見たことがないとか、ここがこう素晴らしいとか、具体的な箇所を見て誉める場合。
これほど嬉しいことはありません。
自分が力を入れたことならなおさら、認めて貰えたような気持ちにもなります。

 

逆に、自分が誉められる場合ではなく、相手を賛嘆するとき。
素直に感じたままを言う。
でもそれが、相手にとっては、的外れになるかもしれません。
そこじゃないよぉ、もっと誉める場所あるでしょう?
って。
でも、誉めてほしいところを言う人はいません。
それに無理して言う必要こそ無いんです。

感じたときに、ふっと出る言葉が心を動かすんですものね。
何はともあれ、自分が嫌だなぁと想う言葉がけや、口だけの言葉はきをつけようと思います。
そして、誉めていただいたら、素直に受け止めましょう。

 

別に何かあったわけではありません。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

雉は、どうして、鳴きながら歩くのでしょう。(*≧m≦*)
耕した裏の畑。
どこに居ても隠れられません。
それなのに、ケンケンって鳴くから、見つけられちゃう。。逃げ足は速いですから大丈夫なのかな。。
小学生が賑やかに下校してくる声にビビッて、ケンケン鳴きながら、移動中。パシャリ。。

日が沈むのが早くて・・・
こんな空気の匂いはまた懐かしい。
雨降り前の湿った空気。
早く、帰ろう。笑っている子供たちが待つ家に、と思っていました。
どんな嫌なことがあっても、あの子らが居る家があったから頑張れたんだなぁって、しみじみ想う季節です。
今だって、長男・次男がいます。
あの頃と少しだけ変化しました。
年をとったのですものね。


鼻歌は、健康の元。

2014年10月30日 18時02分36秒 | 日記

指がもうすでにかさかさしています。
(*≧m≦*)
かなり乾燥しています、私。
やっぱり冬はやだぁ~

火曜日に預かってきたPOPの内職ですが、急ぎなんだって。
今週の金曜日にって。
当初はえぇぇ・・ってそしたら、大丈夫来週ねっていつもの猶予をもらったのです。
でもね。
先日、事務所で若い専務がインカムで話していた内容を思い出してしまって・・
11月に入れば、連休になってお客さんがいっぱい来るだろう。
その時、インパクトのあるPOPで目を引けば、売り上げも上がるだろう。
だったら、この預かったものも、連休前に納入すれば良いんだろうなぁって。
POPのままでは、勿論だめで、それをカットしたり貼ったりして飾る人の仕事もあります。
最終期限、金曜日の11時。

ぬおぉぉぉ。。

中2日。
出来るのか自分っ。
持ち帰った夕方、まずはダンボールをカットするところから。
105X80のダンボールを指定されたサイズにカット。
なんとなく、カットするこつも掴めてきて。。
指示書には、さまざまなサイズ20種。

カット完了。
その日、晩になんとなく1枚描いてみた。
すぐさまラインで確認。

次の日も、いつもの内職をする。
これは、日中陽が上がって沈む前までしかできない。
その時間にはそれを。

ここで、鼻歌の話。。(≧y≦*)

もうね。夢中になってしまう私の性格。
無呼吸じゃあないかって。
だから、肩こりしたり、血流が悪くてふわふわしたりするんじゃないかと。

なんとなく。
鼻歌が出たんです。
主人もやっと仕事に出られるようになって(膝が痛くて歩けなくて・・っていう)、無理難題の内職をやろうとしている自分にね。
与作は木を切る~ とんとんとん。。とんとんとん。
って、歌が出たんです。
不真面目じゃないですょ。
いつもの内職のほうは、今回やりやすいパーツで順調。
左右とバリだけ気をつける。

鼻歌も、与作の次は、達者でな。サブちゃんの、帰ろうかな。。などなど。
テンポの速いものじゃない。
すると、馬鹿にはできません。
歌、上手いです。

 

(o_ _)ノ彡☆ばんばん

冗談、冗談。。

歌を歌う。鼻歌程度だけど、ちゃんと息してる。
息継ぎをしているんですょ。当たり前ですけど。
それが、とっても気持ち良い。
仕事も捗りました。

そのおかげで、夕方からは、POPのほうに移行。
まずは、カットしたダンボールに、えんぴつで下書き。
その上にポスカで粗方描いていく。
イメージで良いものもあれば、ロゴに似せたいというのもあり。
色と形を作り上げていく。
時々、ラインで確認を。

すると、なかなかスムーズに行くんです。
これなら、金曜日に納品できるんじゃないかぁ。
そう思ったら、そうしたいになる。

夜の相棒まで頑張った。
夕飯は煮込みうどん。。
これなら、みんなが帰ってきてから、うどんを入れれば良いから、簡単。。

今朝までには、いつものほうを仕上げて9時に納品。
次が午後からなんだって。。
なんて良いタイミングなんだぁ。。
目の前にちらつくストレスと、無いとでは気分が違う。

午前中になんとか20枚仕上げました。
ラインで写真を送って確認を取る。
ハイライトを入れて~、太くして~と指示あり。

なんとか、出来上がりました。
ほっ。。

明日11時までに納入してきます。
現物を見て、OKが出るかどうか。。

 

 

今、gooブログのアクセス解説が無料で試せる期間。
なんてことない、私の拙いブログなど見にこようなんて思う既得な方はいない。。
いつものお付き合いの方がいらっしゃればそれで良い。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

なので、写真も貼りましょ。。
ヘタですけど、ね。
どんどん経験積んで、自分が納得できるように。
委託してくれる会社に喜んで報酬を出してもらえるように。。頑張るぞっと。。

 

鼻歌。。良いですょ。。^^


癒されるんですょ。。

2014年10月27日 15時07分42秒 | フトアゴヒゲトカゲ

さてさて。
月曜日です。
ゴミの日でもある。昨日長屋のゴミを少しだけ片付けました。
少しづつです。
ダンボールや、大きな荷物の梱包できたプチプチやビニールなど等・・・。
それを出して窓ガラスを拭いて、いつもの内職の納品をして~

今日は日中は気温も高くなるといっていました。
そのかわりに朝晩が寒いって。。
早めの買い物も済ませて、ゆっくり内職です。(*≧m≦*)

sumireさーん。。
仕上がりOKでましたょ。。
でもね、皆さん活字は見慣れています。
描ける描かないにしても、下手くそだっていうのは、分るものです。
だっていつも見ている活字と比べるから。。(≧y≦*)

そこを汲み取って見てください。

タグでこれに近い言葉を使うと、検索して来られて、なんじゃこりゃあとなっても困るので何も説明はつけません。^^

しかも、ソフト加工しました。
だからって、下手くそが隠れるわけじゃあありません。

 

   同じものを何枚も描くのは難しい・・・

 

 

さて。癒されるものとは、庭に出て蝶を追いかけ花を撮るのもですが。
言葉を発しない彼女にも随分と癒されています。

疲れたなぁって、人への不満や悲しみとか、口にだしてしまえばなんだか良いことさえも、こぼれて落ちてしまいそうだから。
ぐっと飲み込むんです。
その単語の代わりに、Tちゃんに話しかけます。
名前を呼ぶだけでも良いんです。
分ってか分らずとも、振り向いてくれたりすれば、可愛いです。。

 

頭寒足熱。。
肩こりは大敵、血流を良くしましょう。

縁側は暖かいです。



   (o_ _)ノ彡☆ばんばん  良いでしょう~ この左足。。^^


終わったぁ~^^

2014年10月26日 14時33分48秒 | 日記

いつもの内職とPOPの内職が終わりました。。
やはりほっとします。
どれだけの時間がかかるか未知数ですから、早め早めにこなしていかないと。。
納品日は厳守したい。もしくは、早めに持っていきたい。。

まだ、ラインに写真を添付してのOKは出ていませんが、手直しに2日あれば大丈夫。
火曜日がPOPの納品日です。。

 

ちょっと、手を休めてカメラを持って庭に。
ひらひらとシジミ蝶は寄ってきてくれるけど、じっとしていない。

 

私がじっとしていると来る。
花に止まることがないのょね。もう蜜はいらないのかな。。

 

   やあ !

 

ツワブキの花も咲きました。
幸せのゼンマイ、ありますね。

 

 

羽音をたててスズメバチが数匹、山茶花にやってきました。
今年は多いです。
先日は、蟷螂対スズメバチの戦いを見てしまいました。(ㆁДㆁ|||)

なんと、蟷螂の勝利。
山茶花の花の中に隠れているなんて・・・・・なんてやつだ。

これも、自然のどおり。

 

 

その近くに蝶が来ると、どきどきしてしまいます。
どうぞ、摑まらないように・・・・


今朝はたくさんの写真を撮りました。

2014年10月20日 09時55分22秒 | 日記

昨日日曜日、良いお天気にも関わらずせっせと内職に汗をして完成。
そして今朝納品してきました。
その前の30分程度を、カメラタイムにできました。
POPのほうは、水曜日に納入予定。

だから、たくさん写真をアップしちゃいます。。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

パッと朝日にてらされて目に飛び込んできたのは、ピンク。。
新聞を玄関に放り投げて、カメラ~っ。

 

   山茶花。。

 

濃いピンク。。。

 

 

 

ハゼランの向こう側が綺麗なピンク。。
もそもそと腰を落として入り込むのも、勇気がいります。。(*≧m≦*)

 

 

こんな綺麗なピンク。。
私は紅葉も、真っ赤よりは、色移りしていく過程が好き。
そして、ピンクになっていくのが好き。乙女だもん。(o_ _)ノ彡☆ばんばん

 

   レンズを取り替えて。

 

ちょっと時間差で色が違うわねぇ。。
スイバでしょうか?

その花は。。

 

  なんか可愛い。。

 

夢中になっていると、やっぱり居ますよね。

 

  なんだろ。

 

  おはよぅ。カメムシの仲間かな。。

 

  ツワブキの蕾。

 

まだこれからも日差しを求めて開く花もありますね。
雑草ですが、蕾、菊を思わせますね。
オニタビラコの蕾。

 

  芸術のような形。。

 

 

なんだかいろいろ有ります。

・・・・・POPの会社の事務員さん、ちょっと目を上げて対応しても良いじゃない。。ちょっと笑顔でも良いじゃない。若いのに、綺麗なのに。。

・・・・・若い青年たちの間で仕事をするのは、つらいよぉって、私の納入担当のパートさん。。

・・・・・その担当の方に指示を仰いでいると、必ず脇から口出ししてくる社員さん。へぇ~。。

・・・・・夜中2時ラインに連絡が入った~。凄いね。私の仕事って緊急かぁ。。

まあ、楽しい。。