行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

ベゴニア・センパフローレンス。

2010年09月26日 07時25分13秒 | 日記

ベコニアが、この夏を乗り切って今もまだ勢いがある。
病院の周りをグルリと囲んだ花壇のもの。

昨夜、長男は、ある1つの仕事をやりきって帰って来た。
そんなに遅い時間でもなく、11時頃だったと思うが、私はすでに眠りに付いていて、開く戸の音で目が覚めるが、なんの給仕もできずまま・・・眠ってしまった。
仕事の完了のねぎらいや、お祝いをしてあげたいと心では思いつつ、それができない母親が自分で悔やまれてならない。
今、また次の仕事のために出て行った。今夜も帰りは夜中になると言って。
家族の中にどっぷりと居ない私は宙ぶらりんな存在のよう。

土日と週末は、次男・三男は休みでそれぞれの時間を過ごしている。
食事もそう。
なんて不規則な生活を息子たちに強いているのだろう。
なんと・・私は地に足の付いていない人生を歩んでいるのだろう。

青年になった息子たち。
考えることも随分と大きくなった。
なんにもしてあげられていない・・・と後悔ばかり。
お嫁さんが来るとき、私の通信簿はどんなだろう。
相手様のご両親が私を判断するんだろうなぁ。
お袋の味・・整理整頓・・躾・・

 

年の取り方。一生に1度しかないのに、1回しかないのに。

母と同じ病室の男性。
食事の介助をしてくれる看護師さんに、悪たれを付く。
べらんめい口調ではむかう。手まで出る。
看護師さんは、
「痴呆症は、人柄まで変えるんですよ。この人が健常なときがこうだったとは限らないんですよ。」
と、言いながら介助していた。

私が年をとった時に、どんな本性が・・いや反面が出るのだろう。。。

↑ ここ笑うところです。。●┓


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (katsu0101)
2010-09-27 13:36:53
笑うところ、しっかりと笑わせていただきましたよ 笑

青年になった息子さんたち、考えることも随分と大きくなった、と。
それは、親御さんの教育あってのことではないでしょうか。
僕も息子ですから、そう思いますよ。

通信簿、仮に悪かったとすれば良くすればいいのではないかと考えます。
あまりご心配なさらず、本性を出していきましょうよ!
↑ここ笑うところです。
(すいません 汗)
返信する
katsu0101さん。 (baaaaba)
2010-09-28 06:53:05
(≧m≦)笑っていただきありがとうございます。。

親だけが影響者ではなくて、取り巻くもの全てから良いこと悪いことの先生であると思います。
よそ様の家庭を良いなぁと羨むこともあったでしょう・・・
なんてね。自信があるとすれば、誰よりも何よりも息子達を愛しているということだけです。ね。
本性! これしかないですね。。
(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
ありがとうございます^^
返信する
Unknown (im)
2010-09-28 21:58:48
ベゴニアのお写真すご~く美しいですね。

病院通いは疲れるんですよ。
本人は気持ちが入っているので気付かないことが多いですが、まわりの人には判るんです。

ご家族はそんなbaaaabaさんの健康を気遣っておられると思います。
返信する
imさん。 (baaaaba)
2010-09-28 23:37:55
ありがとうございます。
デジカメはバックの中にあるのですが、なかなか写真が撮れませんです。。
毎日通っている家族は私ともう一方いらっしゃって、同室なので時々は世間話やら、病気のことなど話せる時間があります。
完全看護の病院に家族は何しに来る?
何もできないし邪魔になっていることもあるでしょう。が、どうしても行きたいという思いだけですね。
目が覚めている時は席も外せず、帰る機会も逃してしまいます。
これが私の自己満足でどれだけ家族に迷惑をかけているか・・と思います。
なのになんの文句も言わずにいてくれる。感謝しています。。^^
コメント、本当にありがとうございます。
imさんも、どうぞ、ご自愛ください。m(_ _"m)
返信する

コメントを投稿