この場所のアカンサスモリスの株が去年よりもまた大きくなった。この場所がアカンサスモリスの生育条件にあったのかな。他の場所よりいい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/36c8fc09d51c5e854cc52f7c71e139de.jpg?1653650936)
きょうは、横浜元町のホテルでの有島薫先生に学ぶランチ&トークショーにバラ友さんたちと参加。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/895d692749b3631749edf2a7841ee72a.jpg?1653661489)
バラ友さんたちともたくさん話してたくさん教わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/36c8fc09d51c5e854cc52f7c71e139de.jpg?1653650936)
きょうは、横浜元町のホテルでの有島薫先生に学ぶランチ&トークショーにバラ友さんたちと参加。
バラをイメージした美味しいフレンチをいただいたあと、港の見える丘公園を散策して、バラや宿根草を見てきた。
終わりがけのバラも十分見ごたえがあり、宿根草も参考になった。
バラ友さんが、「アカンサスモリスの花を見ると、小さなカエルが覗いているみたい。」と。確かに、そんなふうに見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/895d692749b3631749edf2a7841ee72a.jpg?1653661489)
バラ友さんたちともたくさん話してたくさん教わった。