芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

臨時休業のお知らせ

2010-04-17 21:46:35 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです!

明日4月18日(日)は貸し切り営業のため、
臨時休業とさせていただきます。

桃青庵は午後2時まで営業いたします。

今月のカフェのお休みは
毎週水曜日21日、28日と昭和の日29日(木)
とさせていただきます。

みなさま、どうぞ井筒屋・桃青庵を
ご愛顧くださいませ。



みがきにしんは母の味

2010-04-16 15:23:31 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです!

このところ店主特製みがきにしんの
お問い合わせが多くなってきました。

井筒屋では、ランチににしん丼として
お召し上がりいただけます。
(にしん丼、味噌汁、季節の豆腐、小鉢、香の物付 950円)

桃青庵では毎日お惣菜として
野菜などと炊き合わせて
ご提供しております。
(300円~350円)

下処理を丁寧に施していますので、
魚のにおいがないとご好評いただいて
います。

ぜひ、ご賞味ください。

★18日(日)は貸し切り営業とさせていただきます。

グランマのマフィン:試作の日々

2010-04-15 00:00:50 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです!

ご好評いただいている「グランマのマフィン」。
どんなものでも合ってしまうのがマフィンの良いところ。
最近は桃青庵の商品と組み合わせての試作に没頭しています。


青山さんの作るおかず味噌でしそ味噌マフィン。
本間さんのごぼうを干して触感を楽しむごぼうマフィン。
大場さんの人参はシナモンの香りをつけて。
伊藤さんのほうれん草をペーストにして緑のマーブルマフィン。
磯部さんの原木シイタケはにんにくとオリーブオイルで炒めておかずマフィンに。

こんな感じで作ってみました。
どれもイケます。

素材が良いことと、マフィンが万能だからでしょうか。

しばらくは甘いおやつ系マフィンの販売が多くなりますが、
べジマフィンもご要望があればお作りいたします。

さて、明日のマフィンは・・・。


GWゴールデンウィークは村上へ

2010-04-14 09:09:12 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです!

村上は肌寒い日が続いています。
そのため桜の開花もスローペースです。

さて、GWのご予定はお決まりになりましたか?

まだの方はぜひ村上にお越しください。

井筒屋のお宿も空室がございます。
本日現在5月1日~4日は空室です。

HPにてお風呂のこと、夕食のことなど
ご確認いただき、お電話にてご予約ください。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

ムーンドロップスの癒し

2010-04-10 19:33:43 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです!

明日は「卯月のお楽しみ」の日です。

ハッパのパンやからころ屋さんの販売もあります。

そしてもう一つ・・・ムーンドロップス桜井さんの
お座敷アロマです。

私も毎回心癒される香りの
ルームスプレーやハンドクリームを作ります。

選んだ香りで、心身の状態がわかるみたいに
メッセージを伝えてくれる桜井さん。

桜井さんそのものが癒しの素なんですね。

予約不要です。
(お顔のリフレクソロジーも行っています。
 施術中はお待ちいただくことになります)

芭蕉文庫

2010-04-08 18:35:00 | Weblog
店長のトリヤマ ジュンコです。

芭蕉が泊まったお宿ですので、
なにか、ゆかりのものを・・・。

芭蕉やおくのほそ道関連の本を置こう!

結構あったのですが、
失くしたものも結構あるんですね。

ちょびっとしかありませんが、
店の棚に置きました。

なかなか良いかんじ・・・。

これから増やしていきます。

この本いいよ~というのが
ありましたら教えてください。

音カフェ~ママと一緒に音遊び

2010-04-06 09:52:20 | Weblog
店長のトリヤマジュンコです。

井筒屋の裏手にある小学校は、今日が入学式。
残念ながら「桜」は咲いておりません。

大きなランドセルを背負った1年生は
「桜」より可愛いかな・・・。

井筒屋では毎週水曜日、
おおむね2歳~4歳のお子さんを対象に
リトミッックを取り入れた
音あそび教室を開催します。


セッションは45分程度で
参加費は500円。
これはママのドリンク代です。

お子さんのドリンクは
各自でご用意ください。

本格実施の前に
音カフェ体験を開催しています。
事前予約が必要です。

0254-53-3020
井筒屋:店長トリヤマジュンコまで
お願いします。

桃青庵卯月のお楽しみ

2010-04-05 01:11:21 | Weblog
店長のトリヤマ ジュンコです。

自然食品販売「からころ屋」
アロマのお店「ムーンドロップス」
自家製酵母パン「ハッパのパン」

県内の人気店が井筒屋:桃青庵に
出店する月の一度のお楽しみ。

今月は4月11日(日)です。

店頭に並ぶと同時に売れ切れ必須の
ハッパのパン。

ムーンドロップスのフェイスリフレクソロジー、
巻き爪のお手入れは事前予約が必要です。
でも!お好きな香りの製油で作る
ハンドクリームやルームスプレーは
予約不要。ふら~っとお立ち寄りください。

からころ屋の八幡店長さんから
自然食事情、おいしい食材情報を
聞き出すのも良いですね。

この日はいつものマクロビランチがお休み。
変わって、からころ屋さんの食材、調味料を
使った井筒屋のランチをお召し上がりください。

4月のランチメニュー

2010-04-01 13:01:54 | Weblog
店長のトリヤマ ジュンコです。

4月になり、ランチメニューが変わりました。

おなじみの
にしん丼(季節の小鉢2品、味噌汁、香り物)950円
朝日豚丼(    上記に同じ     ) 950円

さらに桃青庵の食材を使った+お料理2品がついた1500円の
メニューもございます。

さくらの花びらを散らした
お豆腐の銀餡かけは
春らしさが感じられると
ご好評いただいています。

どうぞ、よろしくお願いいたします。