お昼食べて、十分休憩してリフレッシュできた。
「自転車日和」とは、今日のことをいうのだと思う。
自転車を気持ちよく乗れる時期は、春と秋。
雲ひとつ無い晴天で、少し川風が吹いていて、蒸し暑くない。
お昼も食べたので、本当に自転車に乗りながら寝てしまうかもしれない。
お昼を食べた場所から元気に出発。
運動施設も沢山あるが、それ以上に田んぼが沢山あった。
中には、田植えをしている方もいて驚いた。
自転車に乗りながら、群馬より早い田んぼ作業を見させていただいた。
日時 4/28 Am12:35
スタートからの距離 126Km
しばらく行くと、今までは堤防の上を走っていたが、運動場などと同じ高さの堤防下を走るようになった。
荒川も下流になると、道幅も広くなり、運動施設も沢山整備されていた。
少し前は、ゴルフ場の横を走っていたかと思うと、今度は野球場やサッカー場などが続いている。
選手の応援や昼食などの用意で賑わっていた。
日時 4/28 Pm1:01
この荒川のサイクリングロードは、所々にゲートがある。
これが結構めんどくさい。
中央の隙間を真直ぐ行くか、左の細いところを行くしかない。
中央は、失敗するとフレームに傷が付く恐れがあるので、左からゆっくり通った。
日時 4/28 Pm1:18
自転車だけでなく、ランナーやウォーキングの方も沢山いた。
これだけ広いサイクリングロードがあるのが羨ましい。
日時 4/28 Pm1:20
土手を見るとキレイな芝桜が咲いている。
今までの土手全部が芝桜だったら、とってもキレイだと思った。
日時 4/28 Pm1:26
途中から土手上に上がった。
この先の水門があるためらしかった。
日時 4/28 Pm1:30
この水門は、「岩淵水門」というらしい。
昔、この荒川沿いで開催されたフルマラソンで給水を受けたりした記憶が蘇った。
懐かしく思える場所だった。
この場所は日陰があるので、少し休憩した。
目の前に自転車でアイスキャンディを売っている人がいた。
大きなハンドベルを鳴らしてお客さんに販売していることを知らせていた。
日時 4/28 Pm1:31着-Pm1:41発
スタートからの距離 143Km
水門から荒川の下流を見ると、東京スカイツリーが見えた。
画像は最大アップして撮影した。
日時 4/28 Pm1:40
スタートからの距離 143Km
自転車や人の往来が多くなってきた。
ビルも大きくなってきて、「東京に来た」感が強くなってきた。
日時 4/28 Pm1:47
このまま、この荒川サイクリングロードを下って、TDRに行く計画だったが、まだ、2時台。
宿に早く着いても、慰労会が早まるだけになりそう。
そこで、明日行く予定だった、東京スカイツリーに行くことにした。
この先の荒川を渡る堀切橋手前で、サイクリングロードを右に曲がり、一般道を走る。
目指すは、東京スカイツリー。
日時 4/28 Pm2:20
サイクリングロードから、一般道を走り、歩道橋を下り、スカイツリーを目指す。
しかし、歩道橋を自転車シューズで下るのは辛い。
日時 4/28 Pm2:24
交差点を渡り、この先から隅田川沿いを走る。
スカイツリーの先端が見えた。
日時 4/28 Pm2:27
スカイツリーが見えた。
さすがに、大きい。
自転車に乗りながら、見る事が出来るなんて最高。
日時 4/28 Pm2:29
隅田川沿いを走るサイクリングロードは、とっても気持ちが良かった。
左側に東京スカイツリーが見えて、最高のロケーション。
進むたび、少しずつスカイツリーに近づいて行くのも楽しい。
日時 4/28 Pm2:39
隅田川沿いを外れて路地に入った。
「この道で大丈夫なの」と心配しながら走った。
でも、スカイツリーの先端が見えていて、少しづつ大きくなっていった。
日時 4/28 Pm2:42
隅田川沿いから見る東京スカイツリーは最高。
ちゃんとカメラのレンズに収まってくれるのがウレシイ。
日時 4/28 Pm2:46
みんなで記念写真。
スカイツリーの大きさが丁度良いので、バランス良く撮れた。
何度も来ている先輩が言うには、この場所が一番良い撮影ポイントだと言う。
隅田川沿いリバーサイドスポーツセンター前の、歩行者と自転車が隅田川を通行できる橋で撮影した。
日時 4/28 Pm2:50
お勧めの東京スカイツリーの撮影ポイントはココだと思う。
これから東京スカイツリーの真下に行き、目的のTDRを目指す。
GW自転車でTDRへの旅《1日目:その5》へ続く。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
5月5日(土)のアクセス数 2,138件、gooブログ順位:644位(1,713,744ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では33位(週間IN 300ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
「自転車日和」とは、今日のことをいうのだと思う。
自転車を気持ちよく乗れる時期は、春と秋。
雲ひとつ無い晴天で、少し川風が吹いていて、蒸し暑くない。
お昼も食べたので、本当に自転車に乗りながら寝てしまうかもしれない。
お昼を食べた場所から元気に出発。
運動施設も沢山あるが、それ以上に田んぼが沢山あった。
中には、田植えをしている方もいて驚いた。
自転車に乗りながら、群馬より早い田んぼ作業を見させていただいた。
日時 4/28 Am12:35
スタートからの距離 126Km
しばらく行くと、今までは堤防の上を走っていたが、運動場などと同じ高さの堤防下を走るようになった。
荒川も下流になると、道幅も広くなり、運動施設も沢山整備されていた。
少し前は、ゴルフ場の横を走っていたかと思うと、今度は野球場やサッカー場などが続いている。
選手の応援や昼食などの用意で賑わっていた。
日時 4/28 Pm1:01
この荒川のサイクリングロードは、所々にゲートがある。
これが結構めんどくさい。
中央の隙間を真直ぐ行くか、左の細いところを行くしかない。
中央は、失敗するとフレームに傷が付く恐れがあるので、左からゆっくり通った。
日時 4/28 Pm1:18
自転車だけでなく、ランナーやウォーキングの方も沢山いた。
これだけ広いサイクリングロードがあるのが羨ましい。
日時 4/28 Pm1:20
土手を見るとキレイな芝桜が咲いている。
今までの土手全部が芝桜だったら、とってもキレイだと思った。
日時 4/28 Pm1:26
途中から土手上に上がった。
この先の水門があるためらしかった。
日時 4/28 Pm1:30
この水門は、「岩淵水門」というらしい。
昔、この荒川沿いで開催されたフルマラソンで給水を受けたりした記憶が蘇った。
懐かしく思える場所だった。
この場所は日陰があるので、少し休憩した。
目の前に自転車でアイスキャンディを売っている人がいた。
大きなハンドベルを鳴らしてお客さんに販売していることを知らせていた。
日時 4/28 Pm1:31着-Pm1:41発
スタートからの距離 143Km
水門から荒川の下流を見ると、東京スカイツリーが見えた。
画像は最大アップして撮影した。
日時 4/28 Pm1:40
スタートからの距離 143Km
自転車や人の往来が多くなってきた。
ビルも大きくなってきて、「東京に来た」感が強くなってきた。
日時 4/28 Pm1:47
このまま、この荒川サイクリングロードを下って、TDRに行く計画だったが、まだ、2時台。
宿に早く着いても、慰労会が早まるだけになりそう。
そこで、明日行く予定だった、東京スカイツリーに行くことにした。
この先の荒川を渡る堀切橋手前で、サイクリングロードを右に曲がり、一般道を走る。
目指すは、東京スカイツリー。
日時 4/28 Pm2:20
サイクリングロードから、一般道を走り、歩道橋を下り、スカイツリーを目指す。
しかし、歩道橋を自転車シューズで下るのは辛い。
日時 4/28 Pm2:24
交差点を渡り、この先から隅田川沿いを走る。
スカイツリーの先端が見えた。
日時 4/28 Pm2:27
スカイツリーが見えた。
さすがに、大きい。
自転車に乗りながら、見る事が出来るなんて最高。
日時 4/28 Pm2:29
隅田川沿いを走るサイクリングロードは、とっても気持ちが良かった。
左側に東京スカイツリーが見えて、最高のロケーション。
進むたび、少しずつスカイツリーに近づいて行くのも楽しい。
日時 4/28 Pm2:39
隅田川沿いを外れて路地に入った。
「この道で大丈夫なの」と心配しながら走った。
でも、スカイツリーの先端が見えていて、少しづつ大きくなっていった。
日時 4/28 Pm2:42
隅田川沿いから見る東京スカイツリーは最高。
ちゃんとカメラのレンズに収まってくれるのがウレシイ。
日時 4/28 Pm2:46
みんなで記念写真。
スカイツリーの大きさが丁度良いので、バランス良く撮れた。
何度も来ている先輩が言うには、この場所が一番良い撮影ポイントだと言う。
隅田川沿いリバーサイドスポーツセンター前の、歩行者と自転車が隅田川を通行できる橋で撮影した。
日時 4/28 Pm2:50
お勧めの東京スカイツリーの撮影ポイントはココだと思う。
これから東京スカイツリーの真下に行き、目的のTDRを目指す。
GW自転車でTDRへの旅《1日目:その5》へ続く。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
5月5日(土)のアクセス数 2,138件、gooブログ順位:644位(1,713,744ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では33位(週間IN 300ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます