はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

関所食堂《群馬県安中市》 ”懐かしさの中に本当の美味しさがある” ~ハルヒルオヤジ隊が行く《12月:後編》~

2015-01-01 | 04 ハルヒル活動(オヤジ隊)

今年も残すところ、2日となった。
世間では”走り納め”というイベントが行われているという。
その波に乗って、ハルヒルオヤジ隊で走り納め走行会を行った。




 Pm1:20、目的地に到着。
今回のランチは、JR横川駅近くの「関所食堂」。
とっても混雑するので、時間を遅らせてきた。




昔からある定食屋さんという感じのお店。




営業時間は、
平日 11:00~15:00
土、日、祝 11:00~15:00と17:00~19:00
火曜日定休




混雑店らしく、混雑時の案内が出されていた。




先に待っている方が2人。
「あんちゃん達、どこから来たんだい」と、待っていたおじさんから聞かれた。
「高崎です」と、会話を交わした。
「転がったことはあるかい、自転車って言うのは、字の如し、転がる乗り物なんだよ」と、言われ困惑してしまった。
「確かに立ちゴケは数回あるかな」と過去を思い出した。




待つこと、約10分。
お店の人に案内されて中に入れた。




外観同様に、店内も昔からある定食屋という感じを受けた。
2つあるテーブル席に案内された。




テーブルの他に、座敷もあり子供連れの家族も安心して座れる。
他にカウンターもあり、一人出来た時も大丈夫。




おしながきは壁に掛かっている。
メニューは豊富で、ラーメン類が多い。

お勧めのチャーハンとラーメンを注文した。
チャーハンは550円で、ラーメンは450円と、とっても安い。




待つこと約15分で最初にチャーハンが運ばれてきた。
全体に黒ずんでいるが、量はさほど多くない。




「美味しい、とっても美味しい」 ちょっと驚いた。
油も多めで、味も濃いめなのだが、本当に美味しい。
チャーハンはパラパラという概念だが、このチャーハンは全然パラパラしてない。
家庭的なチャーハン的だが、とにかく美味しい。




ラーメンも運ばれてきた。




注文したものがすべて揃った。
昭和時代、定番の定食スタイル。




ラーメンは、見た目オーソドックスな醤油ラーメン。
スープがこぼれそうなくらい多い。

「こちらも、美味しい」
麺が細くて平打ちで、すすり具合がとても良い。
スープはあっさりしていて、懐かしいような味で美味しい。

両方とも量が少なめなので、完食できた。




美味しいものを食べてお店を出ると笑顔になってしまう。
出発の用意をして、風が吹く中だが集合場所を目指す。




用意ができたので、出発。




国道18号線を走り、松井田を過ぎて秋間方面へ。
碓氷川沿いのサイクリングロードを軽快に走っていく。




無事、集合場所の「とりせん駐車場」に到着した。
約80Kmのコースでした。
お疲れ様でした。

 みなさんと一緒に走り納めが出来て、しあわせだと実感した。 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


  ハルヒルオヤジ隊が行く!《群馬県内コース》関連記事 
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月:前編》~自転車乗りなら一度は行きたい「標高2,172mの日本国道最高地点」へ!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《7月:後編》~みなかみダムカレーはダム形状に合わせて3種類!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《7月:前編》~ダムの貯水率が気になるので、みなかみのダム巡りへ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:後編》~“千と千尋の神隠し”のモデル宿「積善館本館」へ!~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:前編》~榛名山外周ライド! 癒しの水澤観音、tsumujiへ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:後編》~志多美屋の”ソースかつ丼”は記憶に残る美味しさ~
■2016ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月:前編》~冬の群馬は「ニューイヤー駅伝コース」へ~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月》~「もつ煮の永井食堂」目指し、今夏最高の暑さの中へ!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《6月:後編》~限定10食「いのぶたソースカツ丼」!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《6月:前編》~「長井屋まんじゅう」上州鬼石名物!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:後編》~最大の難所を超え上毛三山イッキツアー完走へ!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:前編》~獲得標高3,500mの上毛三山イッキツアー出発!~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《1月》~行きは天国、帰りは地獄の強風ライド!~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《12月:前編》~群馬の走り納めは、山頂を目指す!~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《9月:後編》~いくぜ!日本一の草津温泉へ!~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《9月:前編》~高崎から草津を目指し、秋の高原ツーリングへ~


1月1日(木)のアクセス数は、5,340件、gooブログ順位:142位(2,109,350ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では25位(週間IN 560ポイント)、注目記事ランキングでは 36位でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る