![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/6165603d16aa0b20b24a48258f8495a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/04/3bc43ab83cf068802f04f47ab1fd198a.jpg)
5月開催の第7回ハルヒルに合わせて特別に「B.B.BASE」が運行される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
『「B.B.BASE」を利用してハルヒルに参加される選手の気持ちになりたい』という想いで、チームハルヒルメンバーで乗車した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/1d367afdefafd16f05296c7ee8668250.jpg)
長いようで短かった「B.B.BASE」の自転車旅を終えて、駅舎を出ると菜の花が咲く春らしい景色がお出迎えしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
・Am10:48
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/9e58b7bc0a24eabcb26ff6b5ccc5c5ea.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/b7dd143ffe5d1adad80997532268778c.jpg)
(参照:「B.B.BASE」ホームページより)
和田浦駅を出発してゴールの館山駅を目指すモデルコース「内房コース」は2つのコース。
・ショートコースは、館山駅発で、館山駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/94fa0f4c36067469d6337564f2367224.jpg)
(参照:「B.B.BASE」ホームページからルートラボより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/8e10c6d614d749d69d6abffedc7b0b53.jpg)
(参照:「B.B.BASE」ホームページからルートラボより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/2ce8aa597cc1b6d9116a2600248055b9.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
車内で「B.B.BASE」スタッフと相談したところ、ロングコースの坂道な内陸部は一部路面が荒れている情報を聞いたので”海岸線を走る”「ミドルコース(約44km)」+@にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b5/181ba5aa97344678cef10d791b097586.jpg)
JR和田浦駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
・Am10:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/669ac449ba0365618c55ebfe73ffca27.jpg)
JR和田浦駅の反対側の「道の駅和田浦WA・O!」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/f429423ea41098484074a209ec159aab.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/d4c588f8bf60934b8fa22f091f196447.jpg)
入って直ぐに「恐竜の骨のオブジェ」がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
聞けば、クジラの町の道の駅というので「シロナガスクジラの骨格標本」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/3f6e9045544640006dba86b98f5a2561.jpg)
バイクラックにキーロックして停めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/871ad0af65202ac660aa996d0a395ae5.jpg)
直売所&おみやげ処「みなみや」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
・Am11:07
■ 道の駅和田浦WA・O!(ワオ)
〒299-2703 千葉県南房総市和田町仁我浦243
TEL:0470-47-3100 OPEN/ 9:00~18:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/a8add5260e8d97c3e700700f3524816d.jpg)
店内に入ると出迎えてくれたのは、WA・O!のシンボル「万祝くじら」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/60e5c16613e90a0deabb5884b32db911.jpg)
新鮮野菜や定番人気の「干物」、お箱菓子などが並んでいた。
南房総の観光情報コーナーも充実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/32/4824f40c7bef5cb9c53bb4dc04637cff.jpg)
お昼も近いので、軽く補給食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/8eb81a72ca95c982eb19ce695c56bb17.jpg)
やっぱり、クジラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/ef83159629dae54b1999110f7542b497.jpg)
「くじら肉、たっぷり!」
ほかほかが、おいしい「くじら肉まん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/2e5f69b76a6823d0df5a73af5f703546.jpg)
名物の「くじら肉まん」。
くじらの刻印がカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/33cfec8a130834346076860323a25f9a.jpg)
「くじら肉」を100%使用した”肉まん”という。
生姜を使った味付けは「くじら肉」というが、普通の肉まんの味で美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/edd371552824e1a8be28302643a2bc42.jpg)
名物の「くじら肉まん」を食べて出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/3c10ca0bd5f5da550f5013884084acd9.jpg)
和田浦の街中を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/32/a8c4fe49faf893b89cd4d91fda4ff09d.jpg)
海岸線沿いの道を走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/b1dc024d5c151ab44acc66b68ed75d43.jpg)
停まって堤防の上へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/786f722f3a873fe503ae38ee26e2250a.jpg)
波が高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/579b106ced97dce97811977d90c919a3.jpg)
サーファーの姿を見かけた理由が判った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/63e377ca6518d2a31ae3c2ba82c8b791.jpg)
海なし県の群馬県民ならではの、海岸線の景色を見つけては、停まってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/8d81a1bf9d92bcf5a3866977539e5ee8.jpg)
海風が気持ちい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/56bd167aef0a9473141f4ad1e1a1bf64.jpg)
「道の駅 ローズマリー公園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/9e04dfc247e9bdb5688bc150cb1632f0.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/d6f4a6b968ed8bb35c4fac64529a2bf7.jpg)
入って通路を進んで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/0cec92a81629d226f85d509f3eac9994.jpg)
奥に進んでいくと「直売所 はなまる市場」。
地元農家の鮮度の良い農産物や南房総のお土産が多数あった。
・Am11:37
■ 道の駅 ローズマリー公園
〒299-2521 千葉県南房総市白子1501
Tel:0470-46-2882 Fax:0470-46-2903
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/a4c8227b226ae7a9038199b245d8885f.jpg)
バイクラックを探しに、ロードバイクを押しながら奥へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8c/ebff07a84c99a3840444d53e32fee7bc.jpg)
バイクラックが一杯で使えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/12a1e7fc1385a39c0abaa9dc37fdbfb4.jpg)
公園内を探索。
「直売所 はなまる市場」の裏手へ。
中世ヨーロッパ風の建物がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/0bfee2c7fd1cc2109297b72aed242fc1.jpg)
ヨーロッパへ旅行している気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/03b5085ae82da90e1b12a6feaa26e2d6.jpg)
中庭的な場所へ。
建物中にはシアターやギャラリーなどがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/ddeaf25e938671cff9c034fe4b597968.png)
(参照:「道の駅 ローズマリー公園」ホームページより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/3eb66754c30ca29e9688565cd6727ee1.jpg)
きれいな教会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4f/f0ef57dc5291575e978704be41ced008.jpg)
見晴らし台的な建物から、道の駅全体を見下ろせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/3b5125c4cdf84ca141901518060659ea.jpg)
次の目的地目指して出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/2c208c041f4aac296fe1ae84399dc488.jpg)
道路沿線の木々で南国な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/8986cbc45ffc77339326013721f5d24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f0/29be5c1f1c08a2dc0ac1962813196920.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/1e73613a5edc4945a902ee35cf77e2f1.jpg)
バイクラックを探して、キーロックを掛けて停めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2f82713a87df260be7675944b6bcf2dc.jpg)
「道の駅 ちくら潮風王国」の施設内へ。
・Am12:23
■ 道の駅ちくら潮風王国
〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田1051
Tel: 0470-43-1811 / Fax: 0470-40-3011
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8b/4bbf9ae9f5b84e95719621bf0404d970.jpg)
店内中央には、鮮魚いけす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/d0ef60c2fd6453e1888161a1ede29cf7.jpg)
美味しそうな魚の干物が売られていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/9dc6ecf14c8b879f2f72561ac6423710.jpg)
売店の奥には「レストラン はな房」。
新鮮な海の幸を提供してくれるお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/f3054dd660940b751d64004f460ffd7f.jpg)
一番人気な「海鮮丼」を食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/9213e4b246871116c61458961a7d037a.jpg)
建物2階の団体席へ案内された。
窓ごしに太平洋を望む絶好のロケーション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/284bd51d7d49ffe3c1942723bb5495ed.png)
(参照:「道の駅 ちくら潮風王国」ホームページより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/b91d81ebb26fc4dad0bcf0840758efd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
さらに、アジフライのサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/81745a60bbb7f022aa530540f705218e.jpg)
美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ライドなのにかなり贅沢。
こんなに食べて、走れるのか心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/5f9c918156c758a8546cb19914fea70c.jpg)
少し時間を気にしたい。
帰りのJR館山駅発「B.B.BASE」は、Pm5:10発。
予約したお弁当の受け取りもあるから、Pm4:30頃に着きたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/581a2559a5ac8d0bb3b3c779bb3c195e.jpg)
満腹になって「道の駅 ちくら潮風王国」を後に出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
・Pm1:22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/f7d7da674eb030573176696166256078.jpg)
海を見ながら走れる”しあわせ”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/af99aa38d774d6030ac18b72eff5deef.jpg)
次の目的地へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/f04cff73b3eef1da7197ff7736af80ff.jpg)
(参照:「B.B.BASE」車内でスタッフが配布してくれた資料より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/3ddd5b24bab025b0cf6126d86436c24c.jpg)
房総半島最南端の「野島埼灯台」見学へ。
・Pm1:50
風もなく、絶好のサイクリング日和で海沿いを走れる”しあわせ”を感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■2019チームハルヒル「B.B.BASE」で行く、千葉内房コース《後編》~「B.B.BASE」内で食べる”くじら弁当”はウマイ!~
■2019チームハルヒル「B.B.BASE」で行く、千葉内房コース《続編》~海岸線沿いを走る内房コースは”気分最高!”~
■2019チームハルヒル「B.B.BASE」で行く、千葉内房コース《前編》~第7回ハルヒルに合わせ運行する「B.B.BASE」に乗車!~
■2019第7回ハルヒル【2019.5.18(土)・19(日)】 Vol.8 ~【WEB限定】 B.B.BASEで行く!榛名山ヒルクライムin高崎 発売開始‼️~
■2019第7回ハルヒル【2019.5.18(土)・19(日)】 Vol.4 ~エリア外”初”!「サイクルトレイン B.B.BASE」がハルヒル専用運行~