![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/6aa3e0cb7ce9fe096d81169c0a9758d0.jpg)
.
雪が残る道路を走ってきたが、路面に凍結箇所が無くて良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/3628c4eee7dd6ab41f22cddccb4db649.jpg)
景色の良い下り坂を、東吾妻町岡崎の信号まで下る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/f42c9b100a60a5b77de5ef3648f2599c.jpg)
T字交差点を右に曲がって、県道を走る。
途中から国道353号を走って、休憩場所の”道の駅こもち”を目指す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/96b23dc3f1866928e1e4e0ef516ec051.jpg)
無事、道の駅こもちに到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
水上方面からの雪風が強いせいか、箕郷、榛東方面とは寒さがワンランク厳しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/f345b9218fb4e0419876a388c908753a.jpg)
白井宿ふるさと物産館は、休日だけあってとっても混雑していた。
でも、所々にある試食が美味しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/7381288233e5b41c2c401c47f7238a90.jpg)
物産館の前にある、うまいもん処”六斎茶屋”で、赤城牛男爵コロッケと、こもちたい焼きをみんなで買って食べた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/6f157274942ef58a6fdec7ebdbaaf93b.jpg)
この道の駅こもちで有名と聞いた”赤城牛男爵コロッケ”は大きくカラーで紹介されていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/825c5360ba0a33aa8ea3af857aab33ac.jpg)
”ジャンボ!”と書いてあるだけあって、本当に大きい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
牛肉たっぷりで、ジューシーで美味しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/585fff0ec69112696d6dc112e6612101.jpg)
こもちたい焼きは国産小豆を使用し、あんこの中に”小餅(こもち)”が入っている。
道の駅こもちに掛けたネーミング。
美味しいあんこに餅がミックスして美味しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
道の駅グルメツアーのようになってしまった。
暖かい休憩室で食べていると外には出たくないが、勇気を出して出発した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ランキング参加しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
1月31日(火)のアクセス数 2,134件、gooブログ順位:961位(1,678,875ブログ中)でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
雪が残る道路を走ってきたが、路面に凍結箇所が無くて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/83/3628c4eee7dd6ab41f22cddccb4db649.jpg)
景色の良い下り坂を、東吾妻町岡崎の信号まで下る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/f42c9b100a60a5b77de5ef3648f2599c.jpg)
T字交差点を右に曲がって、県道を走る。
途中から国道353号を走って、休憩場所の”道の駅こもち”を目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/96b23dc3f1866928e1e4e0ef516ec051.jpg)
無事、道の駅こもちに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
水上方面からの雪風が強いせいか、箕郷、榛東方面とは寒さがワンランク厳しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/32/f345b9218fb4e0419876a388c908753a.jpg)
白井宿ふるさと物産館は、休日だけあってとっても混雑していた。
でも、所々にある試食が美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/7381288233e5b41c2c401c47f7238a90.jpg)
物産館の前にある、うまいもん処”六斎茶屋”で、赤城牛男爵コロッケと、こもちたい焼きをみんなで買って食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/6f157274942ef58a6fdec7ebdbaaf93b.jpg)
この道の駅こもちで有名と聞いた”赤城牛男爵コロッケ”は大きくカラーで紹介されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2b/825c5360ba0a33aa8ea3af857aab33ac.jpg)
”ジャンボ!”と書いてあるだけあって、本当に大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
牛肉たっぷりで、ジューシーで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/585fff0ec69112696d6dc112e6612101.jpg)
こもちたい焼きは国産小豆を使用し、あんこの中に”小餅(こもち)”が入っている。
道の駅こもちに掛けたネーミング。
美味しいあんこに餅がミックスして美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
暖かい休憩室で食べていると外には出たくないが、勇気を出して出発した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます