
.
毎月20日過ぎになると、月刊の自転車雑誌が発行されるので書店で立ち読みをしている。
2013モデル特集記事の中で、KUOTAのモデルが掲載されていた。
今更だが、KEBELが載って無い。
ネットで、KEBELが無くなる様な記事を読んではいたが、実際に雑誌で紹介されていると、実感が沸いて悲しくなった。

記事には、KUOTA 2013モデルの中に、KEBELの姿はなく、その代わりのポジションには、KURARO(クラーロ)という新しいモデルが君臨していた。
カラーバリエーションは3色。

雑誌には、「ケベルの後継モデルとして新しくラインナップに加わることになったクラーロ。クォータらしいエアフォルムと、ボリューム感のあるチュービングが特徴的なエアロロードバイクだ」と書かれていた。

さすが後継モデルらしく、フレーム金額(19万9800円)と、フレーム重量(1,100g)が、KEBEL と同じ。

KEBEL と形状が大きく変わった点は、シートチューブに向かって弓なりに絞られるトップチューブと、扁平のモノシートステーにかけてのフレーム上半分のライン。
このラインが前後輪からの路面からの突き上げに対応することで、振動吸収性を向上させたと言う。

2013 KUOTA Official Site を見てみると、まだ、KEBEL が掲載されていた。
見る限りは、自分と同じ2012年モデルと大きな違いはないようだ。
しかし、カラーは White / Red が無く、自分と同じ White / Silver だけとなっていた。
どうみても、在庫が無くなり次第、終わりなのだろう。

自転車に乗り始めて、1年4ヶ月で新しいフレームの KEBEL を購入するには、かなり無理をした。

でも、その判断は間違っていなかった。

「いつか、この自転車に乗りたい」と思っていた KUOTA KEBEL 。
その最終型を購入できたことはとっても幸せだと思う。

来年に購入する予定なら買えなかったかもしれない。
そう思うと、欲しい KEBEL が買えたのだから、大切に長く乗っていきたい。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
9月26日(水)のアクセス数 2,825件、gooブログ順位:325位(1,767,454ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では20位(週間IN 660ポイント)、そして注目記事ランキングでは、ベストテン入りの9位でした。
ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
なぜか、9月30日(日)のアクセス数が、4,256件でした。みなさまのご期待に沿えるよう、投稿していこうと思います。
毎月20日過ぎになると、月刊の自転車雑誌が発行されるので書店で立ち読みをしている。

2013モデル特集記事の中で、KUOTAのモデルが掲載されていた。

今更だが、KEBELが載って無い。

ネットで、KEBELが無くなる様な記事を読んではいたが、実際に雑誌で紹介されていると、実感が沸いて悲しくなった。


記事には、KUOTA 2013モデルの中に、KEBELの姿はなく、その代わりのポジションには、KURARO(クラーロ)という新しいモデルが君臨していた。

カラーバリエーションは3色。

雑誌には、「ケベルの後継モデルとして新しくラインナップに加わることになったクラーロ。クォータらしいエアフォルムと、ボリューム感のあるチュービングが特徴的なエアロロードバイクだ」と書かれていた。


さすが後継モデルらしく、フレーム金額(19万9800円)と、フレーム重量(1,100g)が、KEBEL と同じ。


KEBEL と形状が大きく変わった点は、シートチューブに向かって弓なりに絞られるトップチューブと、扁平のモノシートステーにかけてのフレーム上半分のライン。
このラインが前後輪からの路面からの突き上げに対応することで、振動吸収性を向上させたと言う。

2013 KUOTA Official Site を見てみると、まだ、KEBEL が掲載されていた。

見る限りは、自分と同じ2012年モデルと大きな違いはないようだ。

しかし、カラーは White / Red が無く、自分と同じ White / Silver だけとなっていた。
どうみても、在庫が無くなり次第、終わりなのだろう。


自転車に乗り始めて、1年4ヶ月で新しいフレームの KEBEL を購入するには、かなり無理をした。


でも、その判断は間違っていなかった。


「いつか、この自転車に乗りたい」と思っていた KUOTA KEBEL 。

その最終型を購入できたことはとっても幸せだと思う。


来年に購入する予定なら買えなかったかもしれない。

そう思うと、欲しい KEBEL が買えたのだから、大切に長く乗っていきたい。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。




なぜか、9月30日(日)のアクセス数が、4,256件でした。みなさまのご期待に沿えるよう、投稿していこうと思います。
