はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

上毛三山チャレンジ重田CC《続編》 ~ 最大の難所は、渋川から伊香保区間!~

2014-06-25 | 06 重田サイクルクラブ

重田サイクルクラブのイベント「チャレンジ上毛三山」に参加した。
当初は、ブリジストンアンカーの飯島選手をご招待しての開催予定だったが、悪天候のため順延となっての開催となった。

渋川市に入り、利根川に架かる大正橋横のコンビニで休憩して、2つ目の山「榛名山」を目指して出発した。




コンビニを出発して、すぐに国道17号線交差点で信号待ち。
日陰の無い場所での信号待ちはツライ。
Am11:34




遠くに榛名山を見ながら、だらだらとした坂を上っていく。
市街地を抜けるまでは、全員一緒の行動となった。
Am11:35




信号の度に停まる。
「暑い」
停まっているだけで汗が頬を流れる。
Am11:37




市街地では信号で停止し、列になって進むことの繰り返し。
せめて、日陰が欲しい。
Am11:42




市街地を抜けたら、それぞれのペースで走行。
集合は、伊香保温泉の石段前。
この県道33号線をひたすら榛名山を目指して上るしかない。
Pm0:01




真夏のような暑さの中、一定勾配の坂を上っていく。
意識がモウロウとしていく。
経験者が「この上毛三山ツアーの中で一番ツライ場所が伊香保の上り」と、言った意味が理解できた。
やっぱり、この区間が最大の難所だった。
Pm0:23




やっと、グリーン牧場まで来た。
最後尾グループは、K村さんとA木くんと自分の3人。
会話も無く、黙々とペダルに力を込めた。
Pm0:26




「歓迎・よ・う・こ・そ・伊・香・保・温・泉」看板が出迎えてくれた。
少し、木陰が出てきた。
Pm0:31




伊香保の温泉街に入った。
温泉街は賑わっていた。
Pm0:40




この坂の頂上が集合場所。
毎回、待たせて申し訳ないと思いながら、ペダルに力を込めた。
Pm0:43




集合場所に到着。
休憩できるのがうれしい。
Pm0:46




みなさん、待ちくたびれたように木陰で休憩していた。




伊香保温泉の石段前までの参加メンバーは、11人。
スタート時の重田自転車店前と同じ。




 十分休憩して出発した。
次の集合場所は、榛名湖畔手前のヤセオネ峠頂上。
マイペースで上っていきたい。
Pm0:59




ハルヒルコースと違い、伊香保方面からの榛名山への坂は、勾配が比較的緩やかで走りやすい。
榛名山に近づいていると思うとうれしい。
Pm1:01




左手に展望台が現れた。
赤城山途中で寄ってしまって反省したが、またまた寄ってしまった。 
Pm1:35




 先ほど休憩した伊香保温泉街が真下に見えた。
良い天気で、遠くの山々まできれいだった。
景色を見ていると「今日は完走できる」と、思えてしまう。




伊香保森林公園や伊香保スケートリンクへのY字路まできた。
ここまで来れば、集合場所のヤセオネ峠も近い。
Pm1:39




目の前にヤセオネ峠頂上。
標高1,170m
ついに榛名山を制覇した。
Pm1:54



集合場所に着いた。
先に到着した方々が待っていてくれた。
本当にありがたい。
他のメンバーは、榛名湖畔で休憩していると聞いた。
Pm1:54




峠からの直線の下りが気持ちよい。
この先にメロディーラインが設置されている。
残念ながらロードバイクでは、メロディが聞こえない。
Pm1:56




 TVコマーシャルのダイハツタントなら、“静かな湖畔“のメロディが車内に流れるのだろう。




榛名湖畔に到着。
榛名山が今日もキレイ。
休日だけあって、湖畔は観光客で混雑していた。
Pm1:59




ハルヒルの榛名湖コースのゴールアーチ付近の自販機前で、ボトルに補給した。

重田社長に相談した。
「ここまで来るとペース差が大きくなるので、みなさんを待たせている自分を含めたメンバーは、後を追う別グループで、先頭グループと別に行動したい」と。
しかし、重田社長は「みんなで完走しましょう」と、言う。
Pm2:08




次の場所を目指して、出発した。
集合場所は、高崎市榛名支所付近のコンビニ。
Pm2:14




ハルヒルの榛名湖コースの計測終了地点の天神峠を通過。
Pm2:18



ハルヒル計測終了地点の天神峠を越えると下り坂。
みなさん、下り坂になってうれしそう。
Pm2:19



K井土さんも余裕のピースサイン。
Pm2:19




下っていくと、工事箇所で工事信号待ち。
早く工事が終了して欲しい。
Pm2:23




ハルヒルの試走では、事故も多かったので地元クラブとして安全速度で下山。
もう、夏が近いと思ってしまう天気。
Pm2:28

 上毛三山の二つの山を制覇出来てうれしい。
 でも、ここからが正念場。
 もう、上毛三山を制覇する以外の選択肢はないと思って走り続けたい。 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


  上毛三山ツアー関連記事 
■2016最短距離で行く「上毛三山ゆっくりツアー」《後編》 ~ 下りでカーボンクリンチャーホイールタイヤがバースト!! ~
■2016最短距離で行く「上毛三山ゆっくりツアー」《前編》 ~ ”ゆっくり”走って、最初の赤城山を制覇!~

■2015最大の難所を超え上毛三山イッキツアー完走へ! ~ ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:後編》~
■2015獲得標高3,500mの上毛三山イッキツアー出発! ~ ハルヒルオヤジ隊が行く!《5月:前編》~

■2014チャレンジ上毛三山ツアー《前編》 ~ 群馬のローディなら、上毛三山を制覇したい!~
■2014チャレンジ上毛三山ツアー《続編》 ~ 最大の難所は、渋川から伊香保区間!~
■2014チャレンジ上毛三山ツアー《後編》 ~ 上毛三山最後の妙義山を制覇!~


6月25日(水)のアクセス数は、4,726件、gooブログ順位:130位(2,032,890ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では19位(週間IN 720ポイント)、注目記事ランキングは、67位 でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る