beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

予防接種

2013-04-26 12:30:42 | 日記・エッセイ・コラム
さてさて。
当分無理かと思っていたのに、法律で決まったとかで、肺炎球菌とHibの予防接種が無料になったとハガキが届いた。
残念ながら娘ちゃんはすでに5歳過ぎてるので受けられないんだけど、まゆちゃんは対象になっているので、それなら受けるか~と思い、昨日はてくてくと歩いて病院に・・・行ったら、「25日午前中は都合により休診します」と貼り紙が。
う~、がっかり。

で、仕方なく帰ってきてまゆちゃんはお昼寝。
娘ちゃんの帰宅にあわせたかのように起きて、一緒に公園へ。
砂まみれになって遊んできました。

今日は改めて予防接種に行ってきました。
名前を呼ばれると、「はーい」と元気に返事をして、すたすた歩いて診察室に入り、ひとりでさっさとイスに座って待つまゆちゃん。
お腹もしもししようね~と言われると、自分でシャツをめくってお腹をだし、お口あーんして見せてね~と言われれば、口をあけて「あーん」。
今日は注射だって言ってないけど、この調子なら平気かなあ?

いざ注射。
さすがにひとりで座ってて動いちゃうと困るので、私のひざに座ってもらう。
看護婦さんが腕を押さえても、じーっと見ているまゆちゃん。
娘ちゃんは注射そのものより、この腕を押さえられるのがイヤで泣いたことがあるけど、まゆちゃんは平気そう。
で、注射。
やっぱりじーっと見ているまゆちゃん。全く泣かず。
頑張ったね~、エライね~とほめられ、ちょっと何か考えてる風な表情だったけど、とくに何も言わず。

今日は肺炎球菌とHib同時接種にしたので、続いてもう1回。
1回目はなんだか分からなくても、2回目はもうわかってるから泣くかなあと思ったけど、1回目と全く変わらない様子で、終わってから「ちょっといたかったよ」とつぶやいただけ。
看護婦さんに「お姉ちゃんより強いかもね~」と言われて・・・確かに娘ちゃんなら2回目は泣くかもね、と思ったのでした。

その後待合室で待っている間に「ママ、シール(絆創膏のこと)ぺったんねえ、ちょっといたかったねえ」と1度言いましたが、それだけでもうご機嫌元気に。
元気ついでに親水公園に遊びに行き、水路の飛び石を渡って足を踏み外し、片足びしょ濡れにしてくれました。
あ~あ~、靴洗わなきゃいけないじゃん・・・この間あらったばかりなのに・・・。

天気が崩れる前に洗わないと。

ではでは。