さて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/59b9f2e53c7a4bb1f7c875a88332ba73.jpg?1705927604)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/cfba9d2122c527e01c6508c6c1cb3962.jpg?1705928884)
日曜日は娘ちゃんの英検の付き合いで東京駅に行ってました。
娘ちゃんが生まれる前にお勤めしていた時は毎日のように通ってましたが、最近は立ち寄る機会があまりなくて。
新幹線の改札付近のお店はちょこちょこ利用したことあるんですが、どこかに行く途中に立ち寄ってるだけだったので、色々新しくなった所はほぼ行ったことなかった。
で、娘ちゃんの試験が終わるのを待ってる間…3時間ちょいあったので、暇だったらどっかでお茶でも…などと考えていたけど、お茶どころじゃない。
どの店にも美味しそうなものが並んでるし、朝早かったから、限定品も買えるし、人もそれほど並んでないし、もうお店を見て歩いてるだけでワクワクしちゃって、3時間じゃ足りないじゃん!っていう気持ちになりました。
駅から出ないでも1日過ごせるなこりゃ…。
私は英語全くダメで。
英語のせいで…いやいや英語ができないせいで現役で大学生になれなかったわけですが、まさか自分の子供が準1級を受ける日が来るとは!
まあ、受けにきただけで、受かったわけじゃないんだけど、でも2級までは受かってるわけだからなあ。
私からしたら受けるだけでもすごすぎる。
ただねえ…うちのおかーさんには、あんたの子供なのにどうしちゃったのかしらねえ…と言われるくらい本を読まないし、国語も嫌いだし苦手なんだけどね。
娘ちゃん、唯一得意な科目が英語なのに、グローバルには1ミリも興味ないし、外国人が苦手。国語が好きじゃないから、当然「英文学」もやりたくない。唯一得意な科目を全く生かせないという困ったちゃんなのだ。
まあ、生かすあてはなくても今は英語推しの時代だからな~。とりあえずやっといてもらいましょう。
で、私は東京駅をうろうろと歩き回って、こんなところにいたらお金がいくらあっても足りなくなる…と思いながらあっちこっち移動し、イチゴのフレーバーの紅茶と、小波っていう和風モンブランを購入してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/59b9f2e53c7a4bb1f7c875a88332ba73.jpg?1705927604)
スポンジとかタルトとかではなく、スイートポテトの上にクリームと、マロンクリームって感じでしょうか。
モンブランの美味しいとこだけを集めた夢のようなお菓子!
今すくかぶりつきたいけど、それは無理なんで、とりあえず娘ちゃんと合流し、お昼を食べることに。
どの店も食べたいものばかりでたまらないんですが、娘ちゃんとご飯なので、うどんかオムライスに絞りこみ…オムライスを食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/cfba9d2122c527e01c6508c6c1cb3962.jpg?1705928884)
娘ちゃんはハヤシソース、私はトマトソースとチーズがかかってるのにしました。
娘ちゃんが前々から食べたいと言っている、とろとろふわふわ(ライスの上で卵焼割ったらふわって広がるようなやつ)タイプのオムライスではありませんでしたが、十分美味しかったです。
私のはトマトソースの酸味がチーズのこくとライスの甘味と一緒になるとちょうど良くて…家で再現できるかなあって考えながら食べました。
いつかチャレンジしてみたいと思います。
娘ちゃんも、ハヤシソースが美味しい!と言ってました。
まあハヤシソースは玉ねぎがたっぷり入ってたんで、家で再現は不可能です。
お腹いっぱいになった後はモフサンド(ネコのキャラクター)の店でかわいい~を連発して、これ以上ここにいたら散財しそう!もう帰ろう!と、後ろ髪引かれまくって帰宅。
帰宅後、娘ちゃんは疲れた…とゴロゴロし、私は速攻で小波を食べました。
小波…美味しかったです。
一口ごとに「うまい…」って言いながら食べました。
12cm角くらいのを、写真みたいに一口大に切るように線があるんですが、そんなことはせず、でっかいスプーンですくって小皿に取り、小さいスプーンで味わって食べました。
結局途中でやめられず、完食してしまったので、小皿に取る必要があったかどうかは謎ですが。
とにかく美味しかったです。
いや~東京駅すごいなあ。
あれ全部堪能するの、一生かかりそう。
またそのうち行ってみよう。
ではでは。