beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

世も末…

2021-08-21 09:01:31 | 日記
はあ。

コロナ感染の妊婦さんが自宅で出産、赤ちゃん死亡…。

もうなんかすごい末法感。

自宅でったって、ちゃんと助産師さんとかがきたわけじゃなく、お腹が張って出血している、陣痛じゃないか、と連絡した1時間後に、赤ちゃんが出てきちゃったらしいじゃん。
救急車がきた時にはもう赤ちゃん心肺停止だったって言うけど、ちゃんと病院で産んでたら助かってたでしょ、きっと。

子供増やせって言ってるわりにこの対応。
間違いなく出生率ダダ下がりになるよね。

こうなるって、「識者」さんたちは予想出来たでしょ?
これから子供の患者バンバン増えるよきっと。
子供も受け入れ先ほとんどないって。

間違いなく少子高齢化が加速するよね、これ。
で、年金制度は崩壊寸前になる。
ただでさえ厳しい経済状況、働き口も少ない、なのに、まだ働けるよね?って言われて、支給開始年齢をどんどん上げられて…生活保護受ける人が増えて、お金がなくって、とれるとこから取ろうとして税金上がる、みたいな。

中にはさ、出来ることもやらずに、何だかうまいこと生活保護受けてる人いるよ。
10年くらい前の日記に書いた気がするけど、毎日のようにショッピングセンターのフードコートで朝からずーっと酒飲んでお弁当食べておしゃべりしてる人たちがいてさ。
なんなんだろうこの人たち…って思ってたんだけど、そこ以外でもその人たち見かけてね。
それが、パチンコ屋の前。
あと、区役所。

こういう人がいると知ってると、まあ、公開しちゃマズイよね、とは思うけど、DaiGoみたいに思ってる人は必ずいると理解できちゃうよね。

はあ。

そんなこんなで今娘ちゃんの修学旅行がピンチ。
6月から9月の始めに延期になってるんだけど、9月の始め、というのが運のつきだったのか、12日までの宣言延長に加え、百合子が都立学校の修学旅行の中止を会見で言及。
区立だけど、百合子にそう言われたら…どうよ?

2年の雪国体験も中止になったのに、修学旅行も!?
去年の子はどっちも行けたのに、1年違うだけでこんなことになるなんて。
中止、又は延期って…受験生だからね、延期するにも難しいでしょ。他の学校だって延期したらみんな日程が集中しちゃうじゃん。

この辺り、修学旅行は京都奈良と決まってるみたいなんだけど、私個人的には別に京都奈良にこだわらなくていいのに、と思う。
場所を変えれば日程が集中しても行かれる、かもしれないじゃん。
まあ、京都奈良の予定で色々調べたりとかしてるからねえ、変えるって訳にいかないんだろうなとは思うけど。

そういう私は中学の修学旅行は会津若松でした。
わっぱ飯を食べるとかあかべこ作りとか酒造見学とか、白虎隊について調べるとか、駄菓子屋見学するとか、見所?は色々あったよ。
でも…お城の近くにあった(と思う)、デカいペガサスが乗ってるホテル(間違いなくラブホテルだろうな)の見た目が中学生には強烈すぎて、修学旅行で真っ先に思い出すの、それなんだけどね~。

小さい時から時代劇好きで、上代、中古(飛鳥~平安あたり)が舞台の漫画やら小説やらが大好きだったので、京都奈良に行きたかったけどね。
高校は九州だったから、京都奈良に行きたい気持ちが募りに募り、20歳から36歳まで、毎年春秋に京都に行ってました。
娘ちゃんが産まれてから1回も行けてないけどね。

娘ちゃんの修学旅行が中止になったら…春に行こうかな~。
超超、久しぶりに。
私の京都オタク度が高すぎて娘ちゃんがついてこない可能性もなくはないけど…。

頑張ってお金ためないとなあ…。

ではでは。




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに・・・ (alpstakibe)
2021-08-21 22:37:20
どんどん状況は酷くなってるのに、やってることと言ったら・・・
フジロック?は~?長野では2万人規模のコンサートですって・・・
緊急事態宣言って何なんだ?
実は葛飾在住の姪が(20代)感染してしまったんですが、自宅療養です。
保健所からの連絡は三日目にやっと、食料の配達はいつになるか分からないって言われたって。
一人暮らしなのに、親が近くに住んでなかったら急変したってどうなることか分からない状況です。
姫の修学旅行も4月が7月に延期になって、それが11月に延期になりましたが、どうなることやら・・・一生に一度の事なのにね・・・
ま、命に替えられるかといわれればそれまでなんですが・・・
返信する

コメントを投稿