突然ですが梨狩りに行ってきました。
昨日の夜中に思いついて・・・朝ネットで今日できるところを探して、11時過ぎに出発。
長らく千葉県民だったし、1人暮らししてたのも西船橋だったので、「すぐ行かれる」気分だったのに、ここから行ったら、渋滞してたりして2時間以上かかってしまいました。
梨の産地には心当たりがあったんだけども・・・まだ梨狩りやってないところが多くてさ。
最初は行き当たりばったりで行こうかと思ってたんだけど、ちゃんと調べて行ってよかったよ。
去年も梨狩りに行こうと思ってたんだけど、思い立った時にはすでに新高の時期で。
どうせなら幸水か豊水がいいなあと思って去年は断念したんだよね~。
なので今年は張り切って早めに行こうと思ったら、意外にも梨狩りは豊水から、というところも多くて、幸水やってるところもほとんどは来週以降開園となっていまして。
なんだか非常にやばそうな天気だったんだけど、雨が降り出さなければ涼しくていいよね~と言いつつ目的地へ。
途中ぽつぽつ降ってきて、こりゃ梨狩り無理かも・・・と思ったけど、とりあえず到着。
梨狩りしてる人なんていなくて、バイトのお姉ちゃんたちが一生懸命箱に立派な梨を詰めていましたが、梨狩りできますか?って聞いたら、できますよ~ということだったので、さっそくやってみることに。
普段デカイのを見慣れていて、全く気付かなかったんだけど、よく見たら梨園のおじさん(と言ってもそうは年上でもなさそうでしたが・・・すいませんね、おじさんなんて言って)は、縦にでかかった。
聞いたら、186cmあるそうな。
梨の木って、高さが低いからさ、この身長ではさぞかし作業がキツかろう・・・と思ってしまいました。
私が157cm位なんだけど、私がちょうどいい高さなのよ。
うちのダンナさんもかがんで何個か収穫してたけど、これはキツイ!と言ってすぐに見てる人になってしまった。
で、梨狩り、貸し切り状態なので、すぐにたっぷり穫れてしまい・・・娘ちゃんが「梨狩りってすぐに終わっちゃうじゃん、つまんない」と言いましてね。
娘ちゃん、そんなとき、「梨狩りって楽しいから、もっとやりたいな」って言えばいいものを、どうしても「つまんない」方向に持っていっちゃうんだよねえ。
梨狩りに限ったことではなく、たいていのことがそうなのよ。
絶対に損するタイプだと思うぞ~。
ダンナさんが聞いたらかなり気分を害するぞ~と思い、「お義母さんが近所の人にあげたいって言ってたから、もうちょっと獲ろうよ」と言って、さらに5、6個ばかり追加しまして、それを娘ちゃんにやらせたら、まあまあ満足した様子。
まだ物足りなそうだったけど、「梨、味見してみようよ」と言って、お皿とナイフを借りて食べさせたら、「美味しいね~、甘いね~」と喜びまして。
これが良かったらしく、「梨狩りって楽しいね、また行きたいなあ」という感想で終了。
よかった・・・。
さっき夕飯の後にも食べましたが、おいしかったです。
ではでは。