財団法人 明るい選挙推進協会の雑誌
「Voters」
たまたまNo.6を真剣に読んでいると
「ファシリテーションのすすめ(最終回)」
とあります
最終回?
今まで読んでない?
No.1からこの連載を読みなおし
もったいなかった~
もう少しで見過ごすところだった
私の職場で、会議と言えば
資料を配って
意見を求めて
ちゃんちゃんって感じ
一番最近(と言っても2年前)
ワークショップ的なミーティングをやっても
意見を言うと
説明員(他の部署の上司)がキレる始末・・・
否定せず、前向きな意見を言っていても・・・
以前、星槎大学の授業の中で「ファシリテーション」を
やったような気がします
その時、私の中では
「分かっているよ」的で
ワークショップもなかったので
イマイチに感じていました
(本来は確か特別支援教育だったような)
最近の学習会で「ファシリテーター」という言葉を
よく聞きます
授業で聞いたことをイメージしながらいましたが・・・
そんなときに
雑誌に出ているのを読んで
そっか~ という感じ
ちょっとした雑誌でも
スルーしないで読むことが大切ですね
「Voters」
たまたまNo.6を真剣に読んでいると
「ファシリテーションのすすめ(最終回)」
とあります
最終回?
今まで読んでない?
No.1からこの連載を読みなおし
もったいなかった~
もう少しで見過ごすところだった
私の職場で、会議と言えば
資料を配って
意見を求めて
ちゃんちゃんって感じ
一番最近(と言っても2年前)
ワークショップ的なミーティングをやっても
意見を言うと
説明員(他の部署の上司)がキレる始末・・・
否定せず、前向きな意見を言っていても・・・
以前、星槎大学の授業の中で「ファシリテーション」を
やったような気がします
その時、私の中では
「分かっているよ」的で
ワークショップもなかったので
イマイチに感じていました
(本来は確か特別支援教育だったような)
最近の学習会で「ファシリテーター」という言葉を
よく聞きます
授業で聞いたことをイメージしながらいましたが・・・
そんなときに
雑誌に出ているのを読んで
そっか~ という感じ
ちょっとした雑誌でも
スルーしないで読むことが大切ですね