先週末、妻の実家に行く時
次男坊が忘れ物をしました
隣町まで行った時に気づいたので
戻れないと伝えました
本人は
戻ってほしいと反抗
でも私たちは
「戻れない」と伝え
本人は、心の中で葛藤していたようです
帰りもまだ納得しておらず
口から出た言葉は
「けいさつ」「ぼうし」
自分が困った時に「けいさつ」と言うのは
間違ってはいませんが
何かニュアンスが違う・・・
自分が悪いことをしたから捕まえに来る
(ここでは、反抗したということ?)
と言う感じです・・・
家につくと
「ズボン脱ぐ、けいさつ」と言いました
息子たちが小さい頃
警察は「助けてくれるところ」だから
「警察が捕まえに来るよ」という教え方はしないように
と、
ある学習会で教わりました
(たしか、H巻先生)
そんなことで
次男坊が「けいさつ」と言うのにびっくり・・・
誤学習してるなア~
学校の先生は言うわけがないので
多くの子供達は
こうやって言われているから
友達の誰かに言われたのかな?
多くの中で生活すると
色々なことがありますね
そうそう
長男坊が
「チェックリスト作らないとだめだね作ろうか!」
だって・・・
やさしいね~
(親ばか少し入りました)
次男坊が忘れ物をしました
隣町まで行った時に気づいたので
戻れないと伝えました
本人は
戻ってほしいと反抗
でも私たちは
「戻れない」と伝え
本人は、心の中で葛藤していたようです
帰りもまだ納得しておらず
口から出た言葉は
「けいさつ」「ぼうし」
自分が困った時に「けいさつ」と言うのは
間違ってはいませんが
何かニュアンスが違う・・・
自分が悪いことをしたから捕まえに来る
(ここでは、反抗したということ?)
と言う感じです・・・
家につくと
「ズボン脱ぐ、けいさつ」と言いました
息子たちが小さい頃
警察は「助けてくれるところ」だから
「警察が捕まえに来るよ」という教え方はしないように
と、
ある学習会で教わりました
(たしか、H巻先生)
そんなことで
次男坊が「けいさつ」と言うのにびっくり・・・
誤学習してるなア~
学校の先生は言うわけがないので
多くの子供達は
こうやって言われているから
友達の誰かに言われたのかな?
多くの中で生活すると
色々なことがありますね
そうそう
長男坊が
「チェックリスト作らないとだめだね作ろうか!」
だって・・・
やさしいね~
(親ばか少し入りました)
親は「そんなことしてたら運転手さんに怒られるからやめなさい!」
運転手さん、穏やかな声でマイクを通して一言。
「運転手さんは怒りません」
私は心の中で拍手してしまいました。
人のせいにして、叱ったらダメですよね~