BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

雨竜沼湿原トレッキング エピソード編

2006-09-06 06:49:31 | Weblog
大したエピソードはないのですが、
合羽の生地が役立ったことを紹介します。

歩き始めてすぐに、
次男坊が「おなか」と言い始めました。

休み休み歩いたのですが、
少し辛そう・・・

妻が、「ウンチかも」と言うのですが、
トイレなんかありません。

40分位歩いたところで、
例の合羽の生地が活躍しました。

妻と私で端を持ち、
見えないように次男坊を囲って、
ウンチをさせると、出ました。
(いつもどおり、ころころしたウンチなので、難なく拾えます。)
そして、出たものをビニール袋に入れ、捨てることなく、
トレッキングを続けました。
(自然に配慮です)

その後、少しの間はまだ調子が悪かったものの、
時間が経つにつれ元気になり、
追いかけるのもままならなくなってしまいました。

出かけるときは、大も忘れずに!
です。

という一コマがありました。

話は、飛びますが、
今回のトレッキングには、
地図を持って行きませんでした。
次男坊ようのHPのプリントアウト等だけです。
次男坊にとっても、見通しが持てる資料でしたが、
大人にとっても、
「残りどれくらい? 今どの辺?」
という見通しを持つのに役立ちました。

視覚支援は、障害がある無しに関わらず、
重要ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨竜沼湿原トレッキング準備編 | トップ | 久しぶりに東京の友達と呑んだー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿