大したエピソードはないのですが、
合羽の生地が役立ったことを紹介します。
歩き始めてすぐに、
次男坊が「おなか」と言い始めました。
休み休み歩いたのですが、
少し辛そう・・・
妻が、「ウンチかも」と言うのですが、
トイレなんかありません。
40分位歩いたところで、
例の合羽の生地が活躍しました。
妻と私で端を持ち、
見えないように次男坊を囲って、
ウンチをさせると、出ました。
(いつもどおり、ころころしたウンチなので、難なく拾えます。)
そして、出たものをビニール袋に入れ、捨てることなく、
トレッキングを続けました。
(自然に配慮です)
その後、少しの間はまだ調子が悪かったものの、
時間が経つにつれ元気になり、
追いかけるのもままならなくなってしまいました。
出かけるときは、大も忘れずに!
です。
という一コマがありました。
話は、飛びますが、
今回のトレッキングには、
地図を持って行きませんでした。
次男坊ようのHPのプリントアウト等だけです。
次男坊にとっても、見通しが持てる資料でしたが、
大人にとっても、
「残りどれくらい? 今どの辺?」
という見通しを持つのに役立ちました。
視覚支援は、障害がある無しに関わらず、
重要ですね。
合羽の生地が役立ったことを紹介します。
歩き始めてすぐに、
次男坊が「おなか」と言い始めました。
休み休み歩いたのですが、
少し辛そう・・・
妻が、「ウンチかも」と言うのですが、
トイレなんかありません。
40分位歩いたところで、
例の合羽の生地が活躍しました。
妻と私で端を持ち、
見えないように次男坊を囲って、
ウンチをさせると、出ました。
(いつもどおり、ころころしたウンチなので、難なく拾えます。)
そして、出たものをビニール袋に入れ、捨てることなく、
トレッキングを続けました。
(自然に配慮です)
その後、少しの間はまだ調子が悪かったものの、
時間が経つにつれ元気になり、
追いかけるのもままならなくなってしまいました。
出かけるときは、大も忘れずに!
です。
という一コマがありました。
話は、飛びますが、
今回のトレッキングには、
地図を持って行きませんでした。
次男坊ようのHPのプリントアウト等だけです。
次男坊にとっても、見通しが持てる資料でしたが、
大人にとっても、
「残りどれくらい? 今どの辺?」
という見通しを持つのに役立ちました。
視覚支援は、障害がある無しに関わらず、
重要ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます